新成人の方へ
- 2021/01/11
- 21:22
新成人の皆さん、おめでとうございます。
今年は殆どの市町村で成人式が中止であったり、延期であったりと、式典を楽しみにしていた新成人の方からすれば役所の決定を一応理解は出来るけど、内心忸怩たる思いだというのが本音ではないでしょうか。特に女の子は晴れ着を着ておめかししたかったでしょうから尚更だろう。その気持ちは痛いほどよく分かります。
自分は今年年男で48歳になる。新成人の方たちのお父さんお母さんよりも年上かもしれない。
そんな自分が今更ながら思うことは二十歳ぐらいのときにもっと一生懸命やっていればよかったなということ。俺が二十歳のときは定職にも就かずぶらぶらしており、日々刹那的に生きていたのを覚えている。当然、将来どうしようかなどと考えたことはなく、仕事だったり、或いは学問であったり、まともに頑張っている同級生たちがあまりにも眩しく見え、結局成人式には行かず仕舞い。
こういうのって年がくると分かってくるというか、あのときああしておけばよかったと後悔するのでしょうけど、更年期障害が色々出て、体にガタがくると本当に二十歳の頃が羨ましく思う。
二十代、三十代というのは人生で一番楽しいときであり、公私に渡り、もっとも充実するときでしょう。その二十代、三十代をとにかく後悔しないよう、仕事、学問、恋愛、趣味、なんでもいいから打ち込めるものを見つけて一途に頑張って欲しいと思う。
頑張らないとこのおじさんのように五十近くなっても浮ついた生き方になってしまう。たまに、覆面さんは自由に生きてて羨ましいと、人から言われることもあるが、それは悪意をもって受け取れば、父親なら家族を守るため、日々真面目に働いて、休みの日は家族と楽しく生活している、そんな当たり前の生活が出来ないお前は社会的な落伍者だよと言われているに等しい。
あと10年生きるのか、20年生きるのか分からんが俺の最期は路傍の石となって野垂れ死にするに決まっている。
俺は今更自分の生き方を変えられないので死ぬまで突っ張って生きるしかないが、特に二十代の人であれば人生なんてものは努力次第でなんとでもなる。なんともなっていない奴がいっても何の説得力もないがアリとキリギリスの童話、あれは本当さ。
時には浮かれたり、沈んだりしてもいいが、真っ直ぐに生きていればこんなアホみたいな奴にならんで済む。老婆心ながら。
今年は殆どの市町村で成人式が中止であったり、延期であったりと、式典を楽しみにしていた新成人の方からすれば役所の決定を一応理解は出来るけど、内心忸怩たる思いだというのが本音ではないでしょうか。特に女の子は晴れ着を着ておめかししたかったでしょうから尚更だろう。その気持ちは痛いほどよく分かります。
自分は今年年男で48歳になる。新成人の方たちのお父さんお母さんよりも年上かもしれない。
そんな自分が今更ながら思うことは二十歳ぐらいのときにもっと一生懸命やっていればよかったなということ。俺が二十歳のときは定職にも就かずぶらぶらしており、日々刹那的に生きていたのを覚えている。当然、将来どうしようかなどと考えたことはなく、仕事だったり、或いは学問であったり、まともに頑張っている同級生たちがあまりにも眩しく見え、結局成人式には行かず仕舞い。
こういうのって年がくると分かってくるというか、あのときああしておけばよかったと後悔するのでしょうけど、更年期障害が色々出て、体にガタがくると本当に二十歳の頃が羨ましく思う。
二十代、三十代というのは人生で一番楽しいときであり、公私に渡り、もっとも充実するときでしょう。その二十代、三十代をとにかく後悔しないよう、仕事、学問、恋愛、趣味、なんでもいいから打ち込めるものを見つけて一途に頑張って欲しいと思う。
頑張らないとこのおじさんのように五十近くなっても浮ついた生き方になってしまう。たまに、覆面さんは自由に生きてて羨ましいと、人から言われることもあるが、それは悪意をもって受け取れば、父親なら家族を守るため、日々真面目に働いて、休みの日は家族と楽しく生活している、そんな当たり前の生活が出来ないお前は社会的な落伍者だよと言われているに等しい。
あと10年生きるのか、20年生きるのか分からんが俺の最期は路傍の石となって野垂れ死にするに決まっている。
俺は今更自分の生き方を変えられないので死ぬまで突っ張って生きるしかないが、特に二十代の人であれば人生なんてものは努力次第でなんとでもなる。なんともなっていない奴がいっても何の説得力もないがアリとキリギリスの童話、あれは本当さ。
時には浮かれたり、沈んだりしてもいいが、真っ直ぐに生きていればこんなアホみたいな奴にならんで済む。老婆心ながら。