相変わらずとんちんかんな大石あきこさん
- 2023/05/29
- 13:10
「おじいちゃんがお握り一個盗んで逮捕される国で子供を育てようと思いますか?」
昨日の日曜討論の一コマ。れいわ新選組の大石あきこ議員の発言。リアルタイムで番組を見ていた。
「仙台市若林区遠見塚2丁目の無職の85歳の男は、14日午後1時40分頃、近くのスーパーマーケットで181円のおにぎり1個を盗んだ疑いで、逮捕された」、恐らく大石議員はこのニュースを引き合いに出したものと思われる。
しかし、ちょっと待て、聞き捨てならん。
年寄り全員が途方に暮れ、飢え苦しんでいるのならともかく、殆どの年寄りは年金を受給して悠々自適の暮らしをしている。しかも、氷河期世代と違い、この年代の人たちはバブル好景気のときに中間管理職や役職者になっていた一番恵まれていた世代。金がなくて飯も食えないのは決して国の責任じゃない、てめえがだらしないからだ。恐らく年金も納めていなかったのだろう。また、この年になっておにぎりを盗むようなクズは絶望的に人望がない。
大石議員は高齢者がおにぎりすらも買えず貧困に喘ぐこの時代にまともな子育てなんか出来るわけがないと例えたかったのだろうが、例えが決定的に悪かった。盗みを肯定するかにも聞こえるし、逮捕した警察官を咎めているようにも聞こえる。10円だろうが、100円だろうが窃盗は窃盗、被害が出されれば現場の警察官は逮捕する。181円のおにぎりでも盗んだのが事実であれば逮捕した警察官になんの落ち度もない。警察官の口から181円なんで今回は勘弁してやってくれませんかと店長に打診することなど出来ない。
左翼のダメなところは一つの稀有な例を見て、すべてがそうだと議論を押し通すこと。また、すぐに年寄りの万引きと子育てのように、まったく脈絡のないものを強引に結びつける。レモンが酸っぱいのはハチミツが甘いからだといっているようなもの。だから合わさったハチミツレモンは優しくて美味しいとでもいうのか。レモンが酸っぱいのとハチミツが甘いのとは全然別の話だ。無理やり結びつけるな。
正直大石議員が駄目だなと思ったのは先日行われた統一地方選。
大石議員の掲げる公約の一つに大阪でのIR(カジノを含む統合型リゾート施設)阻止がある。それが是か非かは別にしてカジノ誘致をどうしても止めたいのであれば一番いいのは大阪府知事に立候補して知事の権限でIR計画を破棄する。事実、青島幸男は世界都市博覧会中止を公約に掲げ都知事選に立候補し、当選後は世界都市博覧会を中止した。この決断が正しかったのかどうか、今なお議論は尽きぬが公約を実現した点では明々白々、分かりやすい。
大石議員も青島さんを見習い、衆議院を辞職して、府知事に立候補すればよかったじゃないか。おあつらえ向きに統一地方選があり、府知事の椅子を狙えるせっかくのチャンスが巡ってきた。大阪府民の信を問えばよかったじゃないか。
だが間違っても立候補はしない。何故なら圧倒的な人気を誇る吉村知事には到底かなわないのが痛いほど分かっており、せっかく手に入れた衆議院のバッチを意地でも外したくはないから。選挙対策本部長として立候補する公認候補の後方支援をするため自ら府知事に立候補は出来ないとクソみたいな言い訳をするのだろう。政治生命を懸けるのであれば選対部長よりも府知事に立候補する方がよっぽど政治家として誠実だ。
てんでダメ、左翼の限界、話にならない。こういう人がなにをいったところで唇寒しで説得力がない。
すると必ず、国会議員には国会議員の果たすべき役割があり、今、国会議員を辞めるわけにはいかないと屁理屈をこねる。それならそれで府政のことまでイチイチ口を出す必要などないのでは?府政は府知事と府議に任せればいいだろう。国会議員が府政にまで口を出すのは立派な越権行為、お門違いも甚だしい。府政に口を出すなら府知事や府議に転身しろ、それが正論じゃないのか。
昨日の日曜討論の一コマ。れいわ新選組の大石あきこ議員の発言。リアルタイムで番組を見ていた。
「仙台市若林区遠見塚2丁目の無職の85歳の男は、14日午後1時40分頃、近くのスーパーマーケットで181円のおにぎり1個を盗んだ疑いで、逮捕された」、恐らく大石議員はこのニュースを引き合いに出したものと思われる。
しかし、ちょっと待て、聞き捨てならん。
年寄り全員が途方に暮れ、飢え苦しんでいるのならともかく、殆どの年寄りは年金を受給して悠々自適の暮らしをしている。しかも、氷河期世代と違い、この年代の人たちはバブル好景気のときに中間管理職や役職者になっていた一番恵まれていた世代。金がなくて飯も食えないのは決して国の責任じゃない、てめえがだらしないからだ。恐らく年金も納めていなかったのだろう。また、この年になっておにぎりを盗むようなクズは絶望的に人望がない。
大石議員は高齢者がおにぎりすらも買えず貧困に喘ぐこの時代にまともな子育てなんか出来るわけがないと例えたかったのだろうが、例えが決定的に悪かった。盗みを肯定するかにも聞こえるし、逮捕した警察官を咎めているようにも聞こえる。10円だろうが、100円だろうが窃盗は窃盗、被害が出されれば現場の警察官は逮捕する。181円のおにぎりでも盗んだのが事実であれば逮捕した警察官になんの落ち度もない。警察官の口から181円なんで今回は勘弁してやってくれませんかと店長に打診することなど出来ない。
左翼のダメなところは一つの稀有な例を見て、すべてがそうだと議論を押し通すこと。また、すぐに年寄りの万引きと子育てのように、まったく脈絡のないものを強引に結びつける。レモンが酸っぱいのはハチミツが甘いからだといっているようなもの。だから合わさったハチミツレモンは優しくて美味しいとでもいうのか。レモンが酸っぱいのとハチミツが甘いのとは全然別の話だ。無理やり結びつけるな。
正直大石議員が駄目だなと思ったのは先日行われた統一地方選。
大石議員の掲げる公約の一つに大阪でのIR(カジノを含む統合型リゾート施設)阻止がある。それが是か非かは別にしてカジノ誘致をどうしても止めたいのであれば一番いいのは大阪府知事に立候補して知事の権限でIR計画を破棄する。事実、青島幸男は世界都市博覧会中止を公約に掲げ都知事選に立候補し、当選後は世界都市博覧会を中止した。この決断が正しかったのかどうか、今なお議論は尽きぬが公約を実現した点では明々白々、分かりやすい。
大石議員も青島さんを見習い、衆議院を辞職して、府知事に立候補すればよかったじゃないか。おあつらえ向きに統一地方選があり、府知事の椅子を狙えるせっかくのチャンスが巡ってきた。大阪府民の信を問えばよかったじゃないか。
だが間違っても立候補はしない。何故なら圧倒的な人気を誇る吉村知事には到底かなわないのが痛いほど分かっており、せっかく手に入れた衆議院のバッチを意地でも外したくはないから。選挙対策本部長として立候補する公認候補の後方支援をするため自ら府知事に立候補は出来ないとクソみたいな言い訳をするのだろう。政治生命を懸けるのであれば選対部長よりも府知事に立候補する方がよっぽど政治家として誠実だ。
てんでダメ、左翼の限界、話にならない。こういう人がなにをいったところで唇寒しで説得力がない。
すると必ず、国会議員には国会議員の果たすべき役割があり、今、国会議員を辞めるわけにはいかないと屁理屈をこねる。それならそれで府政のことまでイチイチ口を出す必要などないのでは?府政は府知事と府議に任せればいいだろう。国会議員が府政にまで口を出すのは立派な越権行為、お門違いも甚だしい。府政に口を出すなら府知事や府議に転身しろ、それが正論じゃないのか。