心を入れ替えて
- 2023/04/04
- 21:06
東京海洋大や西オーストラリア大などの国際チームは4日、太平洋にある伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、クサウオ科の魚が泳ぐ姿を撮影したと発表した。
これまでの8178メートルを上回り「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界記録に認定された。ギネスの認証式に参加する海洋大の関係者はずいぶんと誇らしげだ。
凄いのは魚を見つけた東京海洋大ではなく、水深8336メートルで泳いでいる魚の方だと思ってしまう俺は希代のひねくれもの。
素直にパクチーを評価できる真っ直ぐな人間になりたい。
これまでの8178メートルを上回り「最も深い場所で確認された魚」としてギネス世界記録に認定された。ギネスの認証式に参加する海洋大の関係者はずいぶんと誇らしげだ。
凄いのは魚を見つけた東京海洋大ではなく、水深8336メートルで泳いでいる魚の方だと思ってしまう俺は希代のひねくれもの。
素直にパクチーを評価できる真っ直ぐな人間になりたい。