振込め詐欺
- 2013/12/26
- 01:56
自分は平穏無事な年だったけど、振込め詐欺関連ニュースは茨城県内でも毎日のように新聞に載っていたな。
人の情に付け込んだ犯罪で俺は絶対にやってる奴らを許せない。
それと同時にあっさり金を渡してしまう年寄りにも正直呆れる。息子や孫が可愛いのも分かるがもう少し考えないものか。もちろん、軽重の度合いはあれど、認知症を患っていて疑うという機能が麻痺している人もいるだろう、が、それにしても多い。
県警や金融機関などでも水際作戦を展開し振込め詐欺防止に力を注いでいるのだろうが詐欺自体も功名化しているだろうから検挙は難しい。仮に検挙をしたところで捕まるのは末端の受け子や出し子、こいつらは夕刊の三行広告や怪しげなサイトを見て集まってきた連中だから本当の親玉が誰かなんてことは知らない。
結局厳罰化と徹底的な啓発活動しかないだろうな。高齢者が10万円以上下ろす場合は必ず窓口でしか下ろせない、必ず使途を確認し不振な場合は警察立ち会いのもと一時的に支払いを留保する、これだけでかなり防げると思う。
とは言いつつ、来年も同じく毎日のように振込め詐欺が起きるんだろうけどさ。あー、やだやだ。
人の情に付け込んだ犯罪で俺は絶対にやってる奴らを許せない。
それと同時にあっさり金を渡してしまう年寄りにも正直呆れる。息子や孫が可愛いのも分かるがもう少し考えないものか。もちろん、軽重の度合いはあれど、認知症を患っていて疑うという機能が麻痺している人もいるだろう、が、それにしても多い。
県警や金融機関などでも水際作戦を展開し振込め詐欺防止に力を注いでいるのだろうが詐欺自体も功名化しているだろうから検挙は難しい。仮に検挙をしたところで捕まるのは末端の受け子や出し子、こいつらは夕刊の三行広告や怪しげなサイトを見て集まってきた連中だから本当の親玉が誰かなんてことは知らない。
結局厳罰化と徹底的な啓発活動しかないだろうな。高齢者が10万円以上下ろす場合は必ず窓口でしか下ろせない、必ず使途を確認し不振な場合は警察立ち会いのもと一時的に支払いを留保する、これだけでかなり防げると思う。
とは言いつつ、来年も同じく毎日のように振込め詐欺が起きるんだろうけどさ。あー、やだやだ。