くだらな過ぎて吐きそう
- 2022/02/28
- 15:03
基本的に実害がなければ別に他人が何をしようと構わない派ではあるが、唯一、ケチをつけたくなるのは戦争や災害が起きると、イラストやポエムを作っていかにもなにかしたような気になっているクソ野郎ども、あいつらは駄目だ。
小中学生なら分かるが、大の大人がさぁ、祈りの絵を描いて、この思いよ、届け、みたいなのは寒い、痛いを通り越して、不快害虫でしかない。
被災地で一番困るのは千羽鶴というが、本当にそうだと思うぞ。捨てようにも捨てられないし。これを燃やして暖を採ってくださいというメッセージならまだしも、千羽鶴に心は被災地とともにありますなんてメッセージが添えられいたらイラっとするだろう、そう思うのであればこんなガラクタ送ってくる前に金を寄越せと思ってしまうのが人情だろう。
大きな災害があるたびに述べているが被災地に対してあれこれ言っていいのは金を寄付した人か、或いは体を使ってボランティア活動に従事した人のみ。
ついでに言うと、食べて応援みたいなのも馬鹿馬鹿しい。福島産の桃を食べて被災地を応援しているような気になっている奴は勘違いも甚だしい。確かに、被災地を応援しているのは事実であるけど、この桃を食べているというだけでなにかやった気になっているのはいくらなんでも都合が良すぎるだろう。
桃を畑ごと全部買いきって、それを福島県に対して偏見のある人に無償で配るのであれば食べて応援にもなろうが、たった一個や二個の桃を買ったぐらいでいい気になんじゃねぇよと思ってしまう。単にてめえの胃袋満たしただけじゃねぇか。
今回のウクライナの戦争もそう。早速、ツイッターなどにはこの手のクソの役にも立たない自称絵師たちのオナニーイラストが溢れ出した。
ナチスがスペインで行った無差別爆撃に抗議をしてピカソが描いたゲルニカは世界的な名画だが、無名の人が描く、マリア様もどきの祈りの絵ってなに?そんなものに御利益なんかねぇよ、アホ。
そんなしょーもない絵を描く暇があるなら寄付をするぐらいのことをしてみろよって思ってしまう。
ちなみに俺は東日本大震災のときに10万円、一昨年の一律10万円給付のときはそっくりそのままその10万円を受け取らず寄付している。
東日本大震災のときはともかく、一律給付の金はそもそもお前の金じゃねぇだろうという意見もあるかもしれませんが、じゃあ聞くがいくら無条件で給付された金でもあなたは受け取らず寄付が出来るのですかと言いたい。10万円にのし付けて20万円にして寄付してやったというのであれば素直に感服だが、全部自分のために遣ってしまったんだろ?じゃあ、俺を非難する資格はない。
別に寄付を強要しているのではない。
ただ、くだらない絵を描いたぐらいでいかにもなにかしているような気になるのはど厚かましいだろうといっている。
戦争や災害で目の前に広がるのは果てしない絶望、ふと手元のスマホを見る、そこには祈ってますという腹ひとつ満たせない無味乾燥なイラスト、あまりにコントラストの激しい温度差に俺ならスマホをぶち壊したくなる。コタツに入り、ぬくぬくながらイラストを描き、私も戦争で困難に直面している人たちと一心同体みたいな考えは意地汚過ぎるだろう。図々しい。
小中学生なら分かるが、大の大人がさぁ、祈りの絵を描いて、この思いよ、届け、みたいなのは寒い、痛いを通り越して、不快害虫でしかない。
被災地で一番困るのは千羽鶴というが、本当にそうだと思うぞ。捨てようにも捨てられないし。これを燃やして暖を採ってくださいというメッセージならまだしも、千羽鶴に心は被災地とともにありますなんてメッセージが添えられいたらイラっとするだろう、そう思うのであればこんなガラクタ送ってくる前に金を寄越せと思ってしまうのが人情だろう。
大きな災害があるたびに述べているが被災地に対してあれこれ言っていいのは金を寄付した人か、或いは体を使ってボランティア活動に従事した人のみ。
ついでに言うと、食べて応援みたいなのも馬鹿馬鹿しい。福島産の桃を食べて被災地を応援しているような気になっている奴は勘違いも甚だしい。確かに、被災地を応援しているのは事実であるけど、この桃を食べているというだけでなにかやった気になっているのはいくらなんでも都合が良すぎるだろう。
桃を畑ごと全部買いきって、それを福島県に対して偏見のある人に無償で配るのであれば食べて応援にもなろうが、たった一個や二個の桃を買ったぐらいでいい気になんじゃねぇよと思ってしまう。単にてめえの胃袋満たしただけじゃねぇか。
今回のウクライナの戦争もそう。早速、ツイッターなどにはこの手のクソの役にも立たない自称絵師たちのオナニーイラストが溢れ出した。
ナチスがスペインで行った無差別爆撃に抗議をしてピカソが描いたゲルニカは世界的な名画だが、無名の人が描く、マリア様もどきの祈りの絵ってなに?そんなものに御利益なんかねぇよ、アホ。
そんなしょーもない絵を描く暇があるなら寄付をするぐらいのことをしてみろよって思ってしまう。
ちなみに俺は東日本大震災のときに10万円、一昨年の一律10万円給付のときはそっくりそのままその10万円を受け取らず寄付している。
東日本大震災のときはともかく、一律給付の金はそもそもお前の金じゃねぇだろうという意見もあるかもしれませんが、じゃあ聞くがいくら無条件で給付された金でもあなたは受け取らず寄付が出来るのですかと言いたい。10万円にのし付けて20万円にして寄付してやったというのであれば素直に感服だが、全部自分のために遣ってしまったんだろ?じゃあ、俺を非難する資格はない。
別に寄付を強要しているのではない。
ただ、くだらない絵を描いたぐらいでいかにもなにかしているような気になるのはど厚かましいだろうといっている。
戦争や災害で目の前に広がるのは果てしない絶望、ふと手元のスマホを見る、そこには祈ってますという腹ひとつ満たせない無味乾燥なイラスト、あまりにコントラストの激しい温度差に俺ならスマホをぶち壊したくなる。コタツに入り、ぬくぬくながらイラストを描き、私も戦争で困難に直面している人たちと一心同体みたいな考えは意地汚過ぎるだろう。図々しい。