ちょっと真面目に
- 2019/04/28
- 23:04
平成も残すところ、あと2日。
俺が皇室を尊崇する理由は一つだけではなく、いくつかあるのだが、その中でももっとも強い理由は太平洋戦争で天皇陛下万歳と戦場に命を散らした尊い命に対しての畏敬の念からという理由だ。
今の日本が平和に過ごせるのも先の大戦で大きな犠牲を払ったからに他ならない。太平洋戦争に関して言えば無能な首脳陣が引き起こした日本史上最低の失策でしかないのだが、国を護るため、未来への夢を絶たれ、命を失くしていった多くの英霊に対しては最大限の敬意を表するべきだと考える。
ここは主義主張を越えて分かってもらいたいのだが、当時の教育指針とはいえ、天皇のために命を賭した人間がいるのは事実だ。悪く言うと洗脳教育。
その英霊の方々の多くの魂の拠り所になったのは国体護持、つまりは天皇陛下である。皇室を蔑ろにするということは、しいては英霊たちを否定することに繋がると思うのだ。天皇を思い、靖国の杜で会おうと、死んでいった先人たちの御霊を否定してはいけないと思う。だからこそ、無垢な思いを紡ぐ必要があると考える。
別にだからといって皇室廃止を訴えている人にどうこういうつもりはない。ただ、俺はそういう思いもあるという話である。
天皇制というものは単純に語れるものではない。保守の論壇が天皇制に対して強いこだわりを持っているのかと言えば石原慎太郎や安倍総理を見ても保守とは自分たちのことそのものであり、言葉は適切ではないが、三国志時代の董卓や曹操のような気持ちでいるのではないかと疑うときもある。対してリベラルの連中だって皇室を敬っている人間もいると思う。右翼だから天皇制堅持、左翼だから天皇制廃止という、そんな単純なものではないだろう。
事実、令和を迎えるにあたり、新元号制定を反対する声は殆ど聞こえない。元号廃止論も一部あるにはあるが、日本全国老いも若きもお祭りムードだ。リベラルという勢力が人口比でどれぐらいいるのか分からないが、相当数はいると思う。
でも、高々俺の身の回りだけの問題かもしれないが、令和時代の幕開けを鬱屈とした忸怩たる思いでいるという人をついぞ見かけない。角が立つからあえて口にしないという可能性もあるが、やっぱり日本人は大なり小なり、元号を意識する、これには日本人としての誇りみたいなものが多分にあると思うのである。どうでもいいのであればお祭りムードにはなるまい。なんのかんの言っても嬉しいのだ。
天皇制を国是として強く推し進める必要はない。そんなことは陛下も望まれないでしょう。自然な流れとして尊崇の念を抱く人がいればそれでよく、逆に自然な流れで天皇制廃止を訴えるならそれはそれで構わないと俺は思います。
俺が皇室を尊崇する理由は一つだけではなく、いくつかあるのだが、その中でももっとも強い理由は太平洋戦争で天皇陛下万歳と戦場に命を散らした尊い命に対しての畏敬の念からという理由だ。
今の日本が平和に過ごせるのも先の大戦で大きな犠牲を払ったからに他ならない。太平洋戦争に関して言えば無能な首脳陣が引き起こした日本史上最低の失策でしかないのだが、国を護るため、未来への夢を絶たれ、命を失くしていった多くの英霊に対しては最大限の敬意を表するべきだと考える。
ここは主義主張を越えて分かってもらいたいのだが、当時の教育指針とはいえ、天皇のために命を賭した人間がいるのは事実だ。悪く言うと洗脳教育。
その英霊の方々の多くの魂の拠り所になったのは国体護持、つまりは天皇陛下である。皇室を蔑ろにするということは、しいては英霊たちを否定することに繋がると思うのだ。天皇を思い、靖国の杜で会おうと、死んでいった先人たちの御霊を否定してはいけないと思う。だからこそ、無垢な思いを紡ぐ必要があると考える。
別にだからといって皇室廃止を訴えている人にどうこういうつもりはない。ただ、俺はそういう思いもあるという話である。
天皇制というものは単純に語れるものではない。保守の論壇が天皇制に対して強いこだわりを持っているのかと言えば石原慎太郎や安倍総理を見ても保守とは自分たちのことそのものであり、言葉は適切ではないが、三国志時代の董卓や曹操のような気持ちでいるのではないかと疑うときもある。対してリベラルの連中だって皇室を敬っている人間もいると思う。右翼だから天皇制堅持、左翼だから天皇制廃止という、そんな単純なものではないだろう。
事実、令和を迎えるにあたり、新元号制定を反対する声は殆ど聞こえない。元号廃止論も一部あるにはあるが、日本全国老いも若きもお祭りムードだ。リベラルという勢力が人口比でどれぐらいいるのか分からないが、相当数はいると思う。
でも、高々俺の身の回りだけの問題かもしれないが、令和時代の幕開けを鬱屈とした忸怩たる思いでいるという人をついぞ見かけない。角が立つからあえて口にしないという可能性もあるが、やっぱり日本人は大なり小なり、元号を意識する、これには日本人としての誇りみたいなものが多分にあると思うのである。どうでもいいのであればお祭りムードにはなるまい。なんのかんの言っても嬉しいのだ。
天皇制を国是として強く推し進める必要はない。そんなことは陛下も望まれないでしょう。自然な流れとして尊崇の念を抱く人がいればそれでよく、逆に自然な流れで天皇制廃止を訴えるならそれはそれで構わないと俺は思います。