心の拠り所
- 2020/03/27
- 10:44
これも致し方なしであるが、県民文化センターでの渡辺美里さんのコンサートが中止になった。楽しみにしていただけに残念。せっかく前から8列目の席が取れたのだが、そのまま払い戻し。ちなみに今回はまったくズルをしておらず(転売ヤーから買ったわけではない)、正規の窓口から買った。発売から数日経って窓口に問い合わせたら8列目が残っているという、これも恐らく新型コロナの影響だったんだろうな。普通ならそんな前方の席すぐに埋まるだろう。
それにしても、仕方のないことであるが特に観光を含めた娯楽関係はすこぶる駄目だな~。
呑みに行っても閑散としている。店主から出るのは、「お客がこない」、「宴会がキャンセルになった」と泣き言ばかり。
気持ちはよく分かるが今は嵐が過ぎるのを待つほかあるまい。
いやいや、そんな悠長なこと言っていたらこっちはパンク(閉店)だという人もいるだろうが、それも含めて耐え忍ぶしかない。体力が持たず倒産なら素直に受け入れる。ジタバタしたってはじまらない。出来ることは行政の支援や銀行の融資を頼むことぐらい。審査が通らず、支援を受けられないのであれば一時的に店を閉めて道路の旗振りや宅配便の仕分けなど別のことをしろ。それは出来ないというのであれば座して死を待てとしかいいようがない。
まわりの店はお客が入っている、しかし、自分の店だけがダメだというのであればなんとでもなる。
それこそ、ネットを駆使すれば対処も出来ようが、全員ダメな状況ではネットも非力。
これはなにも飲食店や観光産業に言っているのではない。俺も同じ。
幸い、俺の場合、今年は打って出ようと策を張り巡らせていたお陰で何とか今しのげているが(まさかこんな事態になるとは想定していなかった)、これが年単位レベルで続くようなら恐らくバンザイ。もっとも俺だけではなく、公務員を除く民間企業の人の大部分はバンザイでしょうけども。
ただ、なんか最近は開き直っているんですよ、そうなったらなったで仕方ねぇって。出来ることならそんなことはしたくはないが最悪の場合、荒事に手を染めることはやぶさかではない。前刑から10年以上経っているので仮に捕まっても俺がする程度の悪事なら執行猶予は貰えるだろうと思って、開き直っている。
この開き直りは物議を醸すところであろうが、あくまでも平静を保つモチベーションとしてであるから今のところは見逃してほしいかなと、そういうふうになんらかの心の拠り所がないとさすがに今回の大嵐は厳しいですよと。
それにしても、仕方のないことであるが特に観光を含めた娯楽関係はすこぶる駄目だな~。
呑みに行っても閑散としている。店主から出るのは、「お客がこない」、「宴会がキャンセルになった」と泣き言ばかり。
気持ちはよく分かるが今は嵐が過ぎるのを待つほかあるまい。
いやいや、そんな悠長なこと言っていたらこっちはパンク(閉店)だという人もいるだろうが、それも含めて耐え忍ぶしかない。体力が持たず倒産なら素直に受け入れる。ジタバタしたってはじまらない。出来ることは行政の支援や銀行の融資を頼むことぐらい。審査が通らず、支援を受けられないのであれば一時的に店を閉めて道路の旗振りや宅配便の仕分けなど別のことをしろ。それは出来ないというのであれば座して死を待てとしかいいようがない。
まわりの店はお客が入っている、しかし、自分の店だけがダメだというのであればなんとでもなる。
それこそ、ネットを駆使すれば対処も出来ようが、全員ダメな状況ではネットも非力。
これはなにも飲食店や観光産業に言っているのではない。俺も同じ。
幸い、俺の場合、今年は打って出ようと策を張り巡らせていたお陰で何とか今しのげているが(まさかこんな事態になるとは想定していなかった)、これが年単位レベルで続くようなら恐らくバンザイ。もっとも俺だけではなく、公務員を除く民間企業の人の大部分はバンザイでしょうけども。
ただ、なんか最近は開き直っているんですよ、そうなったらなったで仕方ねぇって。出来ることならそんなことはしたくはないが最悪の場合、荒事に手を染めることはやぶさかではない。前刑から10年以上経っているので仮に捕まっても俺がする程度の悪事なら執行猶予は貰えるだろうと思って、開き直っている。
この開き直りは物議を醸すところであろうが、あくまでも平静を保つモチベーションとしてであるから今のところは見逃してほしいかなと、そういうふうになんらかの心の拠り所がないとさすがに今回の大嵐は厳しいですよと。