片手落ち
- 2014/07/23
- 00:05
『航空の旅客機が撃墜された事件を受けて、アメリカ、ホワイトハウスの高官は、日本に対しても原因究明のための国際的な調査に協力するよう求めました。
これは、日米同盟の強化を目指す議員連盟として、アメリカを訪れている自民党の河井克行元法務副大臣が、21日、ホワイトハウスでメデイロス・アジア上級部長と会談したあと、記者団に明らかにしたものです。
それによりますと、会談でメデイロス部長はウクライナ東部でマレーシア航空の旅客機が撃墜された事件を受けて、「日本政府も、国際社会が透明性を確保した調査を行う必要があると声をあげてほしい」と述べました。そのうえで日本に対し、原因究明のための国際的な調査に専門家を派遣することも含め、協力を求めました。』(NHKニュース)
まあ早い話、俺らアメリカも頑張ってんだからオメェらニッポンもロシアにガンガン文句を言え、なんやねんそのどっちつかずの曖昧な態度わという話ですね。
これも突き詰めれば政治的な思惑がかなり見え隠れしていてさ、亡くなれた方には大変申し訳ないがこの航空機事故で誰が一番喜んだかといえばにっくきロシアを叩く大義名分が出来たアメリカじゃねぇか。
逆に困ったのは日本だよな。アメリカのポチたる日本はアメリカに歯向かえんがかといってロシアとは北方領土問題、及び天然ガスの供給問題もあるから是非とも距離を狭めておきたい。うーむ、困った、あっちを立てればこっちが立たず、表立って非難すればせっかくいい関係になってきたプーチンがヘソを曲げかねない、かといってオバマを怒らすのはもっとまずい、いったいどうすりゃあいいんだぁぁーーっ、教えてガリレオという話だ。
とりあえず、政治的な思惑はさておき、誤砲だったにせよ、ロシア側が国際社会から非難されるようなことしてしまった以上叩かれるのは致し方ないにしても、アメリカに強く言いたいのはじゃあイスラエルのガザ地区進攻にはなんで文句を言わないんだよということ。
一説によるとアメリカの富の半分はユダヤ人のものだという(アインシュタインやスピルバーグ監督もユダヤ人)。ユダヤを怒らせてしまうと政権が保たないから民主党も共和党も強く言わないんだろ、いや、言えないんだろ。
マレーシア機の問題もイスラエルのガザ地区進攻もレベル的には同じレベルの最悪な話じゃない。一方には強硬的に介入するくせに、もう一方は見て見ぬふり。これじゃ益々アメリカはアラブ諸国から嫌われるわな、片手落ち評定もたいがいにせえよと言いたい。
確かにイスラム教には矛盾が多い、レイプされた女性にお前が色目を使って男を誘惑したから悪いんだと、逆ブーメランで死刑を言い渡してしまうような理不尽な国だがアメリカに断じて媚びず与さず、立ち向かう姿勢は形はどうであれ立派だなぁと思う。
島乗っ取られておきながらへらへらしていられる日本の政府も大国相手に一歩も引かないアラブ人の姿勢を少しは見習えよって思う。
これは、日米同盟の強化を目指す議員連盟として、アメリカを訪れている自民党の河井克行元法務副大臣が、21日、ホワイトハウスでメデイロス・アジア上級部長と会談したあと、記者団に明らかにしたものです。
それによりますと、会談でメデイロス部長はウクライナ東部でマレーシア航空の旅客機が撃墜された事件を受けて、「日本政府も、国際社会が透明性を確保した調査を行う必要があると声をあげてほしい」と述べました。そのうえで日本に対し、原因究明のための国際的な調査に専門家を派遣することも含め、協力を求めました。』(NHKニュース)
まあ早い話、俺らアメリカも頑張ってんだからオメェらニッポンもロシアにガンガン文句を言え、なんやねんそのどっちつかずの曖昧な態度わという話ですね。
これも突き詰めれば政治的な思惑がかなり見え隠れしていてさ、亡くなれた方には大変申し訳ないがこの航空機事故で誰が一番喜んだかといえばにっくきロシアを叩く大義名分が出来たアメリカじゃねぇか。
逆に困ったのは日本だよな。アメリカのポチたる日本はアメリカに歯向かえんがかといってロシアとは北方領土問題、及び天然ガスの供給問題もあるから是非とも距離を狭めておきたい。うーむ、困った、あっちを立てればこっちが立たず、表立って非難すればせっかくいい関係になってきたプーチンがヘソを曲げかねない、かといってオバマを怒らすのはもっとまずい、いったいどうすりゃあいいんだぁぁーーっ、教えてガリレオという話だ。
とりあえず、政治的な思惑はさておき、誤砲だったにせよ、ロシア側が国際社会から非難されるようなことしてしまった以上叩かれるのは致し方ないにしても、アメリカに強く言いたいのはじゃあイスラエルのガザ地区進攻にはなんで文句を言わないんだよということ。
一説によるとアメリカの富の半分はユダヤ人のものだという(アインシュタインやスピルバーグ監督もユダヤ人)。ユダヤを怒らせてしまうと政権が保たないから民主党も共和党も強く言わないんだろ、いや、言えないんだろ。
マレーシア機の問題もイスラエルのガザ地区進攻もレベル的には同じレベルの最悪な話じゃない。一方には強硬的に介入するくせに、もう一方は見て見ぬふり。これじゃ益々アメリカはアラブ諸国から嫌われるわな、片手落ち評定もたいがいにせえよと言いたい。
確かにイスラム教には矛盾が多い、レイプされた女性にお前が色目を使って男を誘惑したから悪いんだと、逆ブーメランで死刑を言い渡してしまうような理不尽な国だがアメリカに断じて媚びず与さず、立ち向かう姿勢は形はどうであれ立派だなぁと思う。
島乗っ取られておきながらへらへらしていられる日本の政府も大国相手に一歩も引かないアラブ人の姿勢を少しは見習えよって思う。