ボクっ娘
- 2020/11/27
- 10:16
誹謗中傷する人が悪いのは当然であるが、叩かれる人ってそれだけのことをしている人が多いのも事実だろう。
先日、とある女性タレントが未婚の母を選択して物議を醸した。もちろん、未婚の母、それ自体は違法でもなんでもないため、結局のところ好きにすればいいのだが、日本の結婚制度の慣習に照らし合わせて考えて見ると、やっぱり変だと思ってしまうのはごくごく普通の価値観だと思う。結婚前に旦那さんとなるべき人が病気や事故で亡くなってしまい、泣く泣く未婚の母を選択したというのであればそれは確かに気の毒であるし同情もするが、そもそもが不倫関係であったり、或いは単純に日本の結婚制度という枠組みに染まりたくないために結婚しないという理由だと、違法ではないが、まともであるとも言い切れない。早い話が常識外れ。
未婚の母を変だと思う事自体は正常。だってそうじゃない、未婚の母を正当化してしまうと憲法や法律で定められた結婚制度自体がナンセンスになってしまう。だから色々と誹謗中傷めいたことを言われたとしてもそれ自体は仕方ないだろうっと思ってしまう。言われるのが嫌なら未婚の母という情報を公開しないか(まあすぐにバレるだろうけども)、日本の結婚制度に則った婚姻関係に従うかのどちらかだと思う。フォーマット化された日本の結婚制度にはどうしても納得が出来ない、だから未婚の母を貫く、でもわたしを非難するのはやめて、オイオイって話じゃんねぇ。
そもそも、この人、鬱病を患っているらしく、日々とても苦しいのだそうだが、だったら鬱病を悪化される可能性が高い、SNSなどわざわざやるんじゃないよと思ってしまう。彼女は心療内科に通ってらっしゃるそうなのだが、担当の医師はSNSの利用を勧めているのか?SNSに依存、傾倒している人がSNSをやめるそのこと自体が強いストレスになるというのも理解できなくもないが、誹謗中傷に病んでしまうほどSNSに影響を受けまくりであればまともなお医者さんならSNSをやめなさいとか、或いは鍵付きのアカウントにして協調できるファンの方だけに絞ってSNSをやりなさいというんじゃないのか?何十万人という人が良くも悪くもそこに集い、その何十万人が全員同じ方向を向いて礼賛することの方がよっぽど気持ち悪い。
ちなみに彼女のインスタグラムを見ると、裸こそないものの、かなり際どいセミヌード的な写真も散見される。綺麗とチヤホヤされるのはすこぶる気分がいいが、けなされるのは断じて許せない、けなされたらわたしの心が病んでしまう、だったらそんな破廉恥な格好をしなさんなって話だろう。勝手に首から下を他人のヌード写真と合成され、それをネットに公開されてしまって憤るというのであれば分かるが、自分で好き放題やっておいて、乳首だけ見せなきゃなにやっても構わないってもんでもないでしょう。
もちろん、殺害予告であったり、住所や電話番号などの個人情報を晒すことは厳に慎むべきであるし、そういった事例に関しては刑事事件として被害届を出すべきだと思うが、未婚の母をなじられる程度のものであればひとつの意見として受け入れる度量の大きさがあってもいいと思う。
俺はね、散々違法行為で金を稼いできておきながら(もちろん今はしていない)、こんなことを言うのもなんだと思うが、まずはなにはともあれ日本人であれば日本国の法律に縛られるべきであると思っている。中には時代にそぐわない悪法もどきも存在するが悪法も法なりで法律を第一に考える。
その次に、違法ではないが常識外れといわれる行為もすべきではないと思っている。
たとえば髪の毛をピンクに染め、男なのにスカートを履くといった行為。
これ自体、違法ではないがやっぱり一般常識に照らして鑑みると、どこからどう見ても変だ。確かにピンク色に髪を染めちゃいけないという法律はなく染める染めないは個人の自由だ。でも日本人の感覚としてはやっぱり変だろう。その結果、まわりの人に陰口を叩かれる、これって陰口を叩く人が悪いのか、それともピンク色に髪を染めた彼が悪いのかって話じゃん。法律的にいえばその陰口も誹謗中傷に当たるかもしれない。でも、叩かれるのが嫌ならはじめからそんな髪色にするなよと思ってしまう。
わざわざ物議を醸すようなことをしておいて、批判がエスカレートして名誉毀損にあたる、だから法的に対処していくというのは俺はちょっと違うと思っているのです。このへん、実は意外にヤクザの方が長けていたりする。入れ墨自体は違法じゃないが、少なくとも日本ではよからぬ風に取られることが多い。まあいわゆる暴力団や半グレを想起させるからというのがその理由だと思うが、今、公衆浴場や海水浴場、プールなど、入れ墨客はヤクザであろうがなかろうが入店お断りである。単純にごねて警察を呼ばれたくないというのが大きいと思うが、入れ墨のある方は入店をお断わりしていますといえば屈強な風体をしたヤクザものでもまず引き下がる。良くも悪くも分を弁えている。
芸能人や著名人のなかには炎上させずSNSを上手に利用している人も多い。炎上せず楽しく運営するには法律を守り、そして日本人としての常識がベースになるべきだと思うのです。常識が分からない人、若しくは世間と価値観のズレが著しい人はSNSを利用すべきではないでしょうね。
先日、とある女性タレントが未婚の母を選択して物議を醸した。もちろん、未婚の母、それ自体は違法でもなんでもないため、結局のところ好きにすればいいのだが、日本の結婚制度の慣習に照らし合わせて考えて見ると、やっぱり変だと思ってしまうのはごくごく普通の価値観だと思う。結婚前に旦那さんとなるべき人が病気や事故で亡くなってしまい、泣く泣く未婚の母を選択したというのであればそれは確かに気の毒であるし同情もするが、そもそもが不倫関係であったり、或いは単純に日本の結婚制度という枠組みに染まりたくないために結婚しないという理由だと、違法ではないが、まともであるとも言い切れない。早い話が常識外れ。
未婚の母を変だと思う事自体は正常。だってそうじゃない、未婚の母を正当化してしまうと憲法や法律で定められた結婚制度自体がナンセンスになってしまう。だから色々と誹謗中傷めいたことを言われたとしてもそれ自体は仕方ないだろうっと思ってしまう。言われるのが嫌なら未婚の母という情報を公開しないか(まあすぐにバレるだろうけども)、日本の結婚制度に則った婚姻関係に従うかのどちらかだと思う。フォーマット化された日本の結婚制度にはどうしても納得が出来ない、だから未婚の母を貫く、でもわたしを非難するのはやめて、オイオイって話じゃんねぇ。
そもそも、この人、鬱病を患っているらしく、日々とても苦しいのだそうだが、だったら鬱病を悪化される可能性が高い、SNSなどわざわざやるんじゃないよと思ってしまう。彼女は心療内科に通ってらっしゃるそうなのだが、担当の医師はSNSの利用を勧めているのか?SNSに依存、傾倒している人がSNSをやめるそのこと自体が強いストレスになるというのも理解できなくもないが、誹謗中傷に病んでしまうほどSNSに影響を受けまくりであればまともなお医者さんならSNSをやめなさいとか、或いは鍵付きのアカウントにして協調できるファンの方だけに絞ってSNSをやりなさいというんじゃないのか?何十万人という人が良くも悪くもそこに集い、その何十万人が全員同じ方向を向いて礼賛することの方がよっぽど気持ち悪い。
ちなみに彼女のインスタグラムを見ると、裸こそないものの、かなり際どいセミヌード的な写真も散見される。綺麗とチヤホヤされるのはすこぶる気分がいいが、けなされるのは断じて許せない、けなされたらわたしの心が病んでしまう、だったらそんな破廉恥な格好をしなさんなって話だろう。勝手に首から下を他人のヌード写真と合成され、それをネットに公開されてしまって憤るというのであれば分かるが、自分で好き放題やっておいて、乳首だけ見せなきゃなにやっても構わないってもんでもないでしょう。
もちろん、殺害予告であったり、住所や電話番号などの個人情報を晒すことは厳に慎むべきであるし、そういった事例に関しては刑事事件として被害届を出すべきだと思うが、未婚の母をなじられる程度のものであればひとつの意見として受け入れる度量の大きさがあってもいいと思う。
俺はね、散々違法行為で金を稼いできておきながら(もちろん今はしていない)、こんなことを言うのもなんだと思うが、まずはなにはともあれ日本人であれば日本国の法律に縛られるべきであると思っている。中には時代にそぐわない悪法もどきも存在するが悪法も法なりで法律を第一に考える。
その次に、違法ではないが常識外れといわれる行為もすべきではないと思っている。
たとえば髪の毛をピンクに染め、男なのにスカートを履くといった行為。
これ自体、違法ではないがやっぱり一般常識に照らして鑑みると、どこからどう見ても変だ。確かにピンク色に髪を染めちゃいけないという法律はなく染める染めないは個人の自由だ。でも日本人の感覚としてはやっぱり変だろう。その結果、まわりの人に陰口を叩かれる、これって陰口を叩く人が悪いのか、それともピンク色に髪を染めた彼が悪いのかって話じゃん。法律的にいえばその陰口も誹謗中傷に当たるかもしれない。でも、叩かれるのが嫌ならはじめからそんな髪色にするなよと思ってしまう。
わざわざ物議を醸すようなことをしておいて、批判がエスカレートして名誉毀損にあたる、だから法的に対処していくというのは俺はちょっと違うと思っているのです。このへん、実は意外にヤクザの方が長けていたりする。入れ墨自体は違法じゃないが、少なくとも日本ではよからぬ風に取られることが多い。まあいわゆる暴力団や半グレを想起させるからというのがその理由だと思うが、今、公衆浴場や海水浴場、プールなど、入れ墨客はヤクザであろうがなかろうが入店お断りである。単純にごねて警察を呼ばれたくないというのが大きいと思うが、入れ墨のある方は入店をお断わりしていますといえば屈強な風体をしたヤクザものでもまず引き下がる。良くも悪くも分を弁えている。
芸能人や著名人のなかには炎上させずSNSを上手に利用している人も多い。炎上せず楽しく運営するには法律を守り、そして日本人としての常識がベースになるべきだと思うのです。常識が分からない人、若しくは世間と価値観のズレが著しい人はSNSを利用すべきではないでしょうね。