独り言
- 2014/04/01
- 23:31
お陰さまで猛烈に忙しい、来週には東京に出張の予定も控えている。
とはいえ、今やっていることはどこまでいっても兵隊の仕事なんだよなぁ。
戦っていることには間違いないのだがあくまでも兵士として戦っているだけで指揮官として戦っているわけではない。
それ故栃木への進出も遅れてしまっている。もっとも商売が予定通りに進むなんてことはまずないからすべては想定の範囲内、別に焦りはないけどね。
ただ、俺の目的は優秀な兵士になることではない。
指揮官として全体を司るようになりたいのだ。だから考えてるのは基本的に仕事が入ったら自分の手が空いていても全部誰かに振って自分はマネージメントだけしようかなと。当然一つあたりの仕事の収入は減る。最悪月の収入が半分以下になることも考えられるがこのままじゃ動く時間がないため、自転車操業になりかねん。
これじゃ先に進めん。
自分の性分は兵隊では満足しない。
ライオンもハイエナの群れにはかなわないが俺の持論。
どんなに喧嘩が強くても大群にはかなわない。結局数の論理なのだ。
調子付いているわけじゃないが最近になってやっと仕事に関する方向性が見えてきた気がする。
おぼろげながらこうすれば恐らく成功するであろうというビジョンは出来上がりつつある。そのためには目先の現金を失っても前に進むしかない。
生意気なことを言えばこの辺はサラリーマン諸氏にはわからない感覚だと思う。
明日の千円より今日の百円を必死に拾うのが典型的なサラリーマン的思考。
今日の百円、明日の千円など目もくれず明後日の壱万円を目指すのが経営者。
もっとも経営者でも今は不景気だから昨日の十円を必死になって拾い集めているのが現状だったりする。
とはいえ、今やっていることはどこまでいっても兵隊の仕事なんだよなぁ。
戦っていることには間違いないのだがあくまでも兵士として戦っているだけで指揮官として戦っているわけではない。
それ故栃木への進出も遅れてしまっている。もっとも商売が予定通りに進むなんてことはまずないからすべては想定の範囲内、別に焦りはないけどね。
ただ、俺の目的は優秀な兵士になることではない。
指揮官として全体を司るようになりたいのだ。だから考えてるのは基本的に仕事が入ったら自分の手が空いていても全部誰かに振って自分はマネージメントだけしようかなと。当然一つあたりの仕事の収入は減る。最悪月の収入が半分以下になることも考えられるがこのままじゃ動く時間がないため、自転車操業になりかねん。
これじゃ先に進めん。
自分の性分は兵隊では満足しない。
ライオンもハイエナの群れにはかなわないが俺の持論。
どんなに喧嘩が強くても大群にはかなわない。結局数の論理なのだ。
調子付いているわけじゃないが最近になってやっと仕事に関する方向性が見えてきた気がする。
おぼろげながらこうすれば恐らく成功するであろうというビジョンは出来上がりつつある。そのためには目先の現金を失っても前に進むしかない。
生意気なことを言えばこの辺はサラリーマン諸氏にはわからない感覚だと思う。
明日の千円より今日の百円を必死に拾うのが典型的なサラリーマン的思考。
今日の百円、明日の千円など目もくれず明後日の壱万円を目指すのが経営者。
もっとも経営者でも今は不景気だから昨日の十円を必死になって拾い集めているのが現状だったりする。