今は
- 2020/04/13
- 11:33
今週野暮用で都内に行く用事があったのだが、当然の如くキャンセル。
普通に地元で生活していて新型コロナウイルスに感染してしまうのであれば致し方無いが、わざわざ火中に栗を拾いに行くことはない。個人的には楽しみにしていたイベントであっただけに残念だがやむなし。
別に東京の人をコロナ差別するつもりはないが茨城県内での感染者の大半が海外からの帰国者ではなく、都内からの帰省者。
『日立市の実家に帰省していた都内在住で飲食店勤務の20代女性と、介護事業所に勤める50代の母親の感染も判明。』
『つくばみらい市の40代会社員男性と、龍ケ崎市の50代会社員女性が感染。男性は都内で、女性は千葉県内で陽性判明者との接触があった。』
『5人はいずれも会社員で、つくばみらい市の40代男性、境町の30代男性2人と20代女性、龍ケ崎市の50代女性。境町在住者の感染確認は初めて。5人とも都内などで感染者と接触があったという。』
あくまでも一つの例ですが、感染の大きなルートが東京であることは疑いようがない事実だ。もちろん、どうしても東京に行かなくてはならない理由があったうえでのことであろうからそこをどうこういうつもりはサラサラない。ただ、やむを得ない時を除き、今、東京に行くべきでないのは明らかだ。
では、やむを得ない事情とはどういうことか、あくまでも私見だが親、兄弟、子の葬式のみ。それ以外は辞退する。俺の場合、都内に参列すべき親戚はいないが(親の代にはいる)、埼玉、神奈川にはいる。まあ、叔父、伯母、従兄弟だ。あまりこういうことは言いたくないが仮に誰か親族に不幸が出来ても今はコロナが収束したらお線香を上げに行きますからと、辞退する。むろん、結婚式は理由の如何を問わず辞退。
別に薄情ではないだろう。自分の身だけであれば別に感染しても構わないが、まわりに移すことは厳に慎むべきだ。とにかく、今はいろいろと苦しい時代ですが、耐え忍ぶしかありませんね。
普通に地元で生活していて新型コロナウイルスに感染してしまうのであれば致し方無いが、わざわざ火中に栗を拾いに行くことはない。個人的には楽しみにしていたイベントであっただけに残念だがやむなし。
別に東京の人をコロナ差別するつもりはないが茨城県内での感染者の大半が海外からの帰国者ではなく、都内からの帰省者。
『日立市の実家に帰省していた都内在住で飲食店勤務の20代女性と、介護事業所に勤める50代の母親の感染も判明。』
『つくばみらい市の40代会社員男性と、龍ケ崎市の50代会社員女性が感染。男性は都内で、女性は千葉県内で陽性判明者との接触があった。』
『5人はいずれも会社員で、つくばみらい市の40代男性、境町の30代男性2人と20代女性、龍ケ崎市の50代女性。境町在住者の感染確認は初めて。5人とも都内などで感染者と接触があったという。』
あくまでも一つの例ですが、感染の大きなルートが東京であることは疑いようがない事実だ。もちろん、どうしても東京に行かなくてはならない理由があったうえでのことであろうからそこをどうこういうつもりはサラサラない。ただ、やむを得ない時を除き、今、東京に行くべきでないのは明らかだ。
では、やむを得ない事情とはどういうことか、あくまでも私見だが親、兄弟、子の葬式のみ。それ以外は辞退する。俺の場合、都内に参列すべき親戚はいないが(親の代にはいる)、埼玉、神奈川にはいる。まあ、叔父、伯母、従兄弟だ。あまりこういうことは言いたくないが仮に誰か親族に不幸が出来ても今はコロナが収束したらお線香を上げに行きますからと、辞退する。むろん、結婚式は理由の如何を問わず辞退。
別に薄情ではないだろう。自分の身だけであれば別に感染しても構わないが、まわりに移すことは厳に慎むべきだ。とにかく、今はいろいろと苦しい時代ですが、耐え忍ぶしかありませんね。