原爆投下に関するモヤモヤ
- 2022/08/10
- 15:01
広島・長崎原爆の日での岸田総理の演説の内容が8割方同じだったと一部物議を醸しているが、物議を醸すその意味が分からない。
違った内容になる方がよっぽどおかしいだろう、そもそも差をつける話じゃない。また、違った内容になれば自ずと広島には〇〇と言ったのに長崎には〇〇と言わなかったとなってしまい、それこそ無責任。犠牲者の数こそ違え、原爆投下の悲劇はどちらも同じ、広島の方が長崎よりも犠牲者が多かったから、広島の方に重きをおいて話そうという問題ではあるまい。だからこそ、殆ど同じ内容になるのはまったく問題はないと思うのですが間違っているのでしょうか。
それよりも被爆国としての責務の問題が正直モヤモヤする。
『8月2日NPT再検討会議における演説で岸田首相は、
核兵器禁止条約については一言も言及しませんでした。
本当に核なき世界を目指す橋渡しの役割を果たす覚悟があるのか、
世界からは疑問の目が向けられています。』
れいわ新選組のホームページに掲載されている山本代表の談話の抜粋。
太平洋戦争に至るまでの経緯は別にして、原爆投下に関していえば日本は完全に被害者、しかも被害者の大半は軍人・軍属ではなく市民だ。だいたい、日本は核兵器を保有していない。世界がどれだけ疑問の目を日本に向けているのかは知らんが、日本に疑問を向けるよりも先に、そんなものは核兵器を保有している国に疑問を向けろよって話だろ。イジメられた側を名指しして、イジメを受けた当事者なんだからまずはお前が声をあげろと言っているのと同じ理屈だ、暴論が過ぎるだろう、被害者のケツを叩く前にイジメた側を咎(とが)めろよって俺は思うのだが、違うのでしょうか?
被爆者やその遺族が核兵器はこういう恐ろしい武器ですというのはもちろんよくわかります、助かっても被爆者といって後々まで差別をされます、だから戦争なんかしちゃいけませんというのはごもっともです。プーチンの核恫喝など言語道断以外の何者でもない、仮にブラフだとしても決して許すことの出来ない悪い冗談だ。
当然、そうなると議論の向かうべきは核兵器保有国だろ、日本政府をなじる前に核兵器を保有している国をなじらないとおかしな話になってしまう。れいわ新選組に限らず、共産党や社民党もそうなのだが、左翼政党は核兵器に対する考え方がそもそもズレズレでまともに議論ができない。冷静に考えれば中学生でも分かる理屈だが核兵器禁止条約に日本が批准できるはずがないだろうよ。核兵器禁止条約に日本が批准してアメリカを怒らせてしまったらそれこそ、中国、ロシア、北朝鮮の思う壺だ。
確かに日米同盟を破棄すれば、核兵器禁止条約に批准も出来るでしょう、しかし、その後に待っている悲劇は在日米軍が犯す事件や事故の比じゃないことぐらい分かるだろ。日本はたちまちロシアや中国の草刈り場にされてしまう。北朝鮮もどさくさに紛れて東京に核ミサイルを撃ち込んでくるかもしれない。こんなことをいうと、決まって左翼はそんなことはないというが、そのそんなことはないという根拠はいったいどこから出てくるのか、ここらへんをアホな俺にでも分かるよう、分かりやすくご教示願いたい。それとも開き直って日本がロシアや中国の属国になれということなのでしょうか。ロシアも中国もむろん核保有国だ、同じ核保有国ならアメリカの方がまだマシだ。
左翼のダメなところは現実を直視出来ないところ。介護や医療、福祉に関しては左翼の言い分にも一定程度頷ける部分もあるが、国防に関してはてんでダメ。単なる理想論だけを掲げて、いつも都合のいい解釈ばかりしている。国防とは最悪のことを想定するのが基本、くるわけがないではなく、きっと奴らは攻めてくるが正解。結果、なにも起きなければそれでいいのだ。敵が攻めて来てから、そんなの話に聞いてないよって、お前らはダチョウ倶楽部のコントかって話じゃない?1ミリも笑えないんですけど。
違った内容になる方がよっぽどおかしいだろう、そもそも差をつける話じゃない。また、違った内容になれば自ずと広島には〇〇と言ったのに長崎には〇〇と言わなかったとなってしまい、それこそ無責任。犠牲者の数こそ違え、原爆投下の悲劇はどちらも同じ、広島の方が長崎よりも犠牲者が多かったから、広島の方に重きをおいて話そうという問題ではあるまい。だからこそ、殆ど同じ内容になるのはまったく問題はないと思うのですが間違っているのでしょうか。
それよりも被爆国としての責務の問題が正直モヤモヤする。
『8月2日NPT再検討会議における演説で岸田首相は、
核兵器禁止条約については一言も言及しませんでした。
本当に核なき世界を目指す橋渡しの役割を果たす覚悟があるのか、
世界からは疑問の目が向けられています。』
れいわ新選組のホームページに掲載されている山本代表の談話の抜粋。
太平洋戦争に至るまでの経緯は別にして、原爆投下に関していえば日本は完全に被害者、しかも被害者の大半は軍人・軍属ではなく市民だ。だいたい、日本は核兵器を保有していない。世界がどれだけ疑問の目を日本に向けているのかは知らんが、日本に疑問を向けるよりも先に、そんなものは核兵器を保有している国に疑問を向けろよって話だろ。イジメられた側を名指しして、イジメを受けた当事者なんだからまずはお前が声をあげろと言っているのと同じ理屈だ、暴論が過ぎるだろう、被害者のケツを叩く前にイジメた側を咎(とが)めろよって俺は思うのだが、違うのでしょうか?
被爆者やその遺族が核兵器はこういう恐ろしい武器ですというのはもちろんよくわかります、助かっても被爆者といって後々まで差別をされます、だから戦争なんかしちゃいけませんというのはごもっともです。プーチンの核恫喝など言語道断以外の何者でもない、仮にブラフだとしても決して許すことの出来ない悪い冗談だ。
当然、そうなると議論の向かうべきは核兵器保有国だろ、日本政府をなじる前に核兵器を保有している国をなじらないとおかしな話になってしまう。れいわ新選組に限らず、共産党や社民党もそうなのだが、左翼政党は核兵器に対する考え方がそもそもズレズレでまともに議論ができない。冷静に考えれば中学生でも分かる理屈だが核兵器禁止条約に日本が批准できるはずがないだろうよ。核兵器禁止条約に日本が批准してアメリカを怒らせてしまったらそれこそ、中国、ロシア、北朝鮮の思う壺だ。
確かに日米同盟を破棄すれば、核兵器禁止条約に批准も出来るでしょう、しかし、その後に待っている悲劇は在日米軍が犯す事件や事故の比じゃないことぐらい分かるだろ。日本はたちまちロシアや中国の草刈り場にされてしまう。北朝鮮もどさくさに紛れて東京に核ミサイルを撃ち込んでくるかもしれない。こんなことをいうと、決まって左翼はそんなことはないというが、そのそんなことはないという根拠はいったいどこから出てくるのか、ここらへんをアホな俺にでも分かるよう、分かりやすくご教示願いたい。それとも開き直って日本がロシアや中国の属国になれということなのでしょうか。ロシアも中国もむろん核保有国だ、同じ核保有国ならアメリカの方がまだマシだ。
左翼のダメなところは現実を直視出来ないところ。介護や医療、福祉に関しては左翼の言い分にも一定程度頷ける部分もあるが、国防に関してはてんでダメ。単なる理想論だけを掲げて、いつも都合のいい解釈ばかりしている。国防とは最悪のことを想定するのが基本、くるわけがないではなく、きっと奴らは攻めてくるが正解。結果、なにも起きなければそれでいいのだ。敵が攻めて来てから、そんなの話に聞いてないよって、お前らはダチョウ倶楽部のコントかって話じゃない?1ミリも笑えないんですけど。