決まってほしい
- 2013/09/06
- 23:30
東京の五輪開催決まって欲しいが福島の汚染水問題がどうしても引っ掛かる。
外国人って放射能に過剰に反応する人がいるからな。
いずれにしてもここまできたら人事を尽くして天命を待つ、それしかない。
もちろん招致に成功すれば経済効果は計り知れない。
勝手な思い込みだが鹿島スタジアムもサッカーの予選会場に使われるんじゃないかと考えている。
茨城も東京から近いし、なんらかの恩恵があっても良いはずだ。実際、先のロンドンオリンピックもサッカーはロンドンから200キロ近く離れていた場所で予選が行われていたからね。
ただ、仮に開催が決まっても福島の人を蔑ろにしてお祭騒ぎは頂けない。
一緒に楽しみ、この艱難辛苦を乗り越えていこうというのなら意義は大きいが、被災地の人を置き去りするようなら本末転倒。
福島の方が惨めな思いをするぐらいならいっそうのこと開催しないほうがよい。
ある意味地震や津波での被災は千年に一度だろうが万年に一度だろうが致し方ない。
しかし、今回の原発事故に限って言えば結果論かもしれないけど、国と東電の怠慢が招いた事故、故郷を失った人達の苦悩は計り知れない。
そこの部分を抜きにしてのオリンピック成功はありえない。
ただ、戦争で敗け、日本一面が焼け野原になった日本が20年後、オリンピックを成功させた意義は大きい。
今回もその日本人の英知を信じたい。
開催決定の瞬間を固唾を飲んで見守るばかりだ。
外国人って放射能に過剰に反応する人がいるからな。
いずれにしてもここまできたら人事を尽くして天命を待つ、それしかない。
もちろん招致に成功すれば経済効果は計り知れない。
勝手な思い込みだが鹿島スタジアムもサッカーの予選会場に使われるんじゃないかと考えている。
茨城も東京から近いし、なんらかの恩恵があっても良いはずだ。実際、先のロンドンオリンピックもサッカーはロンドンから200キロ近く離れていた場所で予選が行われていたからね。
ただ、仮に開催が決まっても福島の人を蔑ろにしてお祭騒ぎは頂けない。
一緒に楽しみ、この艱難辛苦を乗り越えていこうというのなら意義は大きいが、被災地の人を置き去りするようなら本末転倒。
福島の方が惨めな思いをするぐらいならいっそうのこと開催しないほうがよい。
ある意味地震や津波での被災は千年に一度だろうが万年に一度だろうが致し方ない。
しかし、今回の原発事故に限って言えば結果論かもしれないけど、国と東電の怠慢が招いた事故、故郷を失った人達の苦悩は計り知れない。
そこの部分を抜きにしてのオリンピック成功はありえない。
ただ、戦争で敗け、日本一面が焼け野原になった日本が20年後、オリンピックを成功させた意義は大きい。
今回もその日本人の英知を信じたい。
開催決定の瞬間を固唾を飲んで見守るばかりだ。