発想の転換
- 2013/03/20
- 11:45
例の海外ワードプレステーマ、和洋折衷ハイブリット化計画、あれ、結論から言うと自分には太刀打ち出来ませんでした、はい。
偉そうなこと言ってすんませんでした。
三日間粘ったんだけど、どうしても意味が分からへん。ネットで調べても解決法が載っていない。いやもしかして載っていたのかも知れないがその解決法自体が英語だからまったく解決になってねー(笑)!
マジで頭抱えたよ。
だったら、コペルニクス的発想で自分でやらずに出来る人にやらせればいいじゃんということになり、個人で活動しているWEB制作者さん達が集う、コミュニティサイトに「海外のワードプレステーマを日本人が使えるように設定してくれる方募集、デザインはこちらでやります!」という広告を掲載したんだよ。
広告っていっても無料ね。
そうしたらすぐだよ、すぐ。
すぐに私にやらせてくださいって三人から連絡があってね、結局千葉県の我孫子市に住む方に頼むことになった。我孫子だったら常磐線沿いだから電車でも行けるしね。
いやー、改めてネットって凄いと思ったよ。
俺も求人には苦労したからねぇ。
求人の広告を出して掲載されるまでには最低でも10日は掛かる、その上かなり高い値段を取られる。
しかし、今回タダ、しかも広告を掲載して2時間もしないうちにレスポンスがあり、こちらの望む安い賃金条件で簡単に人材が見つかった。こんなにうまい話があるのもインターネットならではだ。
だいたい冷静に考えたら俺が意固地過ぎたんだよなぁ、だって別に松下幸之介が家電を作ってたわけじゃねぇだろ?
松下さんが優秀なのはすぐれた技術者をうまく遣えたことが他人よりも何万倍も優れてんだよ。
もちろんどう逆立ちしたって松下さんにはなれないがでも見習っていい人材を見つけて適材適所に配置するぐらいは俺だって出来る。
今後は少し頭を柔軟にして視野をもう少し広くするように心がけよう。
誰が基礎を作ろうと俺が俺の責任の元、俺が売り出せばそれは俺のもんなんだよ。
分かるか?
さて、今日は休日、たっぷり時間はある、仕事しよ。
偉そうなこと言ってすんませんでした。
三日間粘ったんだけど、どうしても意味が分からへん。ネットで調べても解決法が載っていない。いやもしかして載っていたのかも知れないがその解決法自体が英語だからまったく解決になってねー(笑)!
マジで頭抱えたよ。
だったら、コペルニクス的発想で自分でやらずに出来る人にやらせればいいじゃんということになり、個人で活動しているWEB制作者さん達が集う、コミュニティサイトに「海外のワードプレステーマを日本人が使えるように設定してくれる方募集、デザインはこちらでやります!」という広告を掲載したんだよ。
広告っていっても無料ね。
そうしたらすぐだよ、すぐ。
すぐに私にやらせてくださいって三人から連絡があってね、結局千葉県の我孫子市に住む方に頼むことになった。我孫子だったら常磐線沿いだから電車でも行けるしね。
いやー、改めてネットって凄いと思ったよ。
俺も求人には苦労したからねぇ。
求人の広告を出して掲載されるまでには最低でも10日は掛かる、その上かなり高い値段を取られる。
しかし、今回タダ、しかも広告を掲載して2時間もしないうちにレスポンスがあり、こちらの望む安い賃金条件で簡単に人材が見つかった。こんなにうまい話があるのもインターネットならではだ。
だいたい冷静に考えたら俺が意固地過ぎたんだよなぁ、だって別に松下幸之介が家電を作ってたわけじゃねぇだろ?
松下さんが優秀なのはすぐれた技術者をうまく遣えたことが他人よりも何万倍も優れてんだよ。
もちろんどう逆立ちしたって松下さんにはなれないがでも見習っていい人材を見つけて適材適所に配置するぐらいは俺だって出来る。
今後は少し頭を柔軟にして視野をもう少し広くするように心がけよう。
誰が基礎を作ろうと俺が俺の責任の元、俺が売り出せばそれは俺のもんなんだよ。
分かるか?
さて、今日は休日、たっぷり時間はある、仕事しよ。