経験を糧にして
- 2014/03/31
- 00:13
裏社会にどっぷり浸かった11年間、クソみたいな11年であったがその時の経験が今でも役に立つ。
守秘義務の関係で詳細は言えぬが先日県内にある大手企業と業務定形を決めてきた。
プレゼンの相手は社長をはじめとする幹部一同、錚々たる面々だ、恐らくは皆大卒であろう。
だが俺は臆せず、堂々と一席を打ってきた。取る取られるをなりわいとしていた頃と比べたら言葉は悪いがどうってことはない。仮に弁舌に失敗したところで失うのは金だけ、緊張など微塵もない。
その弁舌にしても裏社会ではたった一言が命取りになり、すべてがひっぺ返される。だから自分は言葉選びが殊の外慎重である。手前みそだがかなりプレゼンは上手な方だと思う。
うまい理由は簡単、相手に合わせて戦うから。
相手が大卒でインテリであるなら戦い方は一つ、インテリは自分より知識のある人間を尊敬する傾向が強い、だったら知識で応戦すればいい。
俺は自慢じゃないがネット関連に関しては出来る出来ないを別にして普段から山ほど本を読んでいるため、知識だけはかなりある。自信に満ちた表情で強く言い切り、質問されたことに対して的確且つ明瞭に答える。実際あやふやな知識でもハッタリ八分で押し切ってしまう(笑)。
相手の会社が象だとすれば俺などアリ同然、アリが物欲しそうな顔していれば足元を見られてしまうじゃないか。
足元見られても困るので、あくまでもこちら側からお願いするようなことはしない。絶対に下請けにはならない、あくまでも対等な立場なら、『お宅の仕事をしてやってもいいよ』という強気のスタンスは崩さない。喉から手が出る程本音は契約が欲しいがあえて涼しい顔をしている。相手の会社が大きければ大きいほど平然としているのだ。むしろ小さい個人商店が相手なら社長助けてくださいよ~と泣きを入れるのは悪くない。
ともかく、お陰様でかなり大きな契約をすることが出来た。
やはり裏社会で培ったノウハウが生きた。
裏社会特有の駆け引きと頭脳戦だ。
裏社会だからって腕力の強さだけで伸し上がれるかといえばそんなことはない。腕力の強さ勝負なら空手やボクシングのチャンピオンには叶わない。空手の有段者が裏社会を牛耳れるかといえばそんなことはない。いくら腕力が強くても頭のキレが悪かったら単なる懲役太郎で終わってしまう。
何が言いたいかといえば経験というものは良いものも悪いものもすべて役に立つということだ。
たまたま俺の場合、裏社会にどっぷり浸かっていたからそれが武器になっているけど、別に裏社会に身を投じろといっているわけではない。
みんな、生きてきた年数分の経験がある。その経験を生かすようにしなければもったいない。
勉強の目的は知識を吸収することではない。得た知識を実践に応用出来なければ勉強などなんの意味も持たない。
そこら辺履き違えてしゃかりきに資格取得の勉強をしたってあまり意味がないんじゃないかと思う。
…ということで、これがゆいちゃんへのお返事だす。
守秘義務の関係で詳細は言えぬが先日県内にある大手企業と業務定形を決めてきた。
プレゼンの相手は社長をはじめとする幹部一同、錚々たる面々だ、恐らくは皆大卒であろう。
だが俺は臆せず、堂々と一席を打ってきた。取る取られるをなりわいとしていた頃と比べたら言葉は悪いがどうってことはない。仮に弁舌に失敗したところで失うのは金だけ、緊張など微塵もない。
その弁舌にしても裏社会ではたった一言が命取りになり、すべてがひっぺ返される。だから自分は言葉選びが殊の外慎重である。手前みそだがかなりプレゼンは上手な方だと思う。
うまい理由は簡単、相手に合わせて戦うから。
相手が大卒でインテリであるなら戦い方は一つ、インテリは自分より知識のある人間を尊敬する傾向が強い、だったら知識で応戦すればいい。
俺は自慢じゃないがネット関連に関しては出来る出来ないを別にして普段から山ほど本を読んでいるため、知識だけはかなりある。自信に満ちた表情で強く言い切り、質問されたことに対して的確且つ明瞭に答える。実際あやふやな知識でもハッタリ八分で押し切ってしまう(笑)。
相手の会社が象だとすれば俺などアリ同然、アリが物欲しそうな顔していれば足元を見られてしまうじゃないか。
足元見られても困るので、あくまでもこちら側からお願いするようなことはしない。絶対に下請けにはならない、あくまでも対等な立場なら、『お宅の仕事をしてやってもいいよ』という強気のスタンスは崩さない。喉から手が出る程本音は契約が欲しいがあえて涼しい顔をしている。相手の会社が大きければ大きいほど平然としているのだ。むしろ小さい個人商店が相手なら社長助けてくださいよ~と泣きを入れるのは悪くない。
ともかく、お陰様でかなり大きな契約をすることが出来た。
やはり裏社会で培ったノウハウが生きた。
裏社会特有の駆け引きと頭脳戦だ。
裏社会だからって腕力の強さだけで伸し上がれるかといえばそんなことはない。腕力の強さ勝負なら空手やボクシングのチャンピオンには叶わない。空手の有段者が裏社会を牛耳れるかといえばそんなことはない。いくら腕力が強くても頭のキレが悪かったら単なる懲役太郎で終わってしまう。
何が言いたいかといえば経験というものは良いものも悪いものもすべて役に立つということだ。
たまたま俺の場合、裏社会にどっぷり浸かっていたからそれが武器になっているけど、別に裏社会に身を投じろといっているわけではない。
みんな、生きてきた年数分の経験がある。その経験を生かすようにしなければもったいない。
勉強の目的は知識を吸収することではない。得た知識を実践に応用出来なければ勉強などなんの意味も持たない。
そこら辺履き違えてしゃかりきに資格取得の勉強をしたってあまり意味がないんじゃないかと思う。
…ということで、これがゆいちゃんへのお返事だす。