オレたちのしょこたんが大炎上中
- 2014/08/19
- 23:03
『タレントの中川翔子(29)が、Twitterで捨てられた子猫を保健所に連れて行くとツイートした女子学生を「保健所に連れて行くなっ」と強い口調で叱責し、女子大生がアカウント削除に追い込まれた騒動の波紋が広がっている。猫をはじめとした動物の愛護活動に取り組んでいる中川だが、これをきっかけに過去の"矛盾"が蒸し返され、炎上騒ぎに発展しているのだ。』
動物愛護を訴えているしょこたんがかつてウサギの毛皮を使った衣料品を販売していたのはどうなのかという見事なブーメラン騒動、確かにしょこたんは叩かれてもしゃーないわな。
俺は食べること以外で動物を殺すのは原則やっちゃいかんと思うのね。原則というのは農作物を食い荒らす害獣だったり、伝染病などを媒介する恐れがある動物であったり、或いは種の保存のためあえて間引いたりすることもあるから一概には言えないということでの原則ね。
なんでも過去しょこたんブランドではウサギの毛皮をファーにして売っていたらしいんだよね、それは動物虐待じゃないかということで今回大炎上している。
確かに羽毛布団やダウンジャケットなんかも突き詰めれば虐待なんだろうけど、これに関しては人間が暖を取るという、食うに近いニュアンスにあるわけじゃない、でもファーに関しては単なるお洒落だけの問題であり、別にそのファーがあろうがなかろうが衣料品としての機能性自体に何も違いはないわけじゃん。そうなるとファーのためだけに生産され殺されるウサギはやはり可哀相だと思うのは致し方ないことだよな。


肉にされたウサギもそのまま廃棄されるとは思えず、実際は人のお腹に入るのか、飼料として豚のお腹に入るのかのどちらかだとは思うが重要なのは肉が先か皮が先かという点だと思う。
豚や牛の場合は肉を取る目的で生産して、皮も捨てずに色々利用しましょうというのが基本的な考え方なわけじゃない、でもウサギやミンクなんかの場合は皮を剥ぐというのがそもそもの目的であり、極端な話、肉なんかなくてもいいわけ、食べるのは単にそこにあるから食べるだけでなきゃなくても困らない、肉自体はあくまでも副産物でしかないと思うんだ。
人間はエゴイストな生きものだから羽毛をむしって暖を取るまではギリギリ許されると思う。
だけど、見た目が可愛くなるとかお洒落という理由だけで生きものを殺すのはやっぱりちょっと違うと思うんだ。
そこはしょこたんが叩かれても仕方ないところだし、バトルをするところではなく受け入れなくてはならないところだと思う。
そもそもなんのかんの言っても一番悪いのは避妊処置をしない無責任な飼い主であり、捨て猫を拾った女子大生に向かって叱責すんのは筋違いも甚だしい。いきさつをよくよく調べてみると女子大生は4匹のうち2匹まで里親を見つけたというじゃない(最終的には残り2匹も引き取り手が見つかったらしい)。むしろ女子大生を叱責するような場面ではなく、2匹でも里親を見つけてくれたことを感謝すべき場面だと思うのね。だいたい女子大生が飼っていた猫じゃないので女子大生にはまったく関係のない話だし。
しょこたんはもしかして少し頭の弱い子なのか。
ちょっと今回の炎上騒動に関しては中川翔子がアホ過ぎるとしか言い様がないわな。
とりあえず娯楽のためだけに殺されたウサギの霊を弔うのがしょこたんのすべきことだと思うのだが間違ってますか?
動物愛護を訴えているしょこたんがかつてウサギの毛皮を使った衣料品を販売していたのはどうなのかという見事なブーメラン騒動、確かにしょこたんは叩かれてもしゃーないわな。
俺は食べること以外で動物を殺すのは原則やっちゃいかんと思うのね。原則というのは農作物を食い荒らす害獣だったり、伝染病などを媒介する恐れがある動物であったり、或いは種の保存のためあえて間引いたりすることもあるから一概には言えないということでの原則ね。
なんでも過去しょこたんブランドではウサギの毛皮をファーにして売っていたらしいんだよね、それは動物虐待じゃないかということで今回大炎上している。
確かに羽毛布団やダウンジャケットなんかも突き詰めれば虐待なんだろうけど、これに関しては人間が暖を取るという、食うに近いニュアンスにあるわけじゃない、でもファーに関しては単なるお洒落だけの問題であり、別にそのファーがあろうがなかろうが衣料品としての機能性自体に何も違いはないわけじゃん。そうなるとファーのためだけに生産され殺されるウサギはやはり可哀相だと思うのは致し方ないことだよな。


肉にされたウサギもそのまま廃棄されるとは思えず、実際は人のお腹に入るのか、飼料として豚のお腹に入るのかのどちらかだとは思うが重要なのは肉が先か皮が先かという点だと思う。
豚や牛の場合は肉を取る目的で生産して、皮も捨てずに色々利用しましょうというのが基本的な考え方なわけじゃない、でもウサギやミンクなんかの場合は皮を剥ぐというのがそもそもの目的であり、極端な話、肉なんかなくてもいいわけ、食べるのは単にそこにあるから食べるだけでなきゃなくても困らない、肉自体はあくまでも副産物でしかないと思うんだ。
人間はエゴイストな生きものだから羽毛をむしって暖を取るまではギリギリ許されると思う。
だけど、見た目が可愛くなるとかお洒落という理由だけで生きものを殺すのはやっぱりちょっと違うと思うんだ。
そこはしょこたんが叩かれても仕方ないところだし、バトルをするところではなく受け入れなくてはならないところだと思う。
そもそもなんのかんの言っても一番悪いのは避妊処置をしない無責任な飼い主であり、捨て猫を拾った女子大生に向かって叱責すんのは筋違いも甚だしい。いきさつをよくよく調べてみると女子大生は4匹のうち2匹まで里親を見つけたというじゃない(最終的には残り2匹も引き取り手が見つかったらしい)。むしろ女子大生を叱責するような場面ではなく、2匹でも里親を見つけてくれたことを感謝すべき場面だと思うのね。だいたい女子大生が飼っていた猫じゃないので女子大生にはまったく関係のない話だし。
しょこたんはもしかして少し頭の弱い子なのか。
ちょっと今回の炎上騒動に関しては中川翔子がアホ過ぎるとしか言い様がないわな。
とりあえず娯楽のためだけに殺されたウサギの霊を弔うのがしょこたんのすべきことだと思うのだが間違ってますか?