色々考えさせられたここ数日
- 2022/11/02
- 11:33
ハロウィンとは元々アイルランド地方に住む古代ケルト人のお祭り、キリスト教とはなんの関係なく、それどころか異教徒のお祭りであることから、ハロウィンを教会によっては禁止しているところもある(容認している教会も多いが)。そういうことも分からずにバカ騒ぎをするのがいかにも日本人らしいといえば日本人らしい。渋谷でバカ騒ぎしている連中のいったい何割がハロウィン本来の意味を理解しているのだろうか、下手すると一割もいないのではなかろうか。決して仮装行列の日じゃない。
もっともこれはお盆にもいえる。
お盆といえばお葬式と並ぶ仏教二大イベントだと思われがちであるが、仏教とお盆はそもそもなんの関係もない。
むしろお盆は日本古来の神道の考えに近く、8月(地域によっては7月)に先祖の霊が家庭に帰ってくる、そんな教義は仏教に存在しない。日本では推古天皇の時代にお盆の原型となる斎会を催したのがお盆の始まりとされており、庶民レベルでお盆が定着したのはずっと後、江戸時代になってからといわれている。神道と仏教が融合してお盆が誕生したといっていい。
もちろん、ハロウィンにもお盆にもケチをつけるつもりはない。特にお盆を蔑ろにするとよくて変人扱い、最悪は非国民として見なされる。だから人並み程度には手を合わせる。ただ内心はいったいなんのために手を合わせているのかと思っている。
クリスマスも同様、キリスト教徒がお祝いをするのは分かるが何故仏教徒である日本人が浮かれるのかまったく理解できないでいる。子供がおもちゃを買って、ケーキを食べたいはまだ分かるが、二十歳を過ぎたいい大人が何故にクリスマス?たまたま誰か付き合っている人がいればクリスマスを祝ったりもするが内心しょうもないと鼻白んでいた。
むしろこちらは家でコンビニのおでんでもつまみながらゆっくりしたい。飲みたいのはシャンパンではなく、缶チューハイ、食べたいのは七面鳥ではなく、ホテイフーズのやきとり(缶詰)。わざわざ混雑する街中になど出掛けたくない。それを言うとフラれるから結果黙っていた。
はいはい、わかります、俺が理屈っぽく面倒くさい奴であることも。
だからってカジュアルに死ねとはいうな。それはダメだ。死なない、ボクは死なないよ。
もっともこれはお盆にもいえる。
お盆といえばお葬式と並ぶ仏教二大イベントだと思われがちであるが、仏教とお盆はそもそもなんの関係もない。
むしろお盆は日本古来の神道の考えに近く、8月(地域によっては7月)に先祖の霊が家庭に帰ってくる、そんな教義は仏教に存在しない。日本では推古天皇の時代にお盆の原型となる斎会を催したのがお盆の始まりとされており、庶民レベルでお盆が定着したのはずっと後、江戸時代になってからといわれている。神道と仏教が融合してお盆が誕生したといっていい。
もちろん、ハロウィンにもお盆にもケチをつけるつもりはない。特にお盆を蔑ろにするとよくて変人扱い、最悪は非国民として見なされる。だから人並み程度には手を合わせる。ただ内心はいったいなんのために手を合わせているのかと思っている。
クリスマスも同様、キリスト教徒がお祝いをするのは分かるが何故仏教徒である日本人が浮かれるのかまったく理解できないでいる。子供がおもちゃを買って、ケーキを食べたいはまだ分かるが、二十歳を過ぎたいい大人が何故にクリスマス?たまたま誰か付き合っている人がいればクリスマスを祝ったりもするが内心しょうもないと鼻白んでいた。
むしろこちらは家でコンビニのおでんでもつまみながらゆっくりしたい。飲みたいのはシャンパンではなく、缶チューハイ、食べたいのは七面鳥ではなく、ホテイフーズのやきとり(缶詰)。わざわざ混雑する街中になど出掛けたくない。それを言うとフラれるから結果黙っていた。
はいはい、わかります、俺が理屈っぽく面倒くさい奴であることも。
だからってカジュアルに死ねとはいうな。それはダメだ。死なない、ボクは死なないよ。