頭が悪過ぎても死ぬ
- 2021/12/27
- 09:24
埼玉だったか、酒気帯びの大学生が運転するミニバンが自損事故を起こして2人が死亡したというニュース、死んだ人には悪いけど、全員頭が悪いんだろうなと思う。それもかなり。
死んだ人達は被害者だろう、それをお前はなんだとお叱りを被るかもしれませんけど、よーく考えてみて欲しい、たまたま死んでしまい不問に付されるだろうが、事故を起こさなければ全員酒気帯び運転で検挙される可能性があったわけで、そうなるとあんたら二人も飲酒運転に加担した加害者にはなりゃあせんかいと。
だから、死んだ奴らも正直、自業自得なんだわ。
これが年端も行かぬ子供なら完全に被害者であるが死んだのは19歳と20歳とある、その2人が果たして運転免許証を取得していたかどうかは分からないし、飲酒運転に関する法律を知っていたのかそれとも知らなかったのは不明だが、道路交通法では第65条第4項に、「何人も、車両の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、当該運転者に対し、当該車両を運転して自己を運送することを要求し、又は依頼して、当該運転者が第一項の規定に違反して運転する車両に同乗してはならない」と定義されている。
つまり、法律を知っていようがいまいが関係ない。あなたたちはたまたま死んでしまったけども、法律を犯しているんですからねということは弁える必要がある。
そんなもので、俺は自分が飲酒運転をしないことはもちろん、運転者が酒を飲んでいる場合も同乗をしない。さらに言うと、宴席で飲酒運転をしそうな奴がいると、必ず俺が先に帰る。後から帰ると警察からお前は飲酒運転をするのを分かってて止めなかったのかといらぬ腹を探られる恐れがあり、先に帰っていれば警察から呼び出しがあっても、「えっ、運転代行呼ばなかったんですか?てっきり呼ぶと思ってましたが、すいません、自分先に帰ったので分からなかったです」と、言い逃れが出来る。
何日か前、キックボードの法改正のところで触れたが、俺の場合、死亡事故を起こさないためじゃなく、捕まったり、免許証取り消しになるのが嫌だから法律を遵守しているんですけどね。
死んだ人達は被害者だろう、それをお前はなんだとお叱りを被るかもしれませんけど、よーく考えてみて欲しい、たまたま死んでしまい不問に付されるだろうが、事故を起こさなければ全員酒気帯び運転で検挙される可能性があったわけで、そうなるとあんたら二人も飲酒運転に加担した加害者にはなりゃあせんかいと。
だから、死んだ奴らも正直、自業自得なんだわ。
これが年端も行かぬ子供なら完全に被害者であるが死んだのは19歳と20歳とある、その2人が果たして運転免許証を取得していたかどうかは分からないし、飲酒運転に関する法律を知っていたのかそれとも知らなかったのは不明だが、道路交通法では第65条第4項に、「何人も、車両の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、当該運転者に対し、当該車両を運転して自己を運送することを要求し、又は依頼して、当該運転者が第一項の規定に違反して運転する車両に同乗してはならない」と定義されている。
つまり、法律を知っていようがいまいが関係ない。あなたたちはたまたま死んでしまったけども、法律を犯しているんですからねということは弁える必要がある。
そんなもので、俺は自分が飲酒運転をしないことはもちろん、運転者が酒を飲んでいる場合も同乗をしない。さらに言うと、宴席で飲酒運転をしそうな奴がいると、必ず俺が先に帰る。後から帰ると警察からお前は飲酒運転をするのを分かってて止めなかったのかといらぬ腹を探られる恐れがあり、先に帰っていれば警察から呼び出しがあっても、「えっ、運転代行呼ばなかったんですか?てっきり呼ぶと思ってましたが、すいません、自分先に帰ったので分からなかったです」と、言い逃れが出来る。
何日か前、キックボードの法改正のところで触れたが、俺の場合、死亡事故を起こさないためじゃなく、捕まったり、免許証取り消しになるのが嫌だから法律を遵守しているんですけどね。