化学兵器ねぇ…
- 2013/08/24
- 21:26
シリアの化学兵器を調査する国連の調査団云々のニュース、あれ今イチよく分からんな~。
だってそうだろ、機関銃にしろ、化学兵器にしろ、殺すということが目的だとすればどちらも同じはずなのに鉛玉や火薬はよくて、細菌やガスはダメってそんなの一方的な屁理屈じゃん。
今さ、アメリカが研究している究極の兵器って対象エリアの酸素を一瞬にして奪い、数十分間酸欠状態にしてしまう兵器なんだってな(それが爆薬なのかガスなのかはたまたまったく別なものなのかは分からんが)。
動物は死滅してしまうがこれなら戦後処理が格段に楽。
そのへんに転がっている死体を持ち運んで処分しさえすれば破壊を伴わないため、建物や自動車、電化製品、その他、そっくりそのまま使用することができる。
実に合理的な兵器であるが、こういう兵器は開発しても問題ないわけ?
戦に綺麗も汚いもない。
勝てば官軍、負ければ賊軍、ただそれだけ。
俺は化学兵器にしろ、細菌兵器にしろ、シリアの肩を持つわけじゃないけどね、別に武器なんて何だって構いやしねぇだろうと思ってんの。
不謹慎を承知で言うが広島、長崎に化学兵器を落としたアメリカは汚い手を使ったのだから勝利は認められん、ポツダム宣言は無効ですとでも言うのかい?
んなバカな。
そもそも国連の常任理事国が持つ核兵器はどうなんだという話になっちまう。
どうせ戦闘が避けられないんだったら如何に効率よく殺せるかを考えるのは指揮官として当然。
こういうことを考えるのってひねくれてるのかね。
自分に例えれば戦は仕事ということになる。
俺はさ、ビジネスなんてもんは正直過程なんて法を犯しさえしなければどうでもいいと思っている。
女や金など上司のスキャンダルを握ってじわじわと強請り、社内での立場を優位にするのもアリだと思うし、受付嬢をたらし込んでいい見込み客だけを回してもらい優秀営業マンとして表彰されるのもアリだと思う。
「あいつはズルい」は敗者の戯言にすぎない。
いい人であるが通用するのは学生まで、社会に出たら、んなもん屁の突っ張りにもならん。
なんのかんの言っても実績を残した奴の勝ち。
そう思っているから核兵器にしろ、化学兵器にしろ、なんとも思わない。
むしろ、コスパに優れた秀逸な武器だと思っているぐらいだ。
綺麗事言ったところで何も始まらないわけで。
だってそうだろ、機関銃にしろ、化学兵器にしろ、殺すということが目的だとすればどちらも同じはずなのに鉛玉や火薬はよくて、細菌やガスはダメってそんなの一方的な屁理屈じゃん。
今さ、アメリカが研究している究極の兵器って対象エリアの酸素を一瞬にして奪い、数十分間酸欠状態にしてしまう兵器なんだってな(それが爆薬なのかガスなのかはたまたまったく別なものなのかは分からんが)。
動物は死滅してしまうがこれなら戦後処理が格段に楽。
そのへんに転がっている死体を持ち運んで処分しさえすれば破壊を伴わないため、建物や自動車、電化製品、その他、そっくりそのまま使用することができる。
実に合理的な兵器であるが、こういう兵器は開発しても問題ないわけ?
戦に綺麗も汚いもない。
勝てば官軍、負ければ賊軍、ただそれだけ。
俺は化学兵器にしろ、細菌兵器にしろ、シリアの肩を持つわけじゃないけどね、別に武器なんて何だって構いやしねぇだろうと思ってんの。
不謹慎を承知で言うが広島、長崎に化学兵器を落としたアメリカは汚い手を使ったのだから勝利は認められん、ポツダム宣言は無効ですとでも言うのかい?
んなバカな。
そもそも国連の常任理事国が持つ核兵器はどうなんだという話になっちまう。
どうせ戦闘が避けられないんだったら如何に効率よく殺せるかを考えるのは指揮官として当然。
こういうことを考えるのってひねくれてるのかね。
自分に例えれば戦は仕事ということになる。
俺はさ、ビジネスなんてもんは正直過程なんて法を犯しさえしなければどうでもいいと思っている。
女や金など上司のスキャンダルを握ってじわじわと強請り、社内での立場を優位にするのもアリだと思うし、受付嬢をたらし込んでいい見込み客だけを回してもらい優秀営業マンとして表彰されるのもアリだと思う。
「あいつはズルい」は敗者の戯言にすぎない。
いい人であるが通用するのは学生まで、社会に出たら、んなもん屁の突っ張りにもならん。
なんのかんの言っても実績を残した奴の勝ち。
そう思っているから核兵器にしろ、化学兵器にしろ、なんとも思わない。
むしろ、コスパに優れた秀逸な武器だと思っているぐらいだ。
綺麗事言ったところで何も始まらないわけで。