ガールズ&パンツァー・劇場版 聖地巡礼 in 旧上岡小学校
- 2023/10/29
- 18:15
……といっても大洗ではなく、大子町の旧上岡小学校。大洗なら車で20分、いつでも行けるし。先週も仕事の打ち合わせで行ってきたし。
本日見学に行ったのは大洗女子学園の廃校が決定し、一時的に戦車道チームを中心とした大洗女子学園の面々が宿舎にしていた廃校舎。
行きたい、行きたいと思いつつ、ずーっと行けずにいた旧上岡小学校、念願叶って本日行ってきた。

映画では大洗港から割りとすぐ、場所的には大洗磯前神社の裏手あたりに描かれているが、モデルとなった廃校舎は大洗から70kmも離れた大子町。

大洗に聖地巡礼に来た方がお気軽に行ける聖地ではない。基本的に渋滞なしとはいえ片道2時間は覚悟すべし。
つまり、大洗に宿を取っていると往復だけで4時間、見学する時間を考えると5時間が必要。もしガルパンの聖地巡礼紀行として旧上岡小学校もルートに入っているのであれば相応の時間を覚悟していくこと。
大洗から電車で行けなくもないが、大洗からであるとまずは大洗鹿島線に乗り、水戸駅へ。水戸駅から大子に向かうのだが、常陸大子駅から3km近くあるのでタクシーになるだろう。バスは多分ない、あっても1日2本とか。現実的に考えて大洗から電車での旧上岡小学校往復はかなり無理筋。運転免許があるならレンタカーを借りていく方がいい。電車で大洗から大子町往復をすると電車の本数もないのでそれだけで一日がかりだ。
もっとこれは映画もまずい。いくらフィクションであるとはいえ、廃校舎も大洗港からすぐ近くに思えてしまう。
せっかくの大洗に聖地巡礼をするのなら旧上岡小学校にも行ってほしいが、如何せん大洗からは遠すぎる。旧上岡小学校も聖地巡礼に入れるためには一日目は大洗、二日目は旧上岡小学校と袋田の滝見物がいいプランであると思う(袋田の滝は聖地じゃないが)。大洗であんこう鍋を食べ、大子町で名物のシャモ鍋を食べるのがいいかも。二日連続で鍋はうんざりするかもしれんけども。


木が植えてある位置まで一緒。頼むからビッグモーターには木を見つけても除草剤を撒いたり、勝手に切らないで欲しい。


あんずたち、生徒会が生徒会室として使っていた校長室。椅子、机、テーブル、すべて一緒。すごいシンクロ率だ。


この階段通路を見て、思わずうるうるしてしまった。今にも梓や桂利奈が飛び出してきそう。胸に飛び込んできた梓を抱きしめたい(キモイ)。


戦車道連盟との協議を終え、会長が戦車道メンバーに招集をかけた講堂。
もう、すべてが劇場版と一緒。ガルパンの特徴のひとつに店舗や施設を忠実に再現するのがあるがこの旧上岡小学校の再現性はすごい。ガルパンファンなら一度は訪れてほしい場所だ。

なお、ガルパンのみならず、乃木坂46「4番目の光」のロケ地でもある。映画やドラマは多数。『この世界の片隅に』、『純情きらり』、『おひさま』、『花子とアン』、『俺は、君のためにこそ死ににいく』等々。詳しくはウィキペディア参照。
→旧上岡小学校・ウィキペディア
なお、見学は無料であるが、見学できるのは土日祝日の9時から16時、平日行っても見れないよ、と。
本日見学に行ったのは大洗女子学園の廃校が決定し、一時的に戦車道チームを中心とした大洗女子学園の面々が宿舎にしていた廃校舎。
行きたい、行きたいと思いつつ、ずーっと行けずにいた旧上岡小学校、念願叶って本日行ってきた。

映画では大洗港から割りとすぐ、場所的には大洗磯前神社の裏手あたりに描かれているが、モデルとなった廃校舎は大洗から70kmも離れた大子町。

大洗に聖地巡礼に来た方がお気軽に行ける聖地ではない。基本的に渋滞なしとはいえ片道2時間は覚悟すべし。
つまり、大洗に宿を取っていると往復だけで4時間、見学する時間を考えると5時間が必要。もしガルパンの聖地巡礼紀行として旧上岡小学校もルートに入っているのであれば相応の時間を覚悟していくこと。
大洗から電車で行けなくもないが、大洗からであるとまずは大洗鹿島線に乗り、水戸駅へ。水戸駅から大子に向かうのだが、常陸大子駅から3km近くあるのでタクシーになるだろう。バスは多分ない、あっても1日2本とか。現実的に考えて大洗から電車での旧上岡小学校往復はかなり無理筋。運転免許があるならレンタカーを借りていく方がいい。電車で大洗から大子町往復をすると電車の本数もないのでそれだけで一日がかりだ。
もっとこれは映画もまずい。いくらフィクションであるとはいえ、廃校舎も大洗港からすぐ近くに思えてしまう。
せっかくの大洗に聖地巡礼をするのなら旧上岡小学校にも行ってほしいが、如何せん大洗からは遠すぎる。旧上岡小学校も聖地巡礼に入れるためには一日目は大洗、二日目は旧上岡小学校と袋田の滝見物がいいプランであると思う(袋田の滝は聖地じゃないが)。大洗であんこう鍋を食べ、大子町で名物のシャモ鍋を食べるのがいいかも。二日連続で鍋はうんざりするかもしれんけども。


木が植えてある位置まで一緒。頼むからビッグモーターには木を見つけても除草剤を撒いたり、勝手に切らないで欲しい。


あんずたち、生徒会が生徒会室として使っていた校長室。椅子、机、テーブル、すべて一緒。すごいシンクロ率だ。


この階段通路を見て、思わずうるうるしてしまった。今にも梓や桂利奈が飛び出してきそう。胸に飛び込んできた梓を抱きしめたい(キモイ)。


戦車道連盟との協議を終え、会長が戦車道メンバーに招集をかけた講堂。
もう、すべてが劇場版と一緒。ガルパンの特徴のひとつに店舗や施設を忠実に再現するのがあるがこの旧上岡小学校の再現性はすごい。ガルパンファンなら一度は訪れてほしい場所だ。

なお、ガルパンのみならず、乃木坂46「4番目の光」のロケ地でもある。映画やドラマは多数。『この世界の片隅に』、『純情きらり』、『おひさま』、『花子とアン』、『俺は、君のためにこそ死ににいく』等々。詳しくはウィキペディア参照。
→旧上岡小学校・ウィキペディア
なお、見学は無料であるが、見学できるのは土日祝日の9時から16時、平日行っても見れないよ、と。