結構前に新サイトを作るため和訳その他を外注に出してるという話をしたやん、覚えてる?
我孫子市の人が見つかったというあれ。
そういえばあれが先日戻ってきまして使い方をレクチャーして貰ったんだけどやっぱ海外のサイトは凄いね。
海外のを見ちゃうと日本のものはハッキリいいます、偽物です、もどき、もどき。
パソコンがある人はまだ制作途中なんだけど以下のサイトをなにはともわれまずは見て頂きたい、スマホは見れんのかな?よくわかんね、とにかくパソコンからアクセスしてる人は見て見て(舎弟の無限次郎もパソからアクセスしろ!)。
http://www.cyber-moon.jp体裁は千葉のデザイナーさんに整えてもらったがトップのスライダーはすべて俺が作った。
凄いだろ?格好いいべ?
フラッシュを一切使わず、ここまで表現出来んだぜ。
イカすのは作り手が俺だからということはまあもちろんのこととして(自画自賛)、奥行のある表現方法がシビれるぜ。
これがわりと簡単に出来てしまう。
俺はこの海外サイトを輸入してね、茨城の腐れWEB制作業者どもに一石を投じようと思っていたのだ。
俺の実力を知らしめさせたい。
俺はさ、プログラミング系の小難しいことは苦手です、知識は相方K君の半分にも満たない。
でも、画力には絶対の自信がある。
そこはまかりなりにもこれで飯を喰ってるプロだからあえて言わせてもらう。
自惚れかもしれんがその画力を武器に戦っていこうと思ってる。
覆面の奴、まーた生意気なことをいってやがると思うのなら、分かりました、俺を黙らすだけの凄いデザインを作ってみてください。
言葉を出さないほど圧倒する凄いデザインで俺を引きこもりにさせてください。
お願いします。
そんなこといったって無理だろうな、ホント、茨城のWEB屋ってクソの集まりでさ、ぜーんぜん大したことないからね、俺凄いと思った会社、負け惜しみでもなんでもなく一つもねぇもん。
未だに検索エンジン対策には最低だといわれてるフラッシュを多用しお前らバカじゃねぇのと思ってしまう。
ま、くだらない連中は踏み潰してしまえばいいだけだな。
生きる道は変わっても男の生き方は変わらんのじゃ、コラッ。