なにを勘違いしてやがる?
- 2021/10/02
- 08:36
眞子さまは複雑性PTSD、複雑性心的外傷後ストレス障害だそうだ。
自身、家族、小室圭への誹謗中傷がトラウマになり、集中困難、焦燥感、無気力といった症状に苛まれているそうだ。
はあ?
まさか、自分たちの結婚が国民に祝福されていると思ってんのか?どれだけおめでたいんだ?
本来皇族の婚礼は多くの国民が祝福する大変おめでたいものだ。ゆえにまともな人と結婚するというのであれば諸手を挙げて祝福する、それが婚約発表後、醜聞が出るわ、出るわ、親子二代が自殺してるような家柄が凡そまともとは思えない。
焦点となっている金銭トラブル、百歩譲ってその金銭トラブルも真摯に向き合って、解決しようという姿勢が見えるのであれば国民もまだ理解するのだが28枚ものレポート用紙に金はもらったものであるから返す必要はないと開き直ったかと思えば、舌の根も乾かぬうちに今度はやっぱり返しますとか、嫌われるには嫌われるだけの理由がある。
個人的には天皇陛下、上皇陛下を崇拝しているが、陛下の品位を汚(けが)し、貶めるものがいるとすればいくら血の繋がった姪子さまであろうとも君側の奸、許しがたいものがある。
一連の経緯を鑑みて、国民に祝福されると思うその脳ミソの方がよっぽどヤバい。
いくら嫌われたっていい、大好きなケイくんと誰にも干渉されない異国の地で楽しく暮らすんだと、心の中で舌を出して笑っているほうがまだ人間らしい。
恐らく私たちはなにも悪くない、お金だって借用書がないもの、裁判やったって負けないと大学時代の教授が言っていた、それなのになんでこんなによってたかって悪口ばかりいわれなくちゃならないの?
恐らくこういう心情だと思うが考え違いも甚だしい。
皇族には人権なんてものはハナから存在しない。事実、参政権も信教の自由も表現の自由も認められない。殊、内親王におかれては籠の鳥として見世物になることが生まれた瞬間から義務づけられている。その代わり国民は生活の一切合切を保障する、そういう契約が皇族と国民との間に結ばれている。
時代錯誤も甚だしい、皇族だって一人の人間なのだからもっと柔軟に対応すべきというのであれば先ずは憲法と皇室典範を改正しなさい、それが日本は法治国家なのだから先。
法学の解釈では皇族がなにか刑罰に触れることをしたとしても身柄を勾留され、法律によって裁かれることはないというのが通説、基本的人権が認められない代わりに、刑法の縛りを受けない、これが果たして正しいのかそうでないかは問題じゃない。
決まりごとを決まり通りに遂行しなければ世の中なんでもありになってしまい、一部の国民は皇族がルールを守らないんだから俺たちだって別に構わないよなということになってしまう。だから皇族は手本となるような立ち振舞いが求められるのだ。
籠の鳥なら鳥らしく、与えられたものだけを笑顔をふりまきながらついばんどれと、強くそういいたい。それが役目だ。
自身、家族、小室圭への誹謗中傷がトラウマになり、集中困難、焦燥感、無気力といった症状に苛まれているそうだ。
はあ?
まさか、自分たちの結婚が国民に祝福されていると思ってんのか?どれだけおめでたいんだ?
本来皇族の婚礼は多くの国民が祝福する大変おめでたいものだ。ゆえにまともな人と結婚するというのであれば諸手を挙げて祝福する、それが婚約発表後、醜聞が出るわ、出るわ、親子二代が自殺してるような家柄が凡そまともとは思えない。
焦点となっている金銭トラブル、百歩譲ってその金銭トラブルも真摯に向き合って、解決しようという姿勢が見えるのであれば国民もまだ理解するのだが28枚ものレポート用紙に金はもらったものであるから返す必要はないと開き直ったかと思えば、舌の根も乾かぬうちに今度はやっぱり返しますとか、嫌われるには嫌われるだけの理由がある。
個人的には天皇陛下、上皇陛下を崇拝しているが、陛下の品位を汚(けが)し、貶めるものがいるとすればいくら血の繋がった姪子さまであろうとも君側の奸、許しがたいものがある。
一連の経緯を鑑みて、国民に祝福されると思うその脳ミソの方がよっぽどヤバい。
いくら嫌われたっていい、大好きなケイくんと誰にも干渉されない異国の地で楽しく暮らすんだと、心の中で舌を出して笑っているほうがまだ人間らしい。
恐らく私たちはなにも悪くない、お金だって借用書がないもの、裁判やったって負けないと大学時代の教授が言っていた、それなのになんでこんなによってたかって悪口ばかりいわれなくちゃならないの?
恐らくこういう心情だと思うが考え違いも甚だしい。
皇族には人権なんてものはハナから存在しない。事実、参政権も信教の自由も表現の自由も認められない。殊、内親王におかれては籠の鳥として見世物になることが生まれた瞬間から義務づけられている。その代わり国民は生活の一切合切を保障する、そういう契約が皇族と国民との間に結ばれている。
時代錯誤も甚だしい、皇族だって一人の人間なのだからもっと柔軟に対応すべきというのであれば先ずは憲法と皇室典範を改正しなさい、それが日本は法治国家なのだから先。
法学の解釈では皇族がなにか刑罰に触れることをしたとしても身柄を勾留され、法律によって裁かれることはないというのが通説、基本的人権が認められない代わりに、刑法の縛りを受けない、これが果たして正しいのかそうでないかは問題じゃない。
決まりごとを決まり通りに遂行しなければ世の中なんでもありになってしまい、一部の国民は皇族がルールを守らないんだから俺たちだって別に構わないよなということになってしまう。だから皇族は手本となるような立ち振舞いが求められるのだ。
籠の鳥なら鳥らしく、与えられたものだけを笑顔をふりまきながらついばんどれと、強くそういいたい。それが役目だ。