どう見てもこの件はあちらさんが悪い
- 2018/11/09
- 10:09
メイウェザーと那須川天心との総合格闘技戦が中止になった(みたい?)。
これってどう見てもメイウェザーに非があるでしょう。
いや、俺が日本人だから日本人側に立ってメイウェザーを非難しているわけではありませんよ。
常識的に考えてみろ、今回、メイウェザーはエキシビションマッチだと思っていた、公式戦だとは知らなかったとアナウンスしている。メイウェザーとしてはエキシビションが絶対に譲れない条件であるのでしょう。であれば、そこって契約書にサインをするとき、一番にこだわる部分じゃない?
俺とメイウェザーじゃ月と地下マントルぐらいの差はありますが、業務上の契約するとき、俺は一番気なっていることを抜きにして相手方と契約するということは絶対にあり得ない。俺の場合は報酬と納期、これだけはしっかりと確認したうえで契約書を作成する。逆にここが合意に至らなければ契約するという事は100%ない(独立したての頃のまったく売れていない時代は仕事が欲しくて口約束で仕事を請け負ったりしてたが)。メイウェザーはプロ中のプロ、恐らく主催者側のRAIZINもそうだが、メイウェザーにも辣腕の弁護士がついているはず、RAIZIN側の意向とメイウェザーの意向が合意形成されたら、互いの弁護士が間に立って契約を結ぶ、ましてや数十億のカネが動くとなればこれが一般的な流れだと思う。
なのに、一番重要である部分の公式かエキシビションかの部分を抜け落ちたまま契約したりすることはあるだろうか?
現在、イッテQのやらせが問題になっている、やらせなのか、演出なのか、はたまたやらせなど一切ないガチんこなのかは分からないが、あの番組など被害者は誰一人いないのにBPO問題にまで発展しそうな勢いである。それだけコンプライアンスにうるさい時代に肝心要の一番重要な部分をおざなりというか、なあなあのままで契約を結ぶか?ましてや相手は訴訟の国の世界的スーパースターぞ、そんなことをしたら窮地に立たされるのはRAIZIN側、常識的に考えれば考えるほどあり得ない。
つまり、事実は当事者しか知らないとしても、それでもやっぱりこの件に関していえばメイウェザーの一方的な無茶ぶりとしか思えんのですよ。
メイウェザーって過去にも契約反古の前歴があるみたいね(FC2階級同時制覇王者コナー・マクレガー戦、結局試合はしたが試合に要するまで二転三転)。その前歴が『過失』なのか、『確信犯』なのかは知らんが、そこで仮に大事なことが抜け落ちて契約に至らなかったとすれば、少なくとも今回の契約については殊更慎重になるはず。また同じことをしてしまうとするならメイウェザーは相当なお馬鹿さんということになるが、繰り返すがメイウェザーにも弁護士がついているはず。メイウェザーがバカでもやはりそれはない。
もちろん、宮本武蔵のように、相手を揺さぶるための心理戦として、そんなの聞いてねぇよと言っているなら別ですけど。
これってどう見てもメイウェザーに非があるでしょう。
いや、俺が日本人だから日本人側に立ってメイウェザーを非難しているわけではありませんよ。
常識的に考えてみろ、今回、メイウェザーはエキシビションマッチだと思っていた、公式戦だとは知らなかったとアナウンスしている。メイウェザーとしてはエキシビションが絶対に譲れない条件であるのでしょう。であれば、そこって契約書にサインをするとき、一番にこだわる部分じゃない?
俺とメイウェザーじゃ月と地下マントルぐらいの差はありますが、業務上の契約するとき、俺は一番気なっていることを抜きにして相手方と契約するということは絶対にあり得ない。俺の場合は報酬と納期、これだけはしっかりと確認したうえで契約書を作成する。逆にここが合意に至らなければ契約するという事は100%ない(独立したての頃のまったく売れていない時代は仕事が欲しくて口約束で仕事を請け負ったりしてたが)。メイウェザーはプロ中のプロ、恐らく主催者側のRAIZINもそうだが、メイウェザーにも辣腕の弁護士がついているはず、RAIZIN側の意向とメイウェザーの意向が合意形成されたら、互いの弁護士が間に立って契約を結ぶ、ましてや数十億のカネが動くとなればこれが一般的な流れだと思う。
なのに、一番重要である部分の公式かエキシビションかの部分を抜け落ちたまま契約したりすることはあるだろうか?
現在、イッテQのやらせが問題になっている、やらせなのか、演出なのか、はたまたやらせなど一切ないガチんこなのかは分からないが、あの番組など被害者は誰一人いないのにBPO問題にまで発展しそうな勢いである。それだけコンプライアンスにうるさい時代に肝心要の一番重要な部分をおざなりというか、なあなあのままで契約を結ぶか?ましてや相手は訴訟の国の世界的スーパースターぞ、そんなことをしたら窮地に立たされるのはRAIZIN側、常識的に考えれば考えるほどあり得ない。
つまり、事実は当事者しか知らないとしても、それでもやっぱりこの件に関していえばメイウェザーの一方的な無茶ぶりとしか思えんのですよ。
メイウェザーって過去にも契約反古の前歴があるみたいね(FC2階級同時制覇王者コナー・マクレガー戦、結局試合はしたが試合に要するまで二転三転)。その前歴が『過失』なのか、『確信犯』なのかは知らんが、そこで仮に大事なことが抜け落ちて契約に至らなかったとすれば、少なくとも今回の契約については殊更慎重になるはず。また同じことをしてしまうとするならメイウェザーは相当なお馬鹿さんということになるが、繰り返すがメイウェザーにも弁護士がついているはず。メイウェザーがバカでもやはりそれはない。
もちろん、宮本武蔵のように、相手を揺さぶるための心理戦として、そんなの聞いてねぇよと言っているなら別ですけど。