古屋談話
- 2013/06/05
- 22:19
テレビや新聞で読んだ人も多いと思うがまずは以下の記事を。
『国家公安委員長が、事故の危険性のない道路でのスピード取り締まりに疑問を呈しました。
古屋国家公安委員長、「片側2車線のまっすぐな道で、歩行者が出てくる危険性もない、20キロ以上出ていると取り締まり対象になりますよね。そういうところは、ちょっとどうかなといつも疑問に思っていた」
古屋国家公安委員長はこのように、現在のスピード違反の取り締まり状況に疑問を投げかけました。また、警察の実施する取り締まりが、「取り締まりのための取り締まりになっていないか、実態調査をするべきだ」と続けました。さらに、違反ドライバーが納得して反則金を払えるよう、取り締まりの場所などについても検討するべきだとしました。』
まさにそう!
これは屁の役にも立たない河野談話や村山談話なんぞよりよっぽど有意義な談話だぞ。
よくさ、60キロだったのが途中から急に50キロとか40キロに速度が規制される道路があんじゃん。
もちろん、規制されるということはここから暫らくは事故が多い危険なエリアのため速度を落として走りなさいよという理由があるのだろう。
だったら危険だということをもっと看板や標識を使い注意喚起する必要があんだろうよと思う。
それを待ってましたとばかり、ウーッ、ウーッ、『ナンバー○○○の運転手さ~ん、止まってくださ~い』は違うでしょう。
看板に散々死亡事故多発エリアだから速度を落として走りなさいと書いてあるにも関わらず、それを無視してスピードを出す悪質なドライバーを摘発すべきじゃん。
違う?
あれはどう見ても体の好い税金の回収をしてるとしか思えんのだよね。
そんなに危険な場所ならスピードを出すのを待ってないで事故多発エリアだからスピードを落としなさいと、注意喚起する意味でも隠れていないで堂々と赤色灯を回して見張っている方がよっぽど事故は減ると思うんだけど。
あくまでも勝手な想像だけど、交通課の連中って検挙する人数が少なけりゃ少ないほどがっかりしてんじゃねぇのか?
魚獲りに行ってる漁師じゃないんだから検挙する人数が少ないということはそれだけ安全運転をする人が多かったということで、むしろ喜ばしいことだろう。
魚が獲れずに落ち込む漁師と同じ感覚にはなっていないか?
うがった見方で申し訳ないが現場で取り締まっている交機隊の連中は、「あと5キロ出せ、おっ、出した!よっしゃ~、行ったれ~!」としか思ってないと思うんだわ。
取り締まりが単純な取り締まりゲームでしかないのなら本来の目的である事故を減らすという目的から大きく逸れて、それは単なる金儲けでしかないような気がしますけどね。
『国家公安委員長が、事故の危険性のない道路でのスピード取り締まりに疑問を呈しました。
古屋国家公安委員長、「片側2車線のまっすぐな道で、歩行者が出てくる危険性もない、20キロ以上出ていると取り締まり対象になりますよね。そういうところは、ちょっとどうかなといつも疑問に思っていた」
古屋国家公安委員長はこのように、現在のスピード違反の取り締まり状況に疑問を投げかけました。また、警察の実施する取り締まりが、「取り締まりのための取り締まりになっていないか、実態調査をするべきだ」と続けました。さらに、違反ドライバーが納得して反則金を払えるよう、取り締まりの場所などについても検討するべきだとしました。』
まさにそう!
これは屁の役にも立たない河野談話や村山談話なんぞよりよっぽど有意義な談話だぞ。
よくさ、60キロだったのが途中から急に50キロとか40キロに速度が規制される道路があんじゃん。
もちろん、規制されるということはここから暫らくは事故が多い危険なエリアのため速度を落として走りなさいよという理由があるのだろう。
だったら危険だということをもっと看板や標識を使い注意喚起する必要があんだろうよと思う。
それを待ってましたとばかり、ウーッ、ウーッ、『ナンバー○○○の運転手さ~ん、止まってくださ~い』は違うでしょう。
看板に散々死亡事故多発エリアだから速度を落として走りなさいと書いてあるにも関わらず、それを無視してスピードを出す悪質なドライバーを摘発すべきじゃん。
違う?
あれはどう見ても体の好い税金の回収をしてるとしか思えんのだよね。
そんなに危険な場所ならスピードを出すのを待ってないで事故多発エリアだからスピードを落としなさいと、注意喚起する意味でも隠れていないで堂々と赤色灯を回して見張っている方がよっぽど事故は減ると思うんだけど。
あくまでも勝手な想像だけど、交通課の連中って検挙する人数が少なけりゃ少ないほどがっかりしてんじゃねぇのか?
魚獲りに行ってる漁師じゃないんだから検挙する人数が少ないということはそれだけ安全運転をする人が多かったということで、むしろ喜ばしいことだろう。
魚が獲れずに落ち込む漁師と同じ感覚にはなっていないか?
うがった見方で申し訳ないが現場で取り締まっている交機隊の連中は、「あと5キロ出せ、おっ、出した!よっしゃ~、行ったれ~!」としか思ってないと思うんだわ。
取り締まりが単純な取り締まりゲームでしかないのなら本来の目的である事故を減らすという目的から大きく逸れて、それは単なる金儲けでしかないような気がしますけどね。