小保方さんの問題ね、あらぬ方向に進展していますが肝心なのは論文をパクったことよりもSTAP細胞が本当に存在するかどうかが問題だと思うんだよねぇ。
もちろん、パクリに関してはきちんと謝罪をしなくてはならないがもしSTAP細胞自体が本当に存在するならば研究は引き続き継承するべきだと思う。
化学4点(百満点中)の俺にはSTAP細胞がなんなのかはニュースを見てもさっぱり分からないがもし見つかれば医学が画期的に進化するかもしれない夢の研究なんでしょ?さすがにそれは分かる。
今までの医学では治しようのなかった失明や難聴なども治るかもしれないというじゃない、今回の件がきっかけで足踏みしてしまったら困るのは体に障害のある方達なわけで、嘘つき呼ばわりして研究に待ったが掛かるのは本末転倒な気がするけどね。
僕は失明したら死ぬと決めている。いくら障害者年金を貰えるからといって、目が見えなくなってから金なんか貰ってもなんの意味もないと考えているからだ。
本当に申し訳ありません。
あくまでも自分自身の価値観であって盲目の方が頑張ってらっしゃることに対して侮辱する意味など毛頭ありません。単純な話、俺が失明したそうだというだけの話。そこはご了承願いたい。
それぐらい、俺にとって失明するということはある意味死ぬことよりも恐怖なのである。
分からないですけど、失明された方の中には本当に死ぬかどうか迷ってらっしゃる方もいるんじゃないかと思います。
そういう方に視力が戻り、障害者手帳を返納する日が来たらこんなに素晴らしいことはないでしょう。
だから、いつまでも女の子を寄ってたかっていじめても仕方ないだろうと思う。
小保方さんには誠心誠意、頭下げてもらい、あとは、もう一度頑張んなさい、あなたが罪を償うのは自分の力でしっかり研究し、医学の発展に貢献することですよと、肩を叩いてあげることが大切なんじゃない?
それぐらいの広い心は持っててもいいと思うなぁ。
嘘をついて謝っている人を見つけたら酷い言葉を浴びせ罵倒しなさいって家庭では教育してんのか?
しないだろ。
敗者復活の利かない社会なんかだったら俺なんか四五回は楽に死んでるよ(笑)。
いい加減許してやりなよ。
≫ゆいちゃん
駅のところのサザ?あそこにはいないよ。
本店ですね。
お茶ぐらいはご馳走するんで暇で暇でぶっ倒れそうな時は気軽に連絡くださいな。