それでいいよ
- 2013/03/14
- 23:10
直近でやらなくてはならない仕事はすべて片付けた。
これでやっと自分の趣味に走ったサイト作りに励める。
とりあえず翻訳に苦しむのはまあ目に見えてるけど、折れずにカッチョイイ、超スタイリッシュなサイトを立ち上げたいなと思っている。
もしこれがうまくいくようならデザイン性の優れた海外のテーマをバンバン買っちゃって、典型的な日本人である俺と外国人デザイナーとのハイブリットウェブサイトとして売り出していこうと思う。
ハッキリいってちまたのウェブ制作会社なんて問題じゃねぇから。
デザイナーなら海を見てるようじゃダメ、海じゃなく、海の向こう側を見なきゃダメだろ。
ホント、アメリカ、イタリアのサイトって凄げぇぞ。
想像もつかないデザインでハートに切れ込んでくるからね。冗談抜きで痺れる。
先日も書いたがだからって俺も負けずにそういうデザインが組めるように頑張ろうなんて意識はまるでなし。
努力するだけ無駄ならはじめからそんな努力はしない。
勝てない奴とは喧嘩しなかったら百戦百勝だろ(笑)?
別に何かのコンテストに参加するわけじゃねぇんだから海外のサイトを参考にしながら好き勝手にやればいい。
無から有を生み出すというのは凄く難しいが今あるものアレンジしてさらに昇華させるということはさほど難しい作業ではない。
あまり肩肘張らずに自分のやりたいようにやって駄目ならまたその時考えればいいと、気楽にいくほうがサイト作りなんてもんはうまくいく。
それでいいよ。一生三流と言われたって別に構いやしねぇさ。
これでやっと自分の趣味に走ったサイト作りに励める。
とりあえず翻訳に苦しむのはまあ目に見えてるけど、折れずにカッチョイイ、超スタイリッシュなサイトを立ち上げたいなと思っている。
もしこれがうまくいくようならデザイン性の優れた海外のテーマをバンバン買っちゃって、典型的な日本人である俺と外国人デザイナーとのハイブリットウェブサイトとして売り出していこうと思う。
ハッキリいってちまたのウェブ制作会社なんて問題じゃねぇから。
デザイナーなら海を見てるようじゃダメ、海じゃなく、海の向こう側を見なきゃダメだろ。
ホント、アメリカ、イタリアのサイトって凄げぇぞ。
想像もつかないデザインでハートに切れ込んでくるからね。冗談抜きで痺れる。
先日も書いたがだからって俺も負けずにそういうデザインが組めるように頑張ろうなんて意識はまるでなし。
努力するだけ無駄ならはじめからそんな努力はしない。
勝てない奴とは喧嘩しなかったら百戦百勝だろ(笑)?
別に何かのコンテストに参加するわけじゃねぇんだから海外のサイトを参考にしながら好き勝手にやればいい。
無から有を生み出すというのは凄く難しいが今あるものアレンジしてさらに昇華させるということはさほど難しい作業ではない。
あまり肩肘張らずに自分のやりたいようにやって駄目ならまたその時考えればいいと、気楽にいくほうがサイト作りなんてもんはうまくいく。
それでいいよ。一生三流と言われたって別に構いやしねぇさ。