バンクシー ≧ 迷惑動画 ?
- 2023/02/20
- 09:53
度重なる店舗への迷惑行為が社会問題になっている。
小中学生ならともかく、高校生以上は厳しく取り締まるべきが持論。
「もーゲンコツ3発と皿磨き1週間くらいで許してあげなよー」(長谷川豊氏)
「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来」(ウーマン・村本大輔氏)
「迷惑行為は問題だとは思いますけど、例えば学校を辞めたり辞めさせらたりになると人生にとって大きな影響ありますよね」(谷原章介氏)
識者や著名人のなかには加害者の少年にも人生がある、だからネットに個人情報を書くべきではないと、むしろ加害者寄りな発言をしているものもいるが、とうにその時期は過ぎた。進学、就職、結婚、入居、融資など、その後の人生に於いて大きな不利を被るデジタルタトゥーがインターネットの負の側面として語られて久しい。反社会的な行為をすると、ネットに個人情報が晒される、それを分ったうえで社会を敵に回しているのだから売られた喧嘩は社会が責任をもって買ってやる。
これは加害者に対するせめてもの礼儀でもある。不遜な態度には相応の礼儀で応えてやるのもまた大人の責任だ。加害者少年たちはせいぜい後悔して欲しい、人生に絶望してくれれば幸いだ。
ただ、ふと思ったことがある。バンクシーの壁画、あれはどうなのか。反戦や地球温暖化防止など、そこに何かしからの政治的なメッセージがあるにせよ、公共施設への落書きは迷惑行為そのもの。
片や世界的な著名なアーティストであるから落書きも許される、片やバカ高校の生徒であるから吊るし上げる、このダブルスタンダードは如何なものかと疑問に思う。普段、迷惑動画を厳しく糾弾する報道番組ですらバンクシーの壁画が出現すると好意的に報道する。偏向報道が甚だしい。真贋を問わず、見つかり次第、問答無用で破却すべきだ。壁画に数千万円の価値があろうともダメなものはダメ。
そうじゃないと、バカどもにバンクシーはよくて何故自分たちはダメなのかと居直られたときに司法は返す言葉を見つけられない。
小中学生ならともかく、高校生以上は厳しく取り締まるべきが持論。
「もーゲンコツ3発と皿磨き1週間くらいで許してあげなよー」(長谷川豊氏)
「醤油差しよりも大切なのはこの子の未来」(ウーマン・村本大輔氏)
「迷惑行為は問題だとは思いますけど、例えば学校を辞めたり辞めさせらたりになると人生にとって大きな影響ありますよね」(谷原章介氏)
識者や著名人のなかには加害者の少年にも人生がある、だからネットに個人情報を書くべきではないと、むしろ加害者寄りな発言をしているものもいるが、とうにその時期は過ぎた。進学、就職、結婚、入居、融資など、その後の人生に於いて大きな不利を被るデジタルタトゥーがインターネットの負の側面として語られて久しい。反社会的な行為をすると、ネットに個人情報が晒される、それを分ったうえで社会を敵に回しているのだから売られた喧嘩は社会が責任をもって買ってやる。
これは加害者に対するせめてもの礼儀でもある。不遜な態度には相応の礼儀で応えてやるのもまた大人の責任だ。加害者少年たちはせいぜい後悔して欲しい、人生に絶望してくれれば幸いだ。
ただ、ふと思ったことがある。バンクシーの壁画、あれはどうなのか。反戦や地球温暖化防止など、そこに何かしからの政治的なメッセージがあるにせよ、公共施設への落書きは迷惑行為そのもの。
片や世界的な著名なアーティストであるから落書きも許される、片やバカ高校の生徒であるから吊るし上げる、このダブルスタンダードは如何なものかと疑問に思う。普段、迷惑動画を厳しく糾弾する報道番組ですらバンクシーの壁画が出現すると好意的に報道する。偏向報道が甚だしい。真贋を問わず、見つかり次第、問答無用で破却すべきだ。壁画に数千万円の価値があろうともダメなものはダメ。
そうじゃないと、バカどもにバンクシーはよくて何故自分たちはダメなのかと居直られたときに司法は返す言葉を見つけられない。