敬老の日ですね
- 2014/09/15
- 22:37
自殺防止月間のなかに敬老の日があるというのはかなりシュールやなぁと思う今日この頃、まあ死にたい奴は即刻死にさらせが俺のスタンスだからどうでもいいが。
敬老の日といえば母方の婆さん、御年百歳。早生れだから実質101歳。
フー。
俺さ、先日41歳になったんですけどね、百歳迄生きるつぅったらあと60年だぞ、正直ここまでの40年、ずいぶん長かったと思う。なのにまだ折り返しにすら到達していないという、いやはやどうも。考えてみたら婆さんの婆さんや爺さんは江戸時代生まれだしな、婆さんの生まれた大正二年は最後の将軍徳川慶喜が没した年と同じというのだから凄い。
俺はとても百歳迄生きられるとは思わんな。正味の話、あと30年くらいじゃないのと思う。
でもどうなんだろ、この先、医学が発達して平均寿命が百歳迄の時代なんてくるのかね?
仮に来たとしてどうなのかということだよな。65歳で定年退職しても残りの人生のあまりの長さに辟易して自殺してしまったというのであれば本末転倒だし。
出来ることならリタイア後は自給自足の生活を送りてぇなぁ。小さな畑を耕し自分の釣り舟で週に2、3度、伊勢海老やアワビ、サザエを密漁する生活。海上保安庁の巡視船が来たらソッコー海に採ったもん投げ捨ててさ、「おーノー、ワタシ何も採ってないアルヨ、舟遊びしてただけヨ。なんであなた方ワタシ犯罪者にするアルカ?」みたいな生活?採ったもんは寿司屋に安く卸してさ、2、3万になれば風呂屋で女買ってさ、これなら毎日飽きずに過ごせそうだ。
日々是アドベンチャー、淋病でチンチンカイカイ疎にして漏らさずが生き方のテーマやね。
敬老の日といえば母方の婆さん、御年百歳。早生れだから実質101歳。
フー。
俺さ、先日41歳になったんですけどね、百歳迄生きるつぅったらあと60年だぞ、正直ここまでの40年、ずいぶん長かったと思う。なのにまだ折り返しにすら到達していないという、いやはやどうも。考えてみたら婆さんの婆さんや爺さんは江戸時代生まれだしな、婆さんの生まれた大正二年は最後の将軍徳川慶喜が没した年と同じというのだから凄い。
俺はとても百歳迄生きられるとは思わんな。正味の話、あと30年くらいじゃないのと思う。
でもどうなんだろ、この先、医学が発達して平均寿命が百歳迄の時代なんてくるのかね?
仮に来たとしてどうなのかということだよな。65歳で定年退職しても残りの人生のあまりの長さに辟易して自殺してしまったというのであれば本末転倒だし。
出来ることならリタイア後は自給自足の生活を送りてぇなぁ。小さな畑を耕し自分の釣り舟で週に2、3度、伊勢海老やアワビ、サザエを密漁する生活。海上保安庁の巡視船が来たらソッコー海に採ったもん投げ捨ててさ、「おーノー、ワタシ何も採ってないアルヨ、舟遊びしてただけヨ。なんであなた方ワタシ犯罪者にするアルカ?」みたいな生活?採ったもんは寿司屋に安く卸してさ、2、3万になれば風呂屋で女買ってさ、これなら毎日飽きずに過ごせそうだ。
日々是アドベンチャー、淋病でチンチンカイカイ疎にして漏らさずが生き方のテーマやね。