買わない理由を探す
- 2020/07/03
- 10:39
昨日の東京が107人の新規コロナウイルス感染者、緊急事態宣言が解除されればある程度のぶり返しはくるだろうと思っていたが、想像以上のそのスピードにめまいを覚えたのはなにも小池百合子東京都知事だけではあるまい。
昨日、クルマを新調しようかと思い(言うまでもなく貧乏人は中古車)、某愛知系のディーラーに出向いたのだがどうしてもコロナ来襲の第二波が脳裏に浮かび、目の前の展示車に食指を動かされることなく、結局、話だけを聞いてそそくさと退店。
人によって商売の哲学は様々であろうが、俺が最も重視しているのが守り。意外かもしれないが、攻めよりも守りを重視している。もちろん、守りを固めつつ、攻め時を伺い、ここぞというときには迷うことなく疾風迅雷の速さで奇襲を掛けるべきであると思うがそのような千載一遇のチャンスなど、そうそうあるものではない。むろん、今がその時ではないのは自明だ(と思う)。
守りに於いて盤石の態勢を築けるのは言うまでもなく、資金力だ。やらしい話だがカネさえあれば右往左往せず、嵐が過ぎるのを傍観者としてじっと待てばいい。とどのつまり、嵐が勝つか持ちこたえるだけの資金力が勝つかという問題に過ぎない。
先月30日、大阪市立大学病院で国内初の新型コロナウイルスワクチンの治験が始まった。人への安全性が確認されたとしても実用化は早くて来年の4月以降だという。この手のものは承認作業に時間が掛かり、得てして遅れがちだ。特に日本の厚労省は薬害に対して異常なほど過剰反応を示し、承認まで二の足を踏むことが多い。また、ワクチンの承認は本来科学的な知見から承認不承認を示すべきだが、外圧であったり、政治的な思惑であったりと、ワクチンの有用性を超越したなにか横やりが入ることも多く先行きは不透明だ。人命はもちろんのこと、経済的な影響を鑑みると、一分一秒でも早くワクチン開発が待たれるところであるが、個人的にはなんだかんだと厚労省に難癖をつけられ、来年の夏頃になってやっと承認されるのではないかと、諦観しているのも事実である。
つまり、政府が収入を保証してくれない限り、凡そ一年間は最悪無収入でも耐えきれるぐらいの資金力がないと自営業者は正直厳しい。
コロナに乗じてなにか新しいビジネスを考えるのも一つの手ではあるがそんな奇手は残念ながら持ち合わせていない。あるなら既に一手打っている。
そんなわけで今はクルマより、守りを固める方を優先かな~。
昨日、クルマを新調しようかと思い(言うまでもなく貧乏人は中古車)、某愛知系のディーラーに出向いたのだがどうしてもコロナ来襲の第二波が脳裏に浮かび、目の前の展示車に食指を動かされることなく、結局、話だけを聞いてそそくさと退店。
人によって商売の哲学は様々であろうが、俺が最も重視しているのが守り。意外かもしれないが、攻めよりも守りを重視している。もちろん、守りを固めつつ、攻め時を伺い、ここぞというときには迷うことなく疾風迅雷の速さで奇襲を掛けるべきであると思うがそのような千載一遇のチャンスなど、そうそうあるものではない。むろん、今がその時ではないのは自明だ(と思う)。
守りに於いて盤石の態勢を築けるのは言うまでもなく、資金力だ。やらしい話だがカネさえあれば右往左往せず、嵐が過ぎるのを傍観者としてじっと待てばいい。とどのつまり、嵐が勝つか持ちこたえるだけの資金力が勝つかという問題に過ぎない。
先月30日、大阪市立大学病院で国内初の新型コロナウイルスワクチンの治験が始まった。人への安全性が確認されたとしても実用化は早くて来年の4月以降だという。この手のものは承認作業に時間が掛かり、得てして遅れがちだ。特に日本の厚労省は薬害に対して異常なほど過剰反応を示し、承認まで二の足を踏むことが多い。また、ワクチンの承認は本来科学的な知見から承認不承認を示すべきだが、外圧であったり、政治的な思惑であったりと、ワクチンの有用性を超越したなにか横やりが入ることも多く先行きは不透明だ。人命はもちろんのこと、経済的な影響を鑑みると、一分一秒でも早くワクチン開発が待たれるところであるが、個人的にはなんだかんだと厚労省に難癖をつけられ、来年の夏頃になってやっと承認されるのではないかと、諦観しているのも事実である。
つまり、政府が収入を保証してくれない限り、凡そ一年間は最悪無収入でも耐えきれるぐらいの資金力がないと自営業者は正直厳しい。
コロナに乗じてなにか新しいビジネスを考えるのも一つの手ではあるがそんな奇手は残念ながら持ち合わせていない。あるなら既に一手打っている。
そんなわけで今はクルマより、守りを固める方を優先かな~。