暴力団は必要悪?
- 2013/08/12
- 22:41
前の話と被るが暴力団がなくなって困るのはなんといっても警察。
本当に暴力団を壊滅したいのであれば法律を作って暴力団を認めなければいい。
簡単です、暴力団禁止法を作り暴力団の存在を一切認めなければよく、堅気にならない違反者には厳しい刑罰を科せばいいが何故かそれはしない。
暴対法における暴力団への利益供与の禁止だって非常に曖昧だ。
暴力団の名刺やバッジなどを制作することは利益供与になるから禁止しますといっておきながら暴力団事務所への送電や水道、ガスなどの供給は不思議と止まらない。
そんなに暴力団がけしからんのなら事務所のみならず、組員宅の電気やガスも止めちまえ、さすがにそうなれば痺れを切らしてヤクザをやめる奴が続出すると思うがそれはない。
結局死なれて(もしくは組員をやめて)、司法側の仕事がなくなるのも困るから、ぎりぎりのところで止めておこうという意図が見え隠れする。
世の中って得てしてそんなもんなんだよ。
持ちつ持たれつの絶妙なパワーバランスというかな。
そんなふうに一歩引いて俯瞰的に世の中を見渡せばいちいちくだらない議論に巻き込まれなくて済む。
俺ってさ、変なところで達観しており、妙に冷めている。
合理主義者の欠点でもあるけれど。
ラムネ飲みます(サンガリアの)。
ゴクゴク。
本当に暴力団を壊滅したいのであれば法律を作って暴力団を認めなければいい。
簡単です、暴力団禁止法を作り暴力団の存在を一切認めなければよく、堅気にならない違反者には厳しい刑罰を科せばいいが何故かそれはしない。
暴対法における暴力団への利益供与の禁止だって非常に曖昧だ。
暴力団の名刺やバッジなどを制作することは利益供与になるから禁止しますといっておきながら暴力団事務所への送電や水道、ガスなどの供給は不思議と止まらない。
そんなに暴力団がけしからんのなら事務所のみならず、組員宅の電気やガスも止めちまえ、さすがにそうなれば痺れを切らしてヤクザをやめる奴が続出すると思うがそれはない。
結局死なれて(もしくは組員をやめて)、司法側の仕事がなくなるのも困るから、ぎりぎりのところで止めておこうという意図が見え隠れする。
世の中って得てしてそんなもんなんだよ。
持ちつ持たれつの絶妙なパワーバランスというかな。
そんなふうに一歩引いて俯瞰的に世の中を見渡せばいちいちくだらない議論に巻き込まれなくて済む。
俺ってさ、変なところで達観しており、妙に冷めている。
合理主義者の欠点でもあるけれど。
ラムネ飲みます(サンガリアの)。
ゴクゴク。