平和論
- 2013/08/12
- 12:31
終戦の日が近い、この時期になると世界が平和になるにはどうすべきかみたいな青臭い討論番組をNHKあたりが特番組んでやるけど、世界が平和になるなんてありえねぇよ(笑)。
若者達が円形に並んで核兵器の廃絶や他人への思いやりをテレビで熱く語ったところでなーんも変わらねぇから、無駄、無駄(笑)。
あまりに不毛すぎて見てるこっちが恥ずかしくなる。
よーく考えてみろよ、アメリカは中国、北朝鮮、キューバ、そしてかつて共産主義だったロシア(旧ソ連)を敵視し、表向きは共産主義の撲滅を標榜しているがそんなのはあくまでも表向きの話でさ、共産主義がなくって困るのは中国でも北朝鮮でもねぇ、当のアメリカなんだから。
たとえばさ、ありえないけど、世の中から泥棒、詐欺師、暴力団、ありとあらゆる犯罪者がいなくなったとすんじゃん、確かに平和な世の中かもしれんけど困るのは誰よ?
警官、裁判官、検察官、刑務官、弁護士、そしてそのまつわる家族、みんな路頭に迷う。
つまり、悪いことをする人がいないと警官にしろ、裁判官にしろ、そもそも職業として成立しない、よって何より悪人を必要としているのは取り締まる側なのである。皮肉な話だが平和な世の中では困るのだ。
同様に強大な軍事産業を擁するアメリカが世界のSPとして君臨するには標的とする敵国がいないと成り立たない。
だから本気で共産主義を撲滅しようとは思っていない、「そこそこ」で十分なんです。
本気で潰してしまい、世の中に平和が訪れたらアメリカはアメリカとしてのアイデンティティーを失う。
アメリカはそんな間抜けなことはしない。
ただ、この「そこそこ」というパワーバランスが微妙だから時として911のテロのような悲劇がおこる。
もっともうがった見方をすれば911のテロを目の当たりにしてニヤッとしたのはアメリカ自身かもしれない。
イラクに戦争を仕掛ける大義名分が出来たのだから、まさに真珠湾攻撃を受けた時のアメリカと同じ理屈だ。
真珠湾に火の手が上がったとき、ルーズベルト大統領は日本と戦争する口実が出来たと手を叩いて喜んだという、もしかしてブッシュも内心はしてやったりと思ったのかもしれない。
いずれにせよ、アメリカがそこそこを望んでいる以上、恒久的な世界の平和なんて訪れるわけがないし、それが物事の本質なのだから議論するだけ無駄なのである。
いっちゃ悪いが中東やアフリカあたりで局地的な紛争が起きて、イラク戦争レベルの中規模の戦争がたまーに起きる程度が一番アメリカが望んでいる形態なので、戦のない平和な世の中が訪れるなんてことはありえません。
暑いな、氷あずき食べよ。
シャリシャリ。
若者達が円形に並んで核兵器の廃絶や他人への思いやりをテレビで熱く語ったところでなーんも変わらねぇから、無駄、無駄(笑)。
あまりに不毛すぎて見てるこっちが恥ずかしくなる。
よーく考えてみろよ、アメリカは中国、北朝鮮、キューバ、そしてかつて共産主義だったロシア(旧ソ連)を敵視し、表向きは共産主義の撲滅を標榜しているがそんなのはあくまでも表向きの話でさ、共産主義がなくって困るのは中国でも北朝鮮でもねぇ、当のアメリカなんだから。
たとえばさ、ありえないけど、世の中から泥棒、詐欺師、暴力団、ありとあらゆる犯罪者がいなくなったとすんじゃん、確かに平和な世の中かもしれんけど困るのは誰よ?
警官、裁判官、検察官、刑務官、弁護士、そしてそのまつわる家族、みんな路頭に迷う。
つまり、悪いことをする人がいないと警官にしろ、裁判官にしろ、そもそも職業として成立しない、よって何より悪人を必要としているのは取り締まる側なのである。皮肉な話だが平和な世の中では困るのだ。
同様に強大な軍事産業を擁するアメリカが世界のSPとして君臨するには標的とする敵国がいないと成り立たない。
だから本気で共産主義を撲滅しようとは思っていない、「そこそこ」で十分なんです。
本気で潰してしまい、世の中に平和が訪れたらアメリカはアメリカとしてのアイデンティティーを失う。
アメリカはそんな間抜けなことはしない。
ただ、この「そこそこ」というパワーバランスが微妙だから時として911のテロのような悲劇がおこる。
もっともうがった見方をすれば911のテロを目の当たりにしてニヤッとしたのはアメリカ自身かもしれない。
イラクに戦争を仕掛ける大義名分が出来たのだから、まさに真珠湾攻撃を受けた時のアメリカと同じ理屈だ。
真珠湾に火の手が上がったとき、ルーズベルト大統領は日本と戦争する口実が出来たと手を叩いて喜んだという、もしかしてブッシュも内心はしてやったりと思ったのかもしれない。
いずれにせよ、アメリカがそこそこを望んでいる以上、恒久的な世界の平和なんて訪れるわけがないし、それが物事の本質なのだから議論するだけ無駄なのである。
いっちゃ悪いが中東やアフリカあたりで局地的な紛争が起きて、イラク戦争レベルの中規模の戦争がたまーに起きる程度が一番アメリカが望んでいる形態なので、戦のない平和な世の中が訪れるなんてことはありえません。
暑いな、氷あずき食べよ。
シャリシャリ。