梅雨ですよね?
- 2013/06/06
- 22:37
ふと思ったのだが今って梅雨だよな?違った?
全然雨が降らんのだけど。
なんか気候がやっぱおかしくなっているよな。
アメリカではハリケーンの当たり年でエライことになっているがこれからは日本でも温暖化の影響で竜巻が頻発すんじゃないかと思う。
個人的には突発的に発生する分、津波より竜巻の方が怖かったりする。
津波はなんのかんの言っても来るまでにタイムラグが30分ぐらいあるからねぇ。
とりあえず、高台に逃げれば物はともかく、命だけは助かる。
竜巻は日本の場合特にそうだが地下シェルターがないため逃げる場所がない。
昨年のつくばの大竜巻を見ても家の中に安全な場所などなく、割れたガラスが宙に舞う様はまさにナイフの波状攻撃、怖すぎる。
なんの根拠もないけど、今年の夏はとんでもないことになりそうな気がする。
熱射病でバタバタ倒れる人が続出しそう。
景気的には暑い夏って凄くいい話なんでしょうけど、景気の良さを享受する前にこっちがまいってしまう。
住んでるアパート、南向きに面しているため、締め切って放っておくと、夏の室内温度はマジで50度近くなる。
幸いエアコンがよく効くからなんとか平静を保てるがなかったら一夏に最低4、5回は死んでいる。
全然雨が降らんのだけど。
なんか気候がやっぱおかしくなっているよな。
アメリカではハリケーンの当たり年でエライことになっているがこれからは日本でも温暖化の影響で竜巻が頻発すんじゃないかと思う。
個人的には突発的に発生する分、津波より竜巻の方が怖かったりする。
津波はなんのかんの言っても来るまでにタイムラグが30分ぐらいあるからねぇ。
とりあえず、高台に逃げれば物はともかく、命だけは助かる。
竜巻は日本の場合特にそうだが地下シェルターがないため逃げる場所がない。
昨年のつくばの大竜巻を見ても家の中に安全な場所などなく、割れたガラスが宙に舞う様はまさにナイフの波状攻撃、怖すぎる。
なんの根拠もないけど、今年の夏はとんでもないことになりそうな気がする。
熱射病でバタバタ倒れる人が続出しそう。
景気的には暑い夏って凄くいい話なんでしょうけど、景気の良さを享受する前にこっちがまいってしまう。
住んでるアパート、南向きに面しているため、締め切って放っておくと、夏の室内温度はマジで50度近くなる。
幸いエアコンがよく効くからなんとか平静を保てるがなかったら一夏に最低4、5回は死んでいる。