プア充
- 2013/10/22
- 21:49
お前らはプア充なる言葉をしてますか?
プア(貧乏)プラス充実の略語であり、貧乏でも構わない、無理せず生活に必要な最低限度の収入を得てあとは自分の好きなように生きるという新しい生活様式である。
賛否は両論。
経済が衰退してしまうのでそんな生き方はけしからんという辛辣な意見と、自分の人生なんだし好きに生きればいいという肯定的な意見とに真っ二つに分かれる。
ちなみに俺は後者。
まず言いたいのがプア充を選ぶのはごく少数派であり、なんのかんの言っても働き蜂の如く真面目に働くのが日本人の特性だから経済の衰退などまったく心配する必要がない。
だいたい金に縛られることなく、のびのびと暮らせるのなら、それを他人がどうこういう話じゃないだろ。
その実、何しろ俺自身がそうありたいと思っている。
俺の場合、散々美味いもの食っていい女と遊んだから今更贅沢したいとかってまったくない。
美食にしろ、美女にしろ突き詰めれば青天井で際限はないが、その代わりそれなりでもそこそこ満足できる。
とろけるような国産ブランド牛の美味さは否定しないが牛角の上カルビでも十分美味いと感じる俺にはそもそも贅沢を愉しむ資格がないのかもしれない。
俺はさ、ある程度金が貯まったら海の近くに住んでね、晴耕雨読じゃないが晴れた日にはボートで沖釣りに出掛け、雨の日は日がな一日好きな歴史小説を読んだり、映画を見たりしてのんびり暮らすのが夢なのね。
前にも書いたけど俺が金を欲しい理由は可愛い甥達に幾ばくかの金を残してやりたいという理由だけであり、くれぐれも自身のためではない。
これからの時代、益々インターネットの世界が発展する。
ネットのいいところは学歴関係なしに収入を得る手段が多数あることだ。
自宅に居ながら高収入を得ることも可能である。
実際世の中にはパソコン一つで億を稼いでいる奴がいる。
だからといって繰り返すが国民総引き籠もりになって家でキーボードをパチパチやるかといえばそんなことはなくてね、今まで通り、会社勤めをして対価を得ようという人が大多数だから表向きは何も変わらない。
ホリエモンはそういう時代なのにわざわざ組織に縛られて働くのはバカだといっていますが(じゃあなんであんたはLivedoorって会社組織を作ったの?)、共感する人だけ独立すればいい。
プア充がイコール在宅ワークというわけではなく、派遣やアルバイトで最低限の収入を得るということであるから必ずしも引き籠もるというわけではないんですけどね。
ま、俺も頑張って稼いで(或いは労働をしなくとも稼げる仕組みを作って)、そこそこの余裕が出来たらセミリタイヤしてのんびり暮らしたいと思っていまふ。
家賃収入なんて理想やね。
プア(貧乏)プラス充実の略語であり、貧乏でも構わない、無理せず生活に必要な最低限度の収入を得てあとは自分の好きなように生きるという新しい生活様式である。
賛否は両論。
経済が衰退してしまうのでそんな生き方はけしからんという辛辣な意見と、自分の人生なんだし好きに生きればいいという肯定的な意見とに真っ二つに分かれる。
ちなみに俺は後者。
まず言いたいのがプア充を選ぶのはごく少数派であり、なんのかんの言っても働き蜂の如く真面目に働くのが日本人の特性だから経済の衰退などまったく心配する必要がない。
だいたい金に縛られることなく、のびのびと暮らせるのなら、それを他人がどうこういう話じゃないだろ。
その実、何しろ俺自身がそうありたいと思っている。
俺の場合、散々美味いもの食っていい女と遊んだから今更贅沢したいとかってまったくない。
美食にしろ、美女にしろ突き詰めれば青天井で際限はないが、その代わりそれなりでもそこそこ満足できる。
とろけるような国産ブランド牛の美味さは否定しないが牛角の上カルビでも十分美味いと感じる俺にはそもそも贅沢を愉しむ資格がないのかもしれない。
俺はさ、ある程度金が貯まったら海の近くに住んでね、晴耕雨読じゃないが晴れた日にはボートで沖釣りに出掛け、雨の日は日がな一日好きな歴史小説を読んだり、映画を見たりしてのんびり暮らすのが夢なのね。
前にも書いたけど俺が金を欲しい理由は可愛い甥達に幾ばくかの金を残してやりたいという理由だけであり、くれぐれも自身のためではない。
これからの時代、益々インターネットの世界が発展する。
ネットのいいところは学歴関係なしに収入を得る手段が多数あることだ。
自宅に居ながら高収入を得ることも可能である。
実際世の中にはパソコン一つで億を稼いでいる奴がいる。
だからといって繰り返すが国民総引き籠もりになって家でキーボードをパチパチやるかといえばそんなことはなくてね、今まで通り、会社勤めをして対価を得ようという人が大多数だから表向きは何も変わらない。
ホリエモンはそういう時代なのにわざわざ組織に縛られて働くのはバカだといっていますが(じゃあなんであんたはLivedoorって会社組織を作ったの?)、共感する人だけ独立すればいい。
プア充がイコール在宅ワークというわけではなく、派遣やアルバイトで最低限の収入を得るということであるから必ずしも引き籠もるというわけではないんですけどね。
ま、俺も頑張って稼いで(或いは労働をしなくとも稼げる仕組みを作って)、そこそこの余裕が出来たらセミリタイヤしてのんびり暮らしたいと思っていまふ。
家賃収入なんて理想やね。