なんだかよう
- 2021/06/29
- 11:09
八街の交通事故な、こういうニュースって本当に気持ちをどんよりさせられる。
こんなことをいったらなんだがハンドルを握る以上、交通事故というのはどんなに慎重に運転していても起こりうる。シートベルをつけ、スマホもいじらず、法定速度を守って正しく運転、しかし、家の門口からいきなり子供が飛び出してきた、確かに道路交通法上、悪いのは運転手であるが、この手の事故に関しては果たして運転手を咎められるかといえばかなり微妙、子供の親御さんの心情は別にして、一般論で言えば飛び出した子供が悪い、ある意味この運転手さんも被害者だよなぁになる。
もちろん受け取り方は人それぞれであるから俺のこの考えを押し通すつもりはさらさらない。
しかし、昨日の事故に関して言えば誰がどう聞いても運転手が悪い。
これが単なる交通事故であれば遺族には厳しい言い方になるがあとは道交法に則って責任の所在を明らかにして、運転手は刑事罰、行政罰を受け、民事での賠償ということになる。
だが、なんだよ、あれ、アルコールが検出されたって?
午後の3時だろ?意味が分からない。こういう奴ってたまたま今回だけじゃないよな。普段から昼飯と一緒に酒を飲んでいるのか、或いはお茶やコーヒーの代わりに酒を常飲していたのかは知らんが仕事中も酒を飲んでいるんだって。じゃなかったら午後3時にアルコールは検知されないもん。前日の酒が昼間の3時まで残っているとは考えにくい。亡くなられたお子さんや怪我をされたお子さんを飛び越えてこういう話をするのは順序が違うかもしれないが、勤めている会社に対する背任でもあるわけだ。ここの会社は従業員が勤務中に酒を飲むことはお咎めなしなのか、或いはコイツが社長のことを舐めているのか、いずれにせよ、とんでもない話だろ。
なんの自慢にもなりませんが、俺は飲酒運転だけはしない。本当になんの自慢でもない。家から2キロちょい離れた駅前で酒を飲むときはタクシー往復、近所の居酒屋で酒を飲むときは徒歩、俺みたいなパー太郎ですらそれはきちんと守っている。
前にも書いたが、俺の場合、飲酒運転絡みの凄惨な事故を未然に防ごうという道路交通法本来の目的ではなく、免許証が取り消しなったり、多額の罰金を支払うのが嫌だから飲酒運転はしない。ただそれだけ。本末転倒な理屈であるが結果的に飲酒運転をしないのは事実なので順序は逆でも問題はないだろう。
なにが言いたいのかというと、順序の正逆は問題じゃねぇーの、理屈がなんであれ飲酒運転をしなければいいだけの話。それが廻りまわって誰かの命を奪うようなことにならなければ結果オーライだと思うぞ。
ちなみに、ウチの近所にラーメン屋さんがあるのだが、ここでも「とりあえず生」な奴が多い。ラーメン屋でフラフラになるほど酒を飲む奴などあまりおらず、本当にとりあえずの一杯なんだろうが、その一杯がために数千円の運転代行を頼むとは到底思えない。ラーメン屋で一杯、二杯のビールと引き換えに運転代行を頼むのは著しくコスパが悪いというか、ラーメン屋に車で訪れて酒を飲む程度の人間は運転代行を頼むという概念自体、初めから持ち合わせていないだろう。
だから俺は必ず車のナンバーを控えて110番通報します。必ずだ。
具体的な人数までは知らんが何人かは俺の通報によって免許証とサヨナラをしたはず。
俺の性格が悪いんすか?まあ、このバカたちが免許証取り消しになり、多額の罰金を支払う(若しくは労役に行って体で支払う)のが楽しくて通報しているというのは多分にあるので性格が悪い、その通りでしょうね。
ただ、だからといって俺を怨むのはお門違い。ふつうにラーメンを啜っている人に喧嘩を売っているわけではない。酒さえ飲まなければ別に通報なんかしない。
もっとも、もとは単なる俺の暇つぶしであるが、この暇つぶしによって死傷者を減らしたともいえなくはないので、俺の草の根活動もまんざらではないはずだ。
ひたちなか界隈の定食屋やラーメン屋などで酒を飲んでそのまま帰ってしまう人は注意した方がいいっすよ、冗談抜きですぐに俺は通報しますから。
いずれこの草の根活動が評価され、政府から勲章をもらいたいものだな。
こんなことをいったらなんだがハンドルを握る以上、交通事故というのはどんなに慎重に運転していても起こりうる。シートベルをつけ、スマホもいじらず、法定速度を守って正しく運転、しかし、家の門口からいきなり子供が飛び出してきた、確かに道路交通法上、悪いのは運転手であるが、この手の事故に関しては果たして運転手を咎められるかといえばかなり微妙、子供の親御さんの心情は別にして、一般論で言えば飛び出した子供が悪い、ある意味この運転手さんも被害者だよなぁになる。
もちろん受け取り方は人それぞれであるから俺のこの考えを押し通すつもりはさらさらない。
しかし、昨日の事故に関して言えば誰がどう聞いても運転手が悪い。
これが単なる交通事故であれば遺族には厳しい言い方になるがあとは道交法に則って責任の所在を明らかにして、運転手は刑事罰、行政罰を受け、民事での賠償ということになる。
だが、なんだよ、あれ、アルコールが検出されたって?
午後の3時だろ?意味が分からない。こういう奴ってたまたま今回だけじゃないよな。普段から昼飯と一緒に酒を飲んでいるのか、或いはお茶やコーヒーの代わりに酒を常飲していたのかは知らんが仕事中も酒を飲んでいるんだって。じゃなかったら午後3時にアルコールは検知されないもん。前日の酒が昼間の3時まで残っているとは考えにくい。亡くなられたお子さんや怪我をされたお子さんを飛び越えてこういう話をするのは順序が違うかもしれないが、勤めている会社に対する背任でもあるわけだ。ここの会社は従業員が勤務中に酒を飲むことはお咎めなしなのか、或いはコイツが社長のことを舐めているのか、いずれにせよ、とんでもない話だろ。
なんの自慢にもなりませんが、俺は飲酒運転だけはしない。本当になんの自慢でもない。家から2キロちょい離れた駅前で酒を飲むときはタクシー往復、近所の居酒屋で酒を飲むときは徒歩、俺みたいなパー太郎ですらそれはきちんと守っている。
前にも書いたが、俺の場合、飲酒運転絡みの凄惨な事故を未然に防ごうという道路交通法本来の目的ではなく、免許証が取り消しなったり、多額の罰金を支払うのが嫌だから飲酒運転はしない。ただそれだけ。本末転倒な理屈であるが結果的に飲酒運転をしないのは事実なので順序は逆でも問題はないだろう。
なにが言いたいのかというと、順序の正逆は問題じゃねぇーの、理屈がなんであれ飲酒運転をしなければいいだけの話。それが廻りまわって誰かの命を奪うようなことにならなければ結果オーライだと思うぞ。
ちなみに、ウチの近所にラーメン屋さんがあるのだが、ここでも「とりあえず生」な奴が多い。ラーメン屋でフラフラになるほど酒を飲む奴などあまりおらず、本当にとりあえずの一杯なんだろうが、その一杯がために数千円の運転代行を頼むとは到底思えない。ラーメン屋で一杯、二杯のビールと引き換えに運転代行を頼むのは著しくコスパが悪いというか、ラーメン屋に車で訪れて酒を飲む程度の人間は運転代行を頼むという概念自体、初めから持ち合わせていないだろう。
だから俺は必ず車のナンバーを控えて110番通報します。必ずだ。
具体的な人数までは知らんが何人かは俺の通報によって免許証とサヨナラをしたはず。
俺の性格が悪いんすか?まあ、このバカたちが免許証取り消しになり、多額の罰金を支払う(若しくは労役に行って体で支払う)のが楽しくて通報しているというのは多分にあるので性格が悪い、その通りでしょうね。
ただ、だからといって俺を怨むのはお門違い。ふつうにラーメンを啜っている人に喧嘩を売っているわけではない。酒さえ飲まなければ別に通報なんかしない。
もっとも、もとは単なる俺の暇つぶしであるが、この暇つぶしによって死傷者を減らしたともいえなくはないので、俺の草の根活動もまんざらではないはずだ。
ひたちなか界隈の定食屋やラーメン屋などで酒を飲んでそのまま帰ってしまう人は注意した方がいいっすよ、冗談抜きですぐに俺は通報しますから。
いずれこの草の根活動が評価され、政府から勲章をもらいたいものだな。