永遠の零
- 2014/01/09
- 21:16
永遠の零を観てきました。
うん、非常によかった。
正直話が出来すぎなきらいはあるがそれでもやっぱり涙せずには観られなかったよ。
途中、現代の連中が特攻隊の人達をバカにするシーンがあんのね、俺、映画とはいえ本気でキレそうになったもん、おまえら今なんつぅたみたいなさ。
俺はまあ右翼国粋主義者です。
そんな右よりな人間でも先の大戦は大きな誤りだと思っている。
しかし、その腐った歴史に翻弄され、戦場の星となった尊い命には主義主張を超えて最大限の敬意を払うべきだと思っている。
だから何度も阿見の予科連記念館に出向き、手を合わせているのだ。
現在外交問題が非常にこじれているじゃない。
俺は馬鹿だから今後日本はアジア諸国とどう付き合えばいいかなんてことは分からん。侵略の歴史を迎合して贖罪をするのか、或いは過去の過ちとは決別して日本は独自の道を歩むのか、そんなことは分からない。
でも確実に言えるのは特攻隊員に何の罪もないということだ。
そこは譲れない。
なんだかとりとめもなくなってしまったが原作者の百田氏も別に右傾化を意図してはいないといっているので左の人も右の人もとりあえず見てみるのもいいんじゃないでしょうかねぇ。
うん、非常によかった。
正直話が出来すぎなきらいはあるがそれでもやっぱり涙せずには観られなかったよ。
途中、現代の連中が特攻隊の人達をバカにするシーンがあんのね、俺、映画とはいえ本気でキレそうになったもん、おまえら今なんつぅたみたいなさ。
俺はまあ右翼国粋主義者です。
そんな右よりな人間でも先の大戦は大きな誤りだと思っている。
しかし、その腐った歴史に翻弄され、戦場の星となった尊い命には主義主張を超えて最大限の敬意を払うべきだと思っている。
だから何度も阿見の予科連記念館に出向き、手を合わせているのだ。
現在外交問題が非常にこじれているじゃない。
俺は馬鹿だから今後日本はアジア諸国とどう付き合えばいいかなんてことは分からん。侵略の歴史を迎合して贖罪をするのか、或いは過去の過ちとは決別して日本は独自の道を歩むのか、そんなことは分からない。
でも確実に言えるのは特攻隊員に何の罪もないということだ。
そこは譲れない。
なんだかとりとめもなくなってしまったが原作者の百田氏も別に右傾化を意図してはいないといっているので左の人も右の人もとりあえず見てみるのもいいんじゃないでしょうかねぇ。