コンセプト
- 2013/11/16
- 23:39
ちょこちょこと暇を見つけては観光ガイドの記事を書いている。
提灯記事なしのすべてがガチだす。
じゃねぇと面白くないじゃん。
たとえば昨日行った幕末と明治の記念館な、それこそ明治天皇、西郷隆盛、木戸孝允、勝海舟、徳川慶喜、東郷平八郎などといった、時価云百万はくだらないであろう、幕末明治のスーパースター達の直筆の掛け軸が所狭しと飾ってあるのだがどれも口語訳が振っていないため、さっぱり意味が分からないのだ。
これって不親切じゃねぇ?
もしかして古文の先生ならなんとか読めるかもしれんが大抵の人は読めんと思うぞ、せめて訳ぐらい書いとけよ、そんなの見せる側の常識だろ!
くからくかりしきかるけれ、ク活用を利用すればちゃんと読めますってよ、おほほほっなんて嫌味言われてもそんなもんイチイチ覚えちゃいねぇよって話でね、せっかく国宝級の品々を見せられても今イチ消化不良なんだよな~。
個人的に大好きな人斬り半次郎こと、桐野利秋の掛け軸があったのに読めんで悔しかったぞ。
ともかく言いたいことはこのように遠慮なしにズバズバ言っていきます。
もちろん、素晴らしいところはお世辞抜きに誉めていきます。
きわめて主観ではあるが公平で行きたいと思う。それがコンセプト。
提灯記事なしのすべてがガチだす。
じゃねぇと面白くないじゃん。
たとえば昨日行った幕末と明治の記念館な、それこそ明治天皇、西郷隆盛、木戸孝允、勝海舟、徳川慶喜、東郷平八郎などといった、時価云百万はくだらないであろう、幕末明治のスーパースター達の直筆の掛け軸が所狭しと飾ってあるのだがどれも口語訳が振っていないため、さっぱり意味が分からないのだ。
これって不親切じゃねぇ?
もしかして古文の先生ならなんとか読めるかもしれんが大抵の人は読めんと思うぞ、せめて訳ぐらい書いとけよ、そんなの見せる側の常識だろ!
くからくかりしきかるけれ、ク活用を利用すればちゃんと読めますってよ、おほほほっなんて嫌味言われてもそんなもんイチイチ覚えちゃいねぇよって話でね、せっかく国宝級の品々を見せられても今イチ消化不良なんだよな~。
個人的に大好きな人斬り半次郎こと、桐野利秋の掛け軸があったのに読めんで悔しかったぞ。
ともかく言いたいことはこのように遠慮なしにズバズバ言っていきます。
もちろん、素晴らしいところはお世辞抜きに誉めていきます。
きわめて主観ではあるが公平で行きたいと思う。それがコンセプト。