アパレル
- 2013/04/17
- 23:22
今日から某アパレル会社さんのネット管理を請け負うことになりましてん。
先日牛久に行ったあれね。
茨城、千葉の女性なら多分かなりの人が知っているであろう複数の店舗を構える有名な会社さん(守秘義務によりいえんが)。
今日初めて店舗にお邪魔して色々打ち合せをしたのだがこっちもやっぱ大変そうだな。
どうすっぺ(笑)。
でも、まあなんとかなんだろ。
自分でも短所なのか、長所なのかよく分かっていないのだがとりあえずこういった場合、やれるやれないはともかく、まずは自信を持って、「やれます、任せてください」と言い切ってしまう。
細かいことは後から決めりゃいいってスタンス。
今行ってる昼の職場だって実際はネットショップの構築なんかやったことねぇのに、俺に任せてくださいで結局なんとかなっちまってるからな。
いやさ、風俗だとか、ヤミ金の切り取りだとか、その他諸々、ヤヴァイ橋を渡って暮らしてる頃はホント命のやりとりみたいな場面が少なからずあったわけ。
ジャックナイフを胸ポケットに忍ばせてヤクザの事務所に乗り込み、話をつけに行くなんてことは普通に勤め人してたらそんなことまずねぇだろ?あったら困るし。
それから比べたらさ、表社会の堅気の仕事なんてぜ~んぜんじゃん。
失敗したってせいぜい金を貰えないぐらいのもんで、命までは獲られることはねぇだろ?
そう考えたら大したことねぇじゃんと開き直ってんだわ。
もちろん、だからって相手を舐めてるわけじゃないよ。
やると決めたら誠意を持って対処し、結果を残すために最善を尽くす、これは絶対条件。
思うにびくついて躊躇してたら前に進めず、可能性がヒィフティ、ヒィフティなら迷わず受けろをモットーにしておけば自ずと道は開けると信じているし、事実そうなってきた。
前にもいったがやらずに後悔するくらいならやって失敗したほうがよっぽど偉いと思っている。
別に俺の価値観を押し売りするわけじゃないけど出来るかどうか分からない仕事を頼まれたときはまずは受けろ、一通りやってみて出来ない場合は出来る人に教えを乞え、それでもどうしても出来ない場合はどうもすいませんでしたと頭を下げればいいと俺はそう考える。
だからって失敗をしたぐらいで土下座はすんなよ。
頭を下げるだけでいい。安目を売る必要はない。
負けるにしても正しい負け方がある。失敗したからといってプライドは捨てる必要はない。
そこは勘違いしないで頂きたい。
>>ゆうか
常陸太田にいい耳鼻科があってそこの先生にお世話になってる。
県庁前はダメだ(笑)。
以前行ったらあなたの鼻詰まりはひどすぎてウチでは手に負えませんと、勝手に協同病院の紹介状を書かれたぞ。
あの爺さん、やる気あんのかよ(笑)。
花沢耳鼻科はかなりいいみたいだけど、時間が厳しいのとウチからじゃちょっと遠いね。
>>元むげんファンさん
心配ありがとうございます。
とりあえず、食べ物や運動、睡眠時間など体調管理をしっかりしないといけないなと思います。
自分今年前厄なんですが昔の人は偉いなぁと思います。
厄年だから厄介なことが起きるんじゃなくて厄介なことが起きる年齢に差し掛かるから厄年なんですね。
ここにきて体が急にガタがきました。
足の痛み、肩凝り、怠さ、高血圧、めまい、偏頭痛、睡眠障害、虫歯はないのに歯茎の腫れ、そしてすぐに風邪を引く、毎日どっかしらが痛いです。
今も耳の不調は元より、足裏の痛みに悩まされています。
しかし、最近では厄年になるわけだからそういう体の不調が起こってもなんら不思議はないと半ば諦め気味だったりします。
実際、厄年を過ぎると不調なのが当たり前になり、痛みや凝りなどにも自然と慣れてくるといいますもんね。
今はそういう時期だからとあまり深く考えないようにしてますね。
先日牛久に行ったあれね。
茨城、千葉の女性なら多分かなりの人が知っているであろう複数の店舗を構える有名な会社さん(守秘義務によりいえんが)。
今日初めて店舗にお邪魔して色々打ち合せをしたのだがこっちもやっぱ大変そうだな。
どうすっぺ(笑)。
でも、まあなんとかなんだろ。
自分でも短所なのか、長所なのかよく分かっていないのだがとりあえずこういった場合、やれるやれないはともかく、まずは自信を持って、「やれます、任せてください」と言い切ってしまう。
細かいことは後から決めりゃいいってスタンス。
今行ってる昼の職場だって実際はネットショップの構築なんかやったことねぇのに、俺に任せてくださいで結局なんとかなっちまってるからな。
いやさ、風俗だとか、ヤミ金の切り取りだとか、その他諸々、ヤヴァイ橋を渡って暮らしてる頃はホント命のやりとりみたいな場面が少なからずあったわけ。
ジャックナイフを胸ポケットに忍ばせてヤクザの事務所に乗り込み、話をつけに行くなんてことは普通に勤め人してたらそんなことまずねぇだろ?あったら困るし。
それから比べたらさ、表社会の堅気の仕事なんてぜ~んぜんじゃん。
失敗したってせいぜい金を貰えないぐらいのもんで、命までは獲られることはねぇだろ?
そう考えたら大したことねぇじゃんと開き直ってんだわ。
もちろん、だからって相手を舐めてるわけじゃないよ。
やると決めたら誠意を持って対処し、結果を残すために最善を尽くす、これは絶対条件。
思うにびくついて躊躇してたら前に進めず、可能性がヒィフティ、ヒィフティなら迷わず受けろをモットーにしておけば自ずと道は開けると信じているし、事実そうなってきた。
前にもいったがやらずに後悔するくらいならやって失敗したほうがよっぽど偉いと思っている。
別に俺の価値観を押し売りするわけじゃないけど出来るかどうか分からない仕事を頼まれたときはまずは受けろ、一通りやってみて出来ない場合は出来る人に教えを乞え、それでもどうしても出来ない場合はどうもすいませんでしたと頭を下げればいいと俺はそう考える。
だからって失敗をしたぐらいで土下座はすんなよ。
頭を下げるだけでいい。安目を売る必要はない。
負けるにしても正しい負け方がある。失敗したからといってプライドは捨てる必要はない。
そこは勘違いしないで頂きたい。
>>ゆうか
常陸太田にいい耳鼻科があってそこの先生にお世話になってる。
県庁前はダメだ(笑)。
以前行ったらあなたの鼻詰まりはひどすぎてウチでは手に負えませんと、勝手に協同病院の紹介状を書かれたぞ。
あの爺さん、やる気あんのかよ(笑)。
花沢耳鼻科はかなりいいみたいだけど、時間が厳しいのとウチからじゃちょっと遠いね。
>>元むげんファンさん
心配ありがとうございます。
とりあえず、食べ物や運動、睡眠時間など体調管理をしっかりしないといけないなと思います。
自分今年前厄なんですが昔の人は偉いなぁと思います。
厄年だから厄介なことが起きるんじゃなくて厄介なことが起きる年齢に差し掛かるから厄年なんですね。
ここにきて体が急にガタがきました。
足の痛み、肩凝り、怠さ、高血圧、めまい、偏頭痛、睡眠障害、虫歯はないのに歯茎の腫れ、そしてすぐに風邪を引く、毎日どっかしらが痛いです。
今も耳の不調は元より、足裏の痛みに悩まされています。
しかし、最近では厄年になるわけだからそういう体の不調が起こってもなんら不思議はないと半ば諦め気味だったりします。
実際、厄年を過ぎると不調なのが当たり前になり、痛みや凝りなどにも自然と慣れてくるといいますもんね。
今はそういう時期だからとあまり深く考えないようにしてますね。