ポンコツぶりを遺憾なく発揮
- 2019/02/13
- 15:08
池江璃花子選手の白血病発表、まさに驚天動地、天才に与える試練としてはあまりにも非情であるが、医学の進歩もあり、彼女ならきっと乗り越えるはずである、まずはなにより治療を最優先にして頂き、また素敵な笑顔を見せてもらいたいと思うのだが、ここにきて桜田五輪相のポンコツぶりがまた露呈してしまった。
「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、ガッカリしている」
あのよう、ガッカリという言葉の遣い方を間違っていないか。
確かに人間の考え方や受け取り方など十人十色、百人百様であるからどう思う、どう感じた、そこまで責めるつもりはないよ。しかし、ガッカリということはそれを聞いた方からすると、東京オリンピックで金メダル数個損したというふうにしか聞こえんのよ。
「水泳なんてやんなくていいから、とにかく長生きして」、池江選手のお婆さんが新聞社のインタビューに応じている、親族であればこれが本音であると思う。スポーツ、勉学、芸術、優秀な成績を残すことはもちろん素晴らしいことであるが、どんなに優秀な成績であっても命には代えられない。
試験に落ちてガッカリ、振られてガッカリ、クジに外れてガッカリ、本来ガッカリというの当事者が遣うべき言葉だろう。ごくごく親しい間柄同士で、「うわーっ、真央ちゃん金メダル取れると思ったのにガッカリ」というのであればまだしも、公人が言うべき類の言葉ではないだろう。
実際、桜田さんに悪意はなく、本当に根が正直なだけだと思うのだが、それだけに事態は深刻だ。
繰り返すが、心の中で、「金メダル3個損した、チキショー」と思うのは自由、そこまでは求めない。でも、オリンピック開催責任者の一人としてこれから闘病生活に入ろうとしている人に向かって、「ガッカリ」はさすがに政治家というよりも、人間的にアウトでしょう。一応、桜田さん自身も、「治療に専念して元気な姿に戻ってほしい」と述べていることからガッカリ発言に他意がないことは明らかだとしてもね。
「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、ガッカリしている」
あのよう、ガッカリという言葉の遣い方を間違っていないか。
確かに人間の考え方や受け取り方など十人十色、百人百様であるからどう思う、どう感じた、そこまで責めるつもりはないよ。しかし、ガッカリということはそれを聞いた方からすると、東京オリンピックで金メダル数個損したというふうにしか聞こえんのよ。
「水泳なんてやんなくていいから、とにかく長生きして」、池江選手のお婆さんが新聞社のインタビューに応じている、親族であればこれが本音であると思う。スポーツ、勉学、芸術、優秀な成績を残すことはもちろん素晴らしいことであるが、どんなに優秀な成績であっても命には代えられない。
試験に落ちてガッカリ、振られてガッカリ、クジに外れてガッカリ、本来ガッカリというの当事者が遣うべき言葉だろう。ごくごく親しい間柄同士で、「うわーっ、真央ちゃん金メダル取れると思ったのにガッカリ」というのであればまだしも、公人が言うべき類の言葉ではないだろう。
実際、桜田さんに悪意はなく、本当に根が正直なだけだと思うのだが、それだけに事態は深刻だ。
繰り返すが、心の中で、「金メダル3個損した、チキショー」と思うのは自由、そこまでは求めない。でも、オリンピック開催責任者の一人としてこれから闘病生活に入ろうとしている人に向かって、「ガッカリ」はさすがに政治家というよりも、人間的にアウトでしょう。一応、桜田さん自身も、「治療に専念して元気な姿に戻ってほしい」と述べていることからガッカリ発言に他意がないことは明らかだとしてもね。