岐路
- 2022/06/20
- 14:41
ワク信でも反ワクでもないが、いい加減、マスクは各自の判断にすればいいのに。したい人はすればいいし、したくない人はしない。一応、外ではしなくてもいいというのが政府アナウンスであるが、結局、店に出向くと、「入店はマスク着用」の文字。もちろん、ここで揉めたくはないのでしますけど、この期に及んで強制ってどうなんだろうと思っている。
ちなみに、マスク解禁になったら、原則俺はマスクをしない、しかし、コンサートや都内の駅及び駅チカ、病院内、年始の神社仏閣など、人が密集するところではするし、密集しないところではしないというスタンス。要は人の多さを見て判断。ワクチンは一応4回目を打つつもり、但し、前回モデルナで懲りたので長期間待つとしてもファイザーか、副反応が少ないと評判のノババックス。
このくらいの自由度があっていいような気がする。
マスクをしている人を馬鹿にする必要もなければ、マスクをしていない人をどやしつける必要もなく、各々が自由な判断で自由に決める。ワクチンもまた同様、反ワク、ワク信と分断するのではなくて、自分で決断し、その決断を他人があれこれ言わない。
ちなみに、マスク解禁になったら、原則俺はマスクをしない、しかし、コンサートや都内の駅及び駅チカ、病院内、年始の神社仏閣など、人が密集するところではするし、密集しないところではしないというスタンス。要は人の多さを見て判断。ワクチンは一応4回目を打つつもり、但し、前回モデルナで懲りたので長期間待つとしてもファイザーか、副反応が少ないと評判のノババックス。
このくらいの自由度があっていいような気がする。
マスクをしている人を馬鹿にする必要もなければ、マスクをしていない人をどやしつける必要もなく、各々が自由な判断で自由に決める。ワクチンもまた同様、反ワク、ワク信と分断するのではなくて、自分で決断し、その決断を他人があれこれ言わない。