日本国内でも反戦デモ、アホだろう
- 2022/02/27
- 11:19
日本国内でも反戦デモが行われているようですが、あれって意味があるのかね?正直アホなんじゃないかと醒めた目で見ている。
募金活動をしてウクライナにお金や支援物資を送ろうというのであれば意味も分かるのだが、日本国内で戦争反対と唱えたところでプーチンの行動原理の源泉になにか影響を与えるのかといえばなにも影響を与えない・・・、と思う。プーチン本人じゃないのであくまでも「思う」としか言えないが、常識的に考えて戦争に没頭している人間が極東のデモ活動にまで気を回すかといえば答えは明確にノーでしょう。
唯一、プーチンが気になるのは手薄になる北方四島のことぐらいであるが、だからといって、日本がこの機に乗じて北方四島を奪還するということは考えにくいというか、ありえないので、結局のところ、今はウクライナ侵攻に専念するのみ。
パッパラパーな左翼がダメなところって、とにかく行動や思想がお花畑なんだわ。
日本共産党に至っては憲法第九条があれば外国から攻められずに済むなどと、まるでとんちんかんな話をする始末で・・・。
敵国からすればあの国は憲法第九条があるから攻めるのはやめとこうってなるのかって話。ウクライナに憲法第九条と同じ憲法が制定されていれば今回の武力侵攻はなかったのか?ウクライナの憲法は分からないが、もしかするとウクライナの憲法にも日本の憲法第九条に似た条文が明記されているかもしれない。
何もない平時に、戦争のない平和な世の中にしようと思い、そのために、原爆ドームを見たり、或いは語り部と呼ばれるおじいちゃんおばあちゃんの話を聞くのはいいでしょうけど、残念ながらプーチンや習近平のような世界の平和を脅かす人間がいるのも事実。
そこを蔑ろにして、戦争はいけない、戦争はいけないとお題目のように唱えたところで、実際はこうして戦争が起きてしまう。
平和教育と同時に平和を維持するためには軍隊も必要不可欠ということを教えないと、結局、理想論だけが先行してしまい、現実に武力衝突が起きてしてしまうと右往左往する。
もういい加減、日本の戦後平和教育も岐路に立たされているんじゃないでしょうか。自衛隊の軍隊化はもちろんのこと、核武装までも含めて議論を醸成させていく必要があると思うのです。
募金活動をしてウクライナにお金や支援物資を送ろうというのであれば意味も分かるのだが、日本国内で戦争反対と唱えたところでプーチンの行動原理の源泉になにか影響を与えるのかといえばなにも影響を与えない・・・、と思う。プーチン本人じゃないのであくまでも「思う」としか言えないが、常識的に考えて戦争に没頭している人間が極東のデモ活動にまで気を回すかといえば答えは明確にノーでしょう。
唯一、プーチンが気になるのは手薄になる北方四島のことぐらいであるが、だからといって、日本がこの機に乗じて北方四島を奪還するということは考えにくいというか、ありえないので、結局のところ、今はウクライナ侵攻に専念するのみ。
パッパラパーな左翼がダメなところって、とにかく行動や思想がお花畑なんだわ。
日本共産党に至っては憲法第九条があれば外国から攻められずに済むなどと、まるでとんちんかんな話をする始末で・・・。
敵国からすればあの国は憲法第九条があるから攻めるのはやめとこうってなるのかって話。ウクライナに憲法第九条と同じ憲法が制定されていれば今回の武力侵攻はなかったのか?ウクライナの憲法は分からないが、もしかするとウクライナの憲法にも日本の憲法第九条に似た条文が明記されているかもしれない。
何もない平時に、戦争のない平和な世の中にしようと思い、そのために、原爆ドームを見たり、或いは語り部と呼ばれるおじいちゃんおばあちゃんの話を聞くのはいいでしょうけど、残念ながらプーチンや習近平のような世界の平和を脅かす人間がいるのも事実。
そこを蔑ろにして、戦争はいけない、戦争はいけないとお題目のように唱えたところで、実際はこうして戦争が起きてしまう。
平和教育と同時に平和を維持するためには軍隊も必要不可欠ということを教えないと、結局、理想論だけが先行してしまい、現実に武力衝突が起きてしてしまうと右往左往する。
もういい加減、日本の戦後平和教育も岐路に立たされているんじゃないでしょうか。自衛隊の軍隊化はもちろんのこと、核武装までも含めて議論を醸成させていく必要があると思うのです。