さすがにそれは違うでしょう
- 2020/11/03
- 20:58
殆どテレビを見ないため伊藤健太郎という人を知らず、今回のひき逃げ事故ではじめて知ったのだが、この伊藤容疑者、ネットでやり玉に挙げられているのが免許証がAT限定免許であったということ。
ひき逃げ自体は到底看過できるものではなく、とんだクソ野郎という以外に感想はないが、さすがにAT限定免許をあげつらうのは違うだろうと思うのです。個人的には普通マニュアル免許証を持っていますが、それは時代柄ということでもあり、仮に今の時代に免許証を取得するなら俺だってAT限定免許だ。
だって、AT限定免許でなにも困らない。もしどうしても趣味でマニュアル式のスポーツカーを運転したくなったら教習場に数日通って限定解除すればいいし、最近はフェラーリですらATがある時代だけにATのスポーツカーだからダサいということもない。国産スポーツカーの雄、日産GT-RですらAT限定免許で運転できる。
平成の一桁年代までであればバンやトラックなどの営業車がマニュアル車ということは割りと普通にあり、求人の募集要項には「AT限定免許不可」と書いてあるのが一般的であった。ちなみに俺が昔バイトしていたパチンコメーカーの京楽産業で使用していた日産のバン(名前は忘れた、ADバンだったように思う)はマニュアル車だった。営業マンはこのマニュアルバンを運転してパチンコ店を回っていたのである。もちろん、当時はこんなのが普通。だからこそ、マニュアル車の免許証を取得しないと早い話が使いものにならないのであったが、当時とは時代が違う。マニュアル車に強いこだわりがあってマニュアル車に乗っている人はむろんそれでいいのだが、マニュアル車というか、スポーツカー自体が激減しており、そのスポーツカーもATが大半を占める。先ごろ鳴り物に入りで発売されたトヨタのスープラ(中身はBMWのZ4)に至ってはすべてAT車だ。
まだ詳しいことは分からぬが、近々発売される日産の新型フェアレディZも大半がオートマチック車であり、一応アナウンスされている6MTはマイナーな部類にカテゴライズされると思われる。今更、6MTメインに売り出すとも思えんし、そもそもスポーツカー離れが音速で加速しているこのご時世に果たしてZが売れんのかって話でもありますが。
話を戻すと、AT限定免許だからといってバカにする理由にはならない。ひき逃げを叩くのは分かるし、むしろ叩くべきだと思うが、AT限定免許を叩くのはいくらなんでも暇すぎる。
ひき逃げ自体は到底看過できるものではなく、とんだクソ野郎という以外に感想はないが、さすがにAT限定免許をあげつらうのは違うだろうと思うのです。個人的には普通マニュアル免許証を持っていますが、それは時代柄ということでもあり、仮に今の時代に免許証を取得するなら俺だってAT限定免許だ。
だって、AT限定免許でなにも困らない。もしどうしても趣味でマニュアル式のスポーツカーを運転したくなったら教習場に数日通って限定解除すればいいし、最近はフェラーリですらATがある時代だけにATのスポーツカーだからダサいということもない。国産スポーツカーの雄、日産GT-RですらAT限定免許で運転できる。
平成の一桁年代までであればバンやトラックなどの営業車がマニュアル車ということは割りと普通にあり、求人の募集要項には「AT限定免許不可」と書いてあるのが一般的であった。ちなみに俺が昔バイトしていたパチンコメーカーの京楽産業で使用していた日産のバン(名前は忘れた、ADバンだったように思う)はマニュアル車だった。営業マンはこのマニュアルバンを運転してパチンコ店を回っていたのである。もちろん、当時はこんなのが普通。だからこそ、マニュアル車の免許証を取得しないと早い話が使いものにならないのであったが、当時とは時代が違う。マニュアル車に強いこだわりがあってマニュアル車に乗っている人はむろんそれでいいのだが、マニュアル車というか、スポーツカー自体が激減しており、そのスポーツカーもATが大半を占める。先ごろ鳴り物に入りで発売されたトヨタのスープラ(中身はBMWのZ4)に至ってはすべてAT車だ。
まだ詳しいことは分からぬが、近々発売される日産の新型フェアレディZも大半がオートマチック車であり、一応アナウンスされている6MTはマイナーな部類にカテゴライズされると思われる。今更、6MTメインに売り出すとも思えんし、そもそもスポーツカー離れが音速で加速しているこのご時世に果たしてZが売れんのかって話でもありますが。
話を戻すと、AT限定免許だからといってバカにする理由にはならない。ひき逃げを叩くのは分かるし、むしろ叩くべきだと思うが、AT限定免許を叩くのはいくらなんでも暇すぎる。