DaiGo、コイツは情けないおかま野郎(笑)
- 2021/08/18
- 18:49
DaiGo、コイツ、めちゃくちゃ格好悪いな。
信念をもって発した言葉を簡単に撤回、しかも涙を流しながら謝罪するってなに?無様すぎる。
俺はDaiGoが生活保護受給者やホームレスに対して嫌悪感を抱き、社会からいなくなればいいのにと思っていることは別に自由だと思っている。もちろん、その結果、仕事を干されたり、YouTubeからアドセンス収入の権限をはく奪されるかもしれない。でも、いいじゃないか、それが信念なんだから。
炎上してネットに居場所がなくなるとすぐに前言撤回って男としてどうなんだ、このおかま野郎が。
以前、いや今もか?よくわからないがこのおかま野郎は自分への誹謗中傷をしたものに対しては徹底的に追い込んで金を獲るという発言をしていた。実際に開示請求をしたのかどうかわからないが、とにかく自分を卑下されるのが許せない性格、それでいてメンタリストとはちゃんちゃらおかしい。
殺害するなどの明らかな犯罪発言は警察に通報すべきだと思うが、少しなにか言われると我慢ならずに開示請求、結局、実はてめぇが一番メンタルが弱いというオチでさ、バッカじゃねぇのと思う。
こんな過疎ブログ、誰も見ていないため、エゴサしても引っかからないと思うが、万が一、億が一、このブログに辿り着いたら俺を訴えろ、その時は徹底的にいじめてやっから。
だいたい思想的にそう思っていることをそんなにも簡単に自分は間違えていたと思えるのか?
違うだろう、タコ、おめぇはYouTubeの配信ができなくなったり、テレビの出演や書籍の販売が出来なくなり、収入が閉ざされることが心底怖いと思ったから前言を撤回したんだ。もし、心底、ホームレスに対しての思いやりがあるというならホームレスと暫く暮らしてみろや。
嫌だろ?嫌なんですよ、そんなことできっこないよ、このおかま野郎には。
いやいいんだよ、出来なくて、俺もやだもん。ただ、口先ばっかりの謝罪でさ、その先には現金を失う怖さが見え隠れしているから白けるんだよな。
人間、半世紀近く生きていると確かに考え方が変わってくる。俺の場合、かなり考え方が柔軟になってきたのは事実であるし、若い頃は男なら揉めてなんぼと思っていたが、今は出来ることなら暴力的なこととは一線を引いて生きていきたいなと思っている。
しかし、根っこの部分は変わらず、今だって愛する者が理不尽な目に合えば刑務所上等で強硬な手段を取ることはやぶさかではない。ただ、体力も落ちてきたし、揉めずに済むならそれがいいよねぇというのが今の本音というだけだ。
このバカに限らず政治家もそうなのだが、簡単に前言を撤回する奴が多すぎる。
信念をもって発言したことは最後まで責任を持つべき、その責任とは椅子を手放す勇気のことをいう。政治家の椅子、ユーチューバーの椅子、自ら椅子を蹴り飛ばすぐらいの気概がなくてどうすると思ってしまうのです。
信念をもって発した言葉を簡単に撤回、しかも涙を流しながら謝罪するってなに?無様すぎる。
俺はDaiGoが生活保護受給者やホームレスに対して嫌悪感を抱き、社会からいなくなればいいのにと思っていることは別に自由だと思っている。もちろん、その結果、仕事を干されたり、YouTubeからアドセンス収入の権限をはく奪されるかもしれない。でも、いいじゃないか、それが信念なんだから。
炎上してネットに居場所がなくなるとすぐに前言撤回って男としてどうなんだ、このおかま野郎が。
以前、いや今もか?よくわからないがこのおかま野郎は自分への誹謗中傷をしたものに対しては徹底的に追い込んで金を獲るという発言をしていた。実際に開示請求をしたのかどうかわからないが、とにかく自分を卑下されるのが許せない性格、それでいてメンタリストとはちゃんちゃらおかしい。
殺害するなどの明らかな犯罪発言は警察に通報すべきだと思うが、少しなにか言われると我慢ならずに開示請求、結局、実はてめぇが一番メンタルが弱いというオチでさ、バッカじゃねぇのと思う。
こんな過疎ブログ、誰も見ていないため、エゴサしても引っかからないと思うが、万が一、億が一、このブログに辿り着いたら俺を訴えろ、その時は徹底的にいじめてやっから。
だいたい思想的にそう思っていることをそんなにも簡単に自分は間違えていたと思えるのか?
違うだろう、タコ、おめぇはYouTubeの配信ができなくなったり、テレビの出演や書籍の販売が出来なくなり、収入が閉ざされることが心底怖いと思ったから前言を撤回したんだ。もし、心底、ホームレスに対しての思いやりがあるというならホームレスと暫く暮らしてみろや。
嫌だろ?嫌なんですよ、そんなことできっこないよ、このおかま野郎には。
いやいいんだよ、出来なくて、俺もやだもん。ただ、口先ばっかりの謝罪でさ、その先には現金を失う怖さが見え隠れしているから白けるんだよな。
人間、半世紀近く生きていると確かに考え方が変わってくる。俺の場合、かなり考え方が柔軟になってきたのは事実であるし、若い頃は男なら揉めてなんぼと思っていたが、今は出来ることなら暴力的なこととは一線を引いて生きていきたいなと思っている。
しかし、根っこの部分は変わらず、今だって愛する者が理不尽な目に合えば刑務所上等で強硬な手段を取ることはやぶさかではない。ただ、体力も落ちてきたし、揉めずに済むならそれがいいよねぇというのが今の本音というだけだ。
このバカに限らず政治家もそうなのだが、簡単に前言を撤回する奴が多すぎる。
信念をもって発言したことは最後まで責任を持つべき、その責任とは椅子を手放す勇気のことをいう。政治家の椅子、ユーチューバーの椅子、自ら椅子を蹴り飛ばすぐらいの気概がなくてどうすると思ってしまうのです。