緊張の夏、日本の夏
- 2013/07/10
- 23:05
まだ海開きもしてない七月初旬でこの暑さってなんだよ、日本人を殺しに掛かってんのか?
実際年寄りとかかなり死んでんだろ。
俺が子供の頃は30℃を越すってあってもせいぜい年に数回程度、それが今じゃ30℃はもはやデフォルト、今年はついに41℃(過去最高が40.9℃)が実現すんじゃねぇの?
今思えば子供の頃って熱射病なんてなかったよな。
朝から晩まで外で遊んでいたが頭に野球帽被るだけで全然平気だった。
今、日中子供を外で遊ばせるのはリアルに危険、必然的に室内でネットやったり、テレビゲームやったりすることになり、果たしてそれが健全な子供の姿なのかなぁと思う。
夏休みといえば友達と川や海に出掛け、泳いだり、魚釣ったり、スイカを畑から盗んだり(笑)、採ってはいけないウニをごっそり密漁したり(笑)、そんなことをして遊んだ記憶しかなく、自分にとっては凄く満たされた時間だった。
自然と物凄く触れ合っていたよね(スイカ泥棒やウニ泥棒は悪いけど、笑)。
今じゃ暑すぎて夏本来の遊びが出来ないというのだから皮肉だわな。
せめて小学生くらいのうちは好き放題野山を駆け回って遊んで欲しいけど、この陽気じゃとても無理だな。
実際年寄りとかかなり死んでんだろ。
俺が子供の頃は30℃を越すってあってもせいぜい年に数回程度、それが今じゃ30℃はもはやデフォルト、今年はついに41℃(過去最高が40.9℃)が実現すんじゃねぇの?
今思えば子供の頃って熱射病なんてなかったよな。
朝から晩まで外で遊んでいたが頭に野球帽被るだけで全然平気だった。
今、日中子供を外で遊ばせるのはリアルに危険、必然的に室内でネットやったり、テレビゲームやったりすることになり、果たしてそれが健全な子供の姿なのかなぁと思う。
夏休みといえば友達と川や海に出掛け、泳いだり、魚釣ったり、スイカを畑から盗んだり(笑)、採ってはいけないウニをごっそり密漁したり(笑)、そんなことをして遊んだ記憶しかなく、自分にとっては凄く満たされた時間だった。
自然と物凄く触れ合っていたよね(スイカ泥棒やウニ泥棒は悪いけど、笑)。
今じゃ暑すぎて夏本来の遊びが出来ないというのだから皮肉だわな。
せめて小学生くらいのうちは好き放題野山を駆け回って遊んで欲しいけど、この陽気じゃとても無理だな。