許し難しゲス野郎ども
- 2019/03/25
- 13:34
裁判官が天皇制反対のデモに参加していたというニュース、あまり大きく報道はされないが、これは絶対に許されん話だぞ。
いやね、皇室を敬わないのはまったく自由、こういうものは誰かから強制されて敬うものではなく、あくまでも自発的な意思によって尊崇の念を抱くものである。
裁判官というのは単に司法試験を通過したものがなる職業ではなく、右でも左でもない、公平中立的な見識でものを見れる人でなくてはならない。事実、裁判官の採用試験は高い知見に加え、思想を問われるため、優秀な成績で司法試験を通過した人でも落とされることがある。そりゃそうだ。裁判官の政治的な思想によって判決がコロコロ変わるようなことがあっていいはずがない。
日本人の天皇制支持率は程度の度合いこそあれ、ほぼ9割の国民が天皇制を支持している。
裏を返せば10人に1人が天皇制に反対だと考えていることであるが、それが個人的な思想であるならまったく構わない。反対している人に対して、天皇制を支持しろと強要すれば、なにより陛下ご自身が心をお痛めになることでしょう。
件の裁判官が一個人として天皇制廃止を訴えるのはまったく構わない、但し、訴えるのであれば裁判官を辞めてからことを起こせといいたい。
極右でもいいし、極左でもいい、なにか政治思想的な犯罪を起こしたとする。当然裁きは法の論理に則り、主義主張に捉われることなく公平に裁かれるべきである。
この左翼裁判官がお白州の担当になり、コイツは自分と同じ反天皇制を支持している人間だから罪を甘くしよう、或いは天皇制の熱烈な支持者だから罪を重くしようなんてことがあっていいはずはない。そんなことをしたら法治国家の根幹を揺るがす。
百歩譲って、私人と公人はまったくの別、裁判は主義主張関係なく、公平に裁いているというかもしれませんが、仮にそれが事実であっても、「極左判事」というバイアスがかかる以上、プラスにしろ、マイナスにしろ、なんらかの政治的な意図が判決に加味されたと邪推してしまう。こんなことが法廷であってはならない。だからこそ、裁判官は中立を保たなくてはならないのだ。
ゆえに即刻罷免すべきだ。保守やリベラルとはまったく次元の違う話。
それと、もひとつ許せんのが防大卒者の任官拒否のニュース、今年(2019年)の防衛大学卒業生の1割を超える学生が任官拒否をしたという。
これも自衛隊の是々非々をどう思うかはまったく個人の自由である。相当頭の弱いお花畑野郎だとは思うものの、自衛隊を反対することそれ自体は個人の自由だから構わない、他国から攻められ戦争になったら真っ先に死ねとは思いますがね。
但し、それはあくまでも一私人の場合、防衛大学校とは衣食住が完備され、俸給も受けているのである。なのに、大卒の資格だけ取得して、やっぱり任官は拒否しますって人間が腐っている。確かに思い描いていた世界とは違うという現実もあるだろう、だったら卒業なんかせず、途中で辞めろボケナス。右も左も分らず入学して1年間学んだがやはり自分の目指す道と違うのであればその時点で辞めろ。
先の裁判官にしろ、任官を拒否した防大生にしろ、己の立場を弁えないとんだゲス野郎としかいいようがない。
いやね、皇室を敬わないのはまったく自由、こういうものは誰かから強制されて敬うものではなく、あくまでも自発的な意思によって尊崇の念を抱くものである。
裁判官というのは単に司法試験を通過したものがなる職業ではなく、右でも左でもない、公平中立的な見識でものを見れる人でなくてはならない。事実、裁判官の採用試験は高い知見に加え、思想を問われるため、優秀な成績で司法試験を通過した人でも落とされることがある。そりゃそうだ。裁判官の政治的な思想によって判決がコロコロ変わるようなことがあっていいはずがない。
日本人の天皇制支持率は程度の度合いこそあれ、ほぼ9割の国民が天皇制を支持している。
裏を返せば10人に1人が天皇制に反対だと考えていることであるが、それが個人的な思想であるならまったく構わない。反対している人に対して、天皇制を支持しろと強要すれば、なにより陛下ご自身が心をお痛めになることでしょう。
件の裁判官が一個人として天皇制廃止を訴えるのはまったく構わない、但し、訴えるのであれば裁判官を辞めてからことを起こせといいたい。
極右でもいいし、極左でもいい、なにか政治思想的な犯罪を起こしたとする。当然裁きは法の論理に則り、主義主張に捉われることなく公平に裁かれるべきである。
この左翼裁判官がお白州の担当になり、コイツは自分と同じ反天皇制を支持している人間だから罪を甘くしよう、或いは天皇制の熱烈な支持者だから罪を重くしようなんてことがあっていいはずはない。そんなことをしたら法治国家の根幹を揺るがす。
百歩譲って、私人と公人はまったくの別、裁判は主義主張関係なく、公平に裁いているというかもしれませんが、仮にそれが事実であっても、「極左判事」というバイアスがかかる以上、プラスにしろ、マイナスにしろ、なんらかの政治的な意図が判決に加味されたと邪推してしまう。こんなことが法廷であってはならない。だからこそ、裁判官は中立を保たなくてはならないのだ。
ゆえに即刻罷免すべきだ。保守やリベラルとはまったく次元の違う話。
それと、もひとつ許せんのが防大卒者の任官拒否のニュース、今年(2019年)の防衛大学卒業生の1割を超える学生が任官拒否をしたという。
これも自衛隊の是々非々をどう思うかはまったく個人の自由である。相当頭の弱いお花畑野郎だとは思うものの、自衛隊を反対することそれ自体は個人の自由だから構わない、他国から攻められ戦争になったら真っ先に死ねとは思いますがね。
但し、それはあくまでも一私人の場合、防衛大学校とは衣食住が完備され、俸給も受けているのである。なのに、大卒の資格だけ取得して、やっぱり任官は拒否しますって人間が腐っている。確かに思い描いていた世界とは違うという現実もあるだろう、だったら卒業なんかせず、途中で辞めろボケナス。右も左も分らず入学して1年間学んだがやはり自分の目指す道と違うのであればその時点で辞めろ。
先の裁判官にしろ、任官を拒否した防大生にしろ、己の立場を弁えないとんだゲス野郎としかいいようがない。