法人口座開設のあれこれ
- 2020/01/17
- 10:29
別事業の法人登記が終わり、法人名義の口座を作ろうと思ったのだが、なんだよ、今って法人名義の口座って簡単には作れんのか?登記簿(履歴事項全部証明書)と法人の印鑑証明書と俺の免許証さえあれば簡単に作れるんじゃないんけ!?
ネットで色々調べてみると、法人口座申し込んだら全部落ちたなんて話がゴロゴロ、確かに今までもなくても商売してきた訳ですから困りはしないのだが、口座が作れなきゃ高い金払って法人になった意味がねぇー。
とりあえずまずはハードルの低そうな、地元の信用金庫で法人口座。
「一度事務所に当行の職員がお伺いして、登記場所を確認させて頂き、その後審査になります」(信用金庫)
「ハァ・・・」(俺)
別に事務所に来られたところで今は(笑)、やましい物などないため別に構わないのだが、正直なんだかな~と思う。
「もしお急ぎであれば本日これからお伺いいたします」(信用金庫)
「是非!」(俺)
その後、次長さんが事務所に来ました。次長て、銀行の次長って結構いい身分じゃないんか、それでまあ事務所で一通り話をしてこれから審査に入りますということになったのだが、なーんか嫌な気分だよな。融資を頼むのであれば審査は分かる。しかし、口座を作るということは理論上その銀行に出資するという意味じゃん。いや、分かりますよ、俺の動かす金なんて鼻くそ程の価値もないことぐらい。でも、銀行って金を集めてなんぼ、その金を誰かに貸すことによって利益を生むわけでしょ、だったら口座を作る人は投資家であるのだから、銀行側からすれば、ハハーッ、何卒当行へ、何卒、御代官様ーッ、ってもんじゃん、別に御代官様じゃねぇけどな。それが審査をされ、値踏みされるってどういう了見なんだ。
まあオレオレ詐欺などが多く、今は簡単に法人登記も出来るから財務省からの通達で法人口座開設は厳しくということらしいのだが、審査期間中は気が気じゃないかったわ。
気が気じゃないかったわというぐらいであるから結果的に昨日作れたのであるが申し込んでから口座を手にするまで3日掛かった。これはもはや最速レベルらしい。楽天やジャパンネット銀行などのネット銀行であると2週間、他の地銀であると最短で1週間、ゆうちょに至っては一か月、一応、ネット銀行も地銀も申し込んだが、そちらは当然どうなるか分からない(都市銀行だとそもそも新規創業は相手にすらされないという)。落ちても信用金庫の法人口座があるので業務に支障はないが、前もって法人口座が作りずらいという情報を持っていなかったらあたふたしてしまうわな。
そんなわけで昨日は新事業のひとつである木の伐採作業。

本業WEB屋がなんで高所作業車を借りてきて木を伐採しているのか分かりませんけど(笑)、お金になり、非合法でなければなんでもやりますのでこういうことも行います。ちなみにこの伐採料金は40万円也。
最近になって氷河期世代の就労支援云々が声高に叫ばれますけど、昭和48年生まれの俺は氷河期世代ど真ん中。確かに派遣で糊口をしのぐのは厳しいが今はインターネット時代、やりようによってはそれなりに喰うぐらいは誰にでも出来ると思うのです。事実、高卒バカのオレですらこうして喰っているわけですから。
ネットで色々調べてみると、法人口座申し込んだら全部落ちたなんて話がゴロゴロ、確かに今までもなくても商売してきた訳ですから困りはしないのだが、口座が作れなきゃ高い金払って法人になった意味がねぇー。
とりあえずまずはハードルの低そうな、地元の信用金庫で法人口座。
「一度事務所に当行の職員がお伺いして、登記場所を確認させて頂き、その後審査になります」(信用金庫)
「ハァ・・・」(俺)
別に事務所に来られたところで今は(笑)、やましい物などないため別に構わないのだが、正直なんだかな~と思う。
「もしお急ぎであれば本日これからお伺いいたします」(信用金庫)
「是非!」(俺)
その後、次長さんが事務所に来ました。次長て、銀行の次長って結構いい身分じゃないんか、それでまあ事務所で一通り話をしてこれから審査に入りますということになったのだが、なーんか嫌な気分だよな。融資を頼むのであれば審査は分かる。しかし、口座を作るということは理論上その銀行に出資するという意味じゃん。いや、分かりますよ、俺の動かす金なんて鼻くそ程の価値もないことぐらい。でも、銀行って金を集めてなんぼ、その金を誰かに貸すことによって利益を生むわけでしょ、だったら口座を作る人は投資家であるのだから、銀行側からすれば、ハハーッ、何卒当行へ、何卒、御代官様ーッ、ってもんじゃん、別に御代官様じゃねぇけどな。それが審査をされ、値踏みされるってどういう了見なんだ。
まあオレオレ詐欺などが多く、今は簡単に法人登記も出来るから財務省からの通達で法人口座開設は厳しくということらしいのだが、審査期間中は気が気じゃないかったわ。
気が気じゃないかったわというぐらいであるから結果的に昨日作れたのであるが申し込んでから口座を手にするまで3日掛かった。これはもはや最速レベルらしい。楽天やジャパンネット銀行などのネット銀行であると2週間、他の地銀であると最短で1週間、ゆうちょに至っては一か月、一応、ネット銀行も地銀も申し込んだが、そちらは当然どうなるか分からない(都市銀行だとそもそも新規創業は相手にすらされないという)。落ちても信用金庫の法人口座があるので業務に支障はないが、前もって法人口座が作りずらいという情報を持っていなかったらあたふたしてしまうわな。
そんなわけで昨日は新事業のひとつである木の伐採作業。

本業WEB屋がなんで高所作業車を借りてきて木を伐採しているのか分かりませんけど(笑)、お金になり、非合法でなければなんでもやりますのでこういうことも行います。ちなみにこの伐採料金は40万円也。
最近になって氷河期世代の就労支援云々が声高に叫ばれますけど、昭和48年生まれの俺は氷河期世代ど真ん中。確かに派遣で糊口をしのぐのは厳しいが今はインターネット時代、やりようによってはそれなりに喰うぐらいは誰にでも出来ると思うのです。事実、高卒バカのオレですらこうして喰っているわけですから。