天罰
- 2014/07/10
- 22:33
台風来るんか?
50年に一度?
なんかここ数年、云十年に一度というこのフレーズ、毎年聞いているような気がする。
結局言ってもしゃあないけど、年々増えるメガ台風やゲリラ豪雨は突き詰めればまあ温暖化が原因なわけじゃん。でも、いくら日本やEU加盟国が温暖化対策を声高に叫んでもアメリカや中国、インド、ブリックス諸国が産業最優先の温暖化どこ吹く風だもんね。
本当は集団的自衛権の行使なんぞより、温暖化対策の方がよっぽど急務なの。核や戦争では生命は滅びぬが温暖化は確実に生命を奪う。数百年もすれば海に浸食されて日本地図もだいぶ変わるだろう、小松左京の描く近未来じゃないが水面に浮かぶのは富士山の頭だけということが現実に起こりうる。
でも別にこのままでもいいんじゃないのかと思う。それもこれも人間が好き放題やった地球からの天罰なわけで人間は甘んじてその罰を受ける必要があると言うことだ。
これから益々今まででは考えられないような台風や豪雨、竜巻、雷が起こる。そんなことは二十年以上前から予測されていた。
だからこそ、京都議定書に批准した政策を地球単位で考えましょうよと散々ぱら科学者達が警鐘してきたのに、経済界はまともに取り合ってこなかった。
犠牲になった人には気の毒であるが天罰だと思って諦めるしかない。
50年に一度?
なんかここ数年、云十年に一度というこのフレーズ、毎年聞いているような気がする。
結局言ってもしゃあないけど、年々増えるメガ台風やゲリラ豪雨は突き詰めればまあ温暖化が原因なわけじゃん。でも、いくら日本やEU加盟国が温暖化対策を声高に叫んでもアメリカや中国、インド、ブリックス諸国が産業最優先の温暖化どこ吹く風だもんね。
本当は集団的自衛権の行使なんぞより、温暖化対策の方がよっぽど急務なの。核や戦争では生命は滅びぬが温暖化は確実に生命を奪う。数百年もすれば海に浸食されて日本地図もだいぶ変わるだろう、小松左京の描く近未来じゃないが水面に浮かぶのは富士山の頭だけということが現実に起こりうる。
でも別にこのままでもいいんじゃないのかと思う。それもこれも人間が好き放題やった地球からの天罰なわけで人間は甘んじてその罰を受ける必要があると言うことだ。
これから益々今まででは考えられないような台風や豪雨、竜巻、雷が起こる。そんなことは二十年以上前から予測されていた。
だからこそ、京都議定書に批准した政策を地球単位で考えましょうよと散々ぱら科学者達が警鐘してきたのに、経済界はまともに取り合ってこなかった。
犠牲になった人には気の毒であるが天罰だと思って諦めるしかない。