アジア大会
- 2014/05/27
- 00:18
今大会、ずーっとなでしこを見てたが厳しい大会だったね。
気温30度湿度70%、中一日、凡そまともな試合環境じゃない中での見事優勝、きっと選手たちもかなり得るものがあったんじゃないかな。
それにしても、俺はなでしこジャパン好き。男子よりなでしこの試合の方が力が入る。特にひいきの選手がいるわけではない。川澄ちゃんは可愛いと思うけどね(笑)。
やっぱり震災の時、日本中を勇気づけたのが大きいな。
今でこそ、女子サッカーも市民権を得、日本スポーツ界の重要なポジションを占めていると思うがそれまではなでしこジャパンという名前だけをなんとなく聞いたことがあるというレベルで正直澤選手すら知らなかった。多分俺だけじゃなく殆どの日本人がそうだったと思う。
でも今は澤選手はレスリングの吉田選手と同様、女子達の憧れなんだろ、それ、分かる。
何しろ、スポーツを見て泣いたのはロンドンオリンピックの決勝戦が初めてだ。感動で涙が止まらなかった。
この勢いで来年のW杯も是非優勝をして欲しい。
ただ、一つだけ気になるのはメンバーに変化がないということだ。
新しい世代が殆どおらず、メンバーはW杯、五輪時とほぼ同じ。これはちょっと危ない気がする。
もちろんそれだけ現メンバーの力が突出している証なんでしょうけど、いつかは澤選手や宮間選手がピッチを去る日がくるわけでなんとか後進を育てないとベテランが辞めました、あとはまったく勝てなくなりましたじゃせっかく積み上げてきたものが台無しになっちゃうからねぇ。
当然佐々木監督もそこら辺は考えているのだろうが今は一試合、一試合に必死でなかなか後進を育てる余裕がないのかもしれない。
その辺常総学院の木内監督は抜群にうまかった。
実力が三年生より劣ったとしてもあえて必ず二年生数名をベンチに入れる。
サッカーと違い、負けが許されない高校野球、なかなかこの芸当は出来ない。勝つためなら全員三年生で揃えたい。でも来年、再来年のことを見越して必ず下級生を入れる。
もっとも余裕があるからこそあんなウルトラC作戦が可能なんでしょうけど。
>>王子くん
そうそう韓国製。
まったく興味がなく、家に帰って初めて韓国製と知った次第です(笑)。
まだ殆ど使ってない
ガラケーでやっぱ十分なんですよね。
気温30度湿度70%、中一日、凡そまともな試合環境じゃない中での見事優勝、きっと選手たちもかなり得るものがあったんじゃないかな。
それにしても、俺はなでしこジャパン好き。男子よりなでしこの試合の方が力が入る。特にひいきの選手がいるわけではない。川澄ちゃんは可愛いと思うけどね(笑)。
やっぱり震災の時、日本中を勇気づけたのが大きいな。
今でこそ、女子サッカーも市民権を得、日本スポーツ界の重要なポジションを占めていると思うがそれまではなでしこジャパンという名前だけをなんとなく聞いたことがあるというレベルで正直澤選手すら知らなかった。多分俺だけじゃなく殆どの日本人がそうだったと思う。
でも今は澤選手はレスリングの吉田選手と同様、女子達の憧れなんだろ、それ、分かる。
何しろ、スポーツを見て泣いたのはロンドンオリンピックの決勝戦が初めてだ。感動で涙が止まらなかった。
この勢いで来年のW杯も是非優勝をして欲しい。
ただ、一つだけ気になるのはメンバーに変化がないということだ。
新しい世代が殆どおらず、メンバーはW杯、五輪時とほぼ同じ。これはちょっと危ない気がする。
もちろんそれだけ現メンバーの力が突出している証なんでしょうけど、いつかは澤選手や宮間選手がピッチを去る日がくるわけでなんとか後進を育てないとベテランが辞めました、あとはまったく勝てなくなりましたじゃせっかく積み上げてきたものが台無しになっちゃうからねぇ。
当然佐々木監督もそこら辺は考えているのだろうが今は一試合、一試合に必死でなかなか後進を育てる余裕がないのかもしれない。
その辺常総学院の木内監督は抜群にうまかった。
実力が三年生より劣ったとしてもあえて必ず二年生数名をベンチに入れる。
サッカーと違い、負けが許されない高校野球、なかなかこの芸当は出来ない。勝つためなら全員三年生で揃えたい。でも来年、再来年のことを見越して必ず下級生を入れる。
もっとも余裕があるからこそあんなウルトラC作戦が可能なんでしょうけど。
>>王子くん
そうそう韓国製。
まったく興味がなく、家に帰って初めて韓国製と知った次第です(笑)。
まだ殆ど使ってない
ガラケーでやっぱ十分なんですよね。