鬼
- 2020/11/06
- 10:04
鬼滅の刃の快進撃が止まらない。
鬼滅に関しては見たことがないので分からないのだが、鬼は存在したのではないかと思っている。
おいおい、待てよ、鬼なんて桃太郎や一寸法師など昔話の話だろう、大丈夫かと言われるでしょうが、それでもやっぱりいたと思っている。
もちろん、化け物としての鬼はいない。俺が想像する鬼は漂着した西洋人船員ではないかと思っているのだ。漂着した西洋人たちは身を隠すため、人目につかないよう山に籠る。しかしながら、山に籠るといっても、食料品や衣服、そして女は必要だ。時折、人里に下りてきては乱暴狼藉を働き、略奪を繰り返す。西洋には角の生えた悪魔サタンというものが存在している。漂着した西洋人は村人たちを脅かすため、サタン同様、頭に動物の骨、若しくは木を加工した角を乗せてサタンに扮したのではないかと思っている。
一般的に西洋人は白人と称されるが実際は赤い肌の人も多い。これも赤鬼に合致する。或いは村人を襲う際には何らかの塗料を体に塗って赤鬼や青鬼に扮したということも考えられる。また、西洋人は一般的に体格もよく身長も高い。これも鬼のイメージにピッタリだ。
つまり、捕鯨などの目的で航海したはいいが、今とは違い、気象情報もままならず、たまたま遭難して日本に流れ着いた西洋人の船員たちが生き残るための手段として鬼となったというのが俺の見立て。まったくの見立て違いであればごめんなさい。
鬼滅に関しては見たことがないので分からないのだが、鬼は存在したのではないかと思っている。
おいおい、待てよ、鬼なんて桃太郎や一寸法師など昔話の話だろう、大丈夫かと言われるでしょうが、それでもやっぱりいたと思っている。
もちろん、化け物としての鬼はいない。俺が想像する鬼は漂着した西洋人船員ではないかと思っているのだ。漂着した西洋人たちは身を隠すため、人目につかないよう山に籠る。しかしながら、山に籠るといっても、食料品や衣服、そして女は必要だ。時折、人里に下りてきては乱暴狼藉を働き、略奪を繰り返す。西洋には角の生えた悪魔サタンというものが存在している。漂着した西洋人は村人たちを脅かすため、サタン同様、頭に動物の骨、若しくは木を加工した角を乗せてサタンに扮したのではないかと思っている。
一般的に西洋人は白人と称されるが実際は赤い肌の人も多い。これも赤鬼に合致する。或いは村人を襲う際には何らかの塗料を体に塗って赤鬼や青鬼に扮したということも考えられる。また、西洋人は一般的に体格もよく身長も高い。これも鬼のイメージにピッタリだ。
つまり、捕鯨などの目的で航海したはいいが、今とは違い、気象情報もままならず、たまたま遭難して日本に流れ着いた西洋人の船員たちが生き残るための手段として鬼となったというのが俺の見立て。まったくの見立て違いであればごめんなさい。