なんか歯切れが悪いね
- 2020/07/27
- 15:15
茨城は8強決定で終了 雨天中止重なり調整が困難に
26日に予定されていた高校野球茨城大会(2020年夏季茨城県高校野球大会)は、グラウンド不良のため、全試合が中止となった。
茨城県高野連は雨天中止が重なったため、今後のスケジュールを再考。順調に試合が消化されたとしても日程の調整が困難なため、決勝まで行わず「ベスト8決定まで」に変更された。
この日に予定されていた2球場計6試合(4回戦4試合、3回戦2試合)は8月1日に順延。当初、決勝を予定していた8月4日は、予備日となった。(日刊スポーツ)
天候が相手であるし、致し方ないことではあるが如何せん歯切れが悪い。球場の確保が厳しければ設備の整っている私立校のグラウンドを借りるとか、或いはクラウドファンディングで寄付を募り私的に球場を借りるとか、なんとか決勝までは出来なかったもんか。甲子園という大目標を失った今、球児たちにはせめて県大会でうっぷんを晴らして欲しかった。
26日に予定されていた高校野球茨城大会(2020年夏季茨城県高校野球大会)は、グラウンド不良のため、全試合が中止となった。
茨城県高野連は雨天中止が重なったため、今後のスケジュールを再考。順調に試合が消化されたとしても日程の調整が困難なため、決勝まで行わず「ベスト8決定まで」に変更された。
この日に予定されていた2球場計6試合(4回戦4試合、3回戦2試合)は8月1日に順延。当初、決勝を予定していた8月4日は、予備日となった。(日刊スポーツ)
天候が相手であるし、致し方ないことではあるが如何せん歯切れが悪い。球場の確保が厳しければ設備の整っている私立校のグラウンドを借りるとか、或いはクラウドファンディングで寄付を募り私的に球場を借りるとか、なんとか決勝までは出来なかったもんか。甲子園という大目標を失った今、球児たちにはせめて県大会でうっぷんを晴らして欲しかった。