プライバシーアングルモード
- 2013/07/01
- 21:31
プライバシーアングルモードなんじゃそりゃあ?
いやね、今朝、ケータイをいじってたらいきなり画面がホワイトアウトですよ。
ビックリ(トリス)。
といってもうっすらは見える。
ひょえ~、ケータイ壊れてもうた、勘弁してくれよと、朝から大慌て、九時前じゃドコモもやってないし…。
ネットで症状を入れ、調べたら、冒頭のプライバシーなんちゃら、なんのことはない、他人に覗かれたら困る人はこのモードに切り替えれば脇から覗かられんのでよかんべぇみたいなことが書いてありましたけどね(解除法も)、俺からすると他人に見られて困る重大なものをケータイに入れておくほうがよっぽど問題なわけですよ。
自分を正当化するつもりはないが、俺はケータイを他人に見られても全然平気、まったくやましい点はないし、パスワード等をケータイになんぞ保存していないから。
これは結婚してる時も同じでケータイはいつでも見られる状態、隠すもんじゃない。
もちろん、バックアップを取っているわけじゃないからケータイを無くせば確かに連絡を取れなくなる人がいるから困ります。
でもそれは裏を返せばバックアップを取ってさえおけば(極端な話、チラシの裏に書いておく程度でもね)、なんら問題のない話、見られたら困るとかという次元の話ではない。
だいたい俺からすると見られたら困るというほどの重大な情報をケータイに入れておくほうがよっぽど危険だろうと思う。
盗難や紛失、故障、いつ何時手元から離れるか分からない、そういうもんに見られて困る情報を入れておく方がどうかしてる、違いますか?
そもそも悪党はケータイになんぞ重大なデータは残しといたりはしねぇよ。
やりとりはすべて会話、メールで危ない話のやりとりなんか絶対にしない。
メールを消したところで携帯電話会社に履歴は全部保存されてますからね。
事実、俺は捕まった時、過去全部のやりとりしたメールの履歴を取られた(笑)。
担当の刑事もひいひい言いながら電話帳一冊分ぐらいの膨大な数のメールを全部読み直して調べたがなんも出ない。
出るはずねーよ、ヤバい話、メールでなんかしねぇし(笑)。
だから自分のケータイは誰に見られても平気。
いつだったかイラク戦争関連の映画を見たとき、ナレーションで、『高度にデジタル化したアメリカに対しイラクはアナログこそ最強だということに気付いた』というくだりがあったがまさにそう。
いくらCIAがメールやインターネットを解析したところで口頭で伝達されたら為す術がない。
イラク戦争でアメリカの戦果が思うように上がらなかったのは大事な情報を伝達する場合、イラク兵は口頭伝達に撤したからだとも言われている。
話が逸れたがケータイは確かになくてはならないツールではあるが、だからといって大事なデータを残すにはあまりに危険。
…といって自分の無知ぶりをなかったことにしようとする俺。
そんな機械音痴の俺がWEB制作をしていまふ。
いやね、今朝、ケータイをいじってたらいきなり画面がホワイトアウトですよ。
ビックリ(トリス)。
といってもうっすらは見える。
ひょえ~、ケータイ壊れてもうた、勘弁してくれよと、朝から大慌て、九時前じゃドコモもやってないし…。
ネットで症状を入れ、調べたら、冒頭のプライバシーなんちゃら、なんのことはない、他人に覗かれたら困る人はこのモードに切り替えれば脇から覗かられんのでよかんべぇみたいなことが書いてありましたけどね(解除法も)、俺からすると他人に見られて困る重大なものをケータイに入れておくほうがよっぽど問題なわけですよ。
自分を正当化するつもりはないが、俺はケータイを他人に見られても全然平気、まったくやましい点はないし、パスワード等をケータイになんぞ保存していないから。
これは結婚してる時も同じでケータイはいつでも見られる状態、隠すもんじゃない。
もちろん、バックアップを取っているわけじゃないからケータイを無くせば確かに連絡を取れなくなる人がいるから困ります。
でもそれは裏を返せばバックアップを取ってさえおけば(極端な話、チラシの裏に書いておく程度でもね)、なんら問題のない話、見られたら困るとかという次元の話ではない。
だいたい俺からすると見られたら困るというほどの重大な情報をケータイに入れておくほうがよっぽど危険だろうと思う。
盗難や紛失、故障、いつ何時手元から離れるか分からない、そういうもんに見られて困る情報を入れておく方がどうかしてる、違いますか?
そもそも悪党はケータイになんぞ重大なデータは残しといたりはしねぇよ。
やりとりはすべて会話、メールで危ない話のやりとりなんか絶対にしない。
メールを消したところで携帯電話会社に履歴は全部保存されてますからね。
事実、俺は捕まった時、過去全部のやりとりしたメールの履歴を取られた(笑)。
担当の刑事もひいひい言いながら電話帳一冊分ぐらいの膨大な数のメールを全部読み直して調べたがなんも出ない。
出るはずねーよ、ヤバい話、メールでなんかしねぇし(笑)。
だから自分のケータイは誰に見られても平気。
いつだったかイラク戦争関連の映画を見たとき、ナレーションで、『高度にデジタル化したアメリカに対しイラクはアナログこそ最強だということに気付いた』というくだりがあったがまさにそう。
いくらCIAがメールやインターネットを解析したところで口頭で伝達されたら為す術がない。
イラク戦争でアメリカの戦果が思うように上がらなかったのは大事な情報を伝達する場合、イラク兵は口頭伝達に撤したからだとも言われている。
話が逸れたがケータイは確かになくてはならないツールではあるが、だからといって大事なデータを残すにはあまりに危険。
…といって自分の無知ぶりをなかったことにしようとする俺。
そんな機械音痴の俺がWEB制作をしていまふ。